大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

夫48歳(サラリーマン)
私37歳(専業主婦)
子供1歳2ヶ月
現在家族3人暮らし、初めての子育てで忙しく主婦をやっています。
私の実家がバスで30分位なので、毎週1回半日位実母が来てくれています。(出産してからずっと)
母は多めに夕食を作ってくれたり、気になる所を掃除してくれたりととても良くしてくれてとても助かっています。私が歯医者や美容院など行きたい時は母の来てくれる日に合わせて子供を見てもらってます。
母は「子育て中は家事が部屋が汚れてて当たり前なのよ。あなたは良くやってるわ」と温かい言葉を掛けて応援してくれてます。この歳になって母と仲良く話せるなんて幸せな時間でもあります。そして、旦那の帰宅前には帰って行きます。
しかし、旦那はこれが気に入らないようで「お前の出来が悪いからお母さんが心配でやってくるんだ。一年も甘え続けて何時まで甘えるんだ?」と言います。「俺もそろそろ後ろめたい」とも言います。

私は毎日旦那より早く起きて旦那より後に寝て、毎日の主婦業はこなしています。しかし、まだ子供が1歳なので事が予定通りに事が進まないので、シンクに洗い物が溜まったり、台所の一角が荷物置き場になってしまうこともあります。(しかも料理は苦手)そういうのを見つけては、「他の主婦はもっとやっている」と言います。
他って誰なんでしょう?旦那が言うには「他の子供が3人いる主婦とかもっと大変な状況の中で家事をきちんとこなしてる。」と言います。
「冷蔵庫の中に期限切れの食べ物がある」とか、キッチン周りのアラを発見しては、怒られます。

その度に「おれは週末に食事を作ってあげている。(土日は旦那が料理当番と子供ができる前からやってもらってます。)お母さんもサポートしている。習い事もさせてあげている。(週に一度昼間にフラダンスに通っています。)それなのになんで主婦業ができないんだ」と怒られます。褒められません。
私としては、精一杯やってるのに怒られるのでがっかりしてしまいす。
シンクに洗い物が溜まってるという話からどんどんエスカレートして「お前の性分が気に入らない」とか人間失格位の言葉まで浴びせれられ・・・泣くと「暗い。お前と話してもつまらない。」と言われ散々です。
以前は仲良かったはずの夫婦なんですけど。今は旦那の顔色うかがって常に旦那に気を遣うようになってしまって、休日はどっと疲れます。

家事に関しては今でも掃除・洗濯・料理とやってるのでこれ以上は無理なんです。だとしたら、母のサポートを断って習い事を辞めたら怒られなくなるのでしょうか?

A 回答 (25件中1~10件)

質問者さまも、お母様も親離れ、子離れをとっくにしなくちゃいけない歳なのに、それができていないのですね^^;



世間一般からみて、週一で親が来るって少ない(稀?)と思いますよ^^;
いくらご主人のいない時間でも、「手伝いに来ている」って事実がご主人としては義母さんに申し訳ないという気持ち、と同時に「俺だって家事は手伝ってるだろ?」「習い事する前に、やるべきことやれよ」「なんで一日中家にいて、これだけのことができないんだ?」などなど・・・・思ってしまうのでしょう。。。

ご主人の発言は行き過ぎた言葉もありますが、それだけストレスがたまっているのでしょう。
きっとあら捜しをしているのではなく、あらが眼についてしまうんだと思いますよ。上手くいってたり、奥さんも頑張ってたりするとご主人もそれは気にならないと思うんです。でも、今はお互いギスギスしてストレス貯まりまくりの関係なのでそれも嫌味っぽく言ってしまったり、そう聞こえたり・・・・・。

私も一人目は36歳で出産しました。
出産の時に腰を痛めてしまい、数ヶ月起き上がるのも大変な時期があったりしましたが、それでも家の事は主人の協力のもと、二人でがんばりましたよ。
といっても、おしっこのおむつ交換、お風呂と、休日の私の家事をしている間、遊び相手をしてもらうくらいでしたけど^^;
でも、それしてもらうだけでもとっても助かるんです^^

あとは、他の方もおっしゃってましたが、子供に時間とられるってことでしたら、おんぶ紐がいいですよ!
抱っこ紐やスリングではなくおんぶ紐です。両手が空いて、料理、洗濯、掃除機はもちろん床の拭き掃除だってこなせちゃいます。
この時期なら、おんぶしてると子供も自分も暖かいし^^

あとは、
・ちょこちょこ片づけをする習慣をつけること。おもちゃも、そろそろ子供さんの躾のために遊び終わったら片づけをする習慣を子供さんに躾てあげること。
・ちょっとここに置いておこう・・・は、そのままになりやすいのでしないこと。
・家事を手際よく進められるように考えること(料理がどうしても苦手で時間がかかるなら生協みたいなところで副菜として取り入れられるものを購入するとか、洗濯は夜のうちにある程度終わらせておき、朝干すだけとか、お風呂掃除なども自分が最後に入り、そのまま掃除して出てくるとか・・・)


料理は食べる前に作り始めるのではなく、時間のあるときに下準備するといいですよ。
掃除も一気にしようとすると時間がかかりますが、お子さんが寝ている間にちょっとづつするとかでも全然okです
洗濯だって、洗濯物を入れてしまえば洗濯機が洗ってくれるのですから、朝、自分の都合のいい時間にあわせて脱水。干すのなんて、15分もあったら余裕で干せるでしょ^^

家の事、パパパッとこなし、午前中に公園でも行ってお子さんも元気に走り回ったら、午後のお昼寝もたっぷりしてくれるでしょうから、そこでも自分の時間ができます。その時間を有効に利用して家事をこなすんです^^
疲れていたら、お子さんと昼寝もいいでしょう^^
昼寝して元気になったら、またフルパワーで家族のためにがんばりましょう^^

そんな奥さんだったら、ご主人ともまた仲良くなれるんじゃないでしょうか^^

今は心から言えないかも知れませんが、「お疲れ様^^」と、まずは笑顔で仕事でつかれているご主人に労いの言葉をかけてみてはいかがでしょう。何かしてもらったら「ありがとう^^」と笑顔でお礼を言ってみましょう。

そして、お母さんの手助けを断り、自分で頑張ってみましょう。
不安ならば、正直にご主人に相談しましょう。「お母さんの手助けを断って、一人で頑張りたい。最初は上手くできないかもしれない。だけど、がんばるから少し様子をみていてほしい」そう伝えたら、ご主人だって、今のようには怒らないと思いますよ。

フラダンスに関しては、行くことによってストレス発散でまた主婦として頑張れるなら続けるのも良いと思いますよ。ただ、行くことで家事が疎かになってしまうようなら、一人でこなせるようになるまでは、習い事に行く時期ではないのかな?と思います^^;

特に病気的な問題があるわけではないなら、掃除、洗濯、料理だけでこれ以上無理と自分で決め付けずに、がんばって^^
脅かすわけじゃないけど、2歳近くになるとお子さんはイヤイヤ期でまるで反抗期のような状態になります。ほとんどのお子さんにあることなので特別なことじゃないんです。ですので、子供さんにとられる時間、今より多くなるはずです。根気よく接して、子供さんの気持ちを聞いてあげつつ、でもいけないことはいけないと繰り返し教えるんです。

母親として大変になる前に、主婦としては一通りのことができるようになっていないとそれこそ大変になってしまうかも^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
おんぶ紐を使うなど細かいアドバイスに涙がでてしまいました。
そうですね。妊娠中は夫婦二人で頑張ろうと思っていたのですが、出産後、母の手助けに私が甘えてしまい、今では旦那に負担をかけまいと私と母でタックを組んでしまい、旦那との絆の形が変わってしまったような気がします。
子供が男の子なので、私もわが子に夢中になりすぎて、今思うと旦那に寂しい思いをさせてしまったのかもしれません。
以前はいろいろ相談してたのに、それもしなくなってしまってるので。

そうですね。母の手助けを断って自分で頑張ってみようと思います。
孫が可愛いので家に遊びに来る事はあると思うので、手助けされないように部屋もきれいにして、母にも安心してもらえるように頑張ろうと思います。
育児の大変さって、子供を産んでみたいと分からないものですね。世の中の子育てしてる(又はした)すべての女性を今では尊敬しています。

習いごとも今するべきではないのかもしれません。ただ今の気持ちのまま突然辞めると旦那への当て付けになってしまい、私も根に持ってしまいそうなので(私の未熟さが原因なんですけど)、旦那に良く相談してみたいと思います。

これからイヤイヤ期ですか・・・笑顔で乗り越えられるように母親として私も成長したいと思います。
本当に温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 15:51

こんにちは。

私は34歳、3歳の子供と二人目の子供を妊娠中の専業主婦です。
お子様は1歳2か月とのこと、毎日の育児は大変だと思います。
お母様のサポートや、習い事での息抜き、これらの大切さも分かります。

私自身、子供が1歳過ぎの頃は夫婦共両親は遠方に居りサポートは無理、その中で共働きをしていました。夫は激務だったので家事・育児の協力を得るのも難しかったです。
当時はhulagasukiさんのように身近にサポートが受けられるママ友が羨ましかったです。

今は、夫の転勤により奇遇にも夫婦共の両親が住む場所に移り住み、時々会って息抜きできるようになりました。私は引っ越しに伴い専業主婦になりました。
そして今思うことは、育児が本当に大変だったあの頃(授乳や夜泣きなど)私にとっては夫婦二人しかいない状況で良かったんじゃないかということです。

産まれたての赤ちゃんを、右往左往しながら、夫婦二人でケンカしては乗り越え、少しづつ親になっていった。
家事もおざなり、賞味期限切れの食品が冷蔵庫に、なんてことしょっちゅうでしたが、外で夫が働いているとき、私も一人で立ち向かっている(?)その様子を夫は知っていましたので、自然とお互いがお互いの苦労をねぎらい、思いやりあう姿勢が出来て行ったのではと思います。

旦那様は平日は仕事をしておられる、土日は料理を作ってくれる、ということですが、hulagasukiさんのように自分の時間をゆっくり趣味で過ごせる時間がありますでしょうか?
そして、夫婦でゆっくりと語り合う時間が持てているでしょうか?
(育児中はその時間の確保も難しいですが)
そうでないなら、習い事よりそちらを優先すべきかもしれません。

子育てが大変、大切な今ですが、夫婦としての絆をしっかり築くことも、ひいては子供のためになります。

そして、旦那様は、お母様の影がhulagasukiさんの家事に見えることが不満なのかな?と思います。
料理が苦手なら、習い事を料理教室にしてみる。母親に夕食を作ってもらうのではなく、冷蔵庫の整理をお願いしてみる(笑・要するにマーキングにならないようにうまく手伝ってもらうということです)。そして、休日は夫の料理を自分の担当にして、その時間を子供と二人でふれあってもらう時間にする。
要するに、家庭の基盤を「夫婦二人+子供」という風にしっかりと持ち、その中で努力する、その姿を旦那様に見せるということなのかなと思います。

旦那様は外で働く中(仕事は家庭とは違う厳しさがありますよね)、自分だけ一人で頑張って、それなのに報われない寂しさを感じているのかもしれません。
仕事はいくら疲れても途中で放り投げられませんし、「これ以上出来ない」も通用しませんし、子供にだっていずれは苦手な分野を克服するため自分の力で努力する、ということを伝える時期がやってくるかもしれません。「宿題をしてから遊びに行きなさい!」そんなことを言わなければいけない時もやってきます。
そんな中洗い物を溜めたりしながらも習い事をしているhulagasukiさんを「甘い」と思われるのかもしれません。習い事がダメとか、母親が来ていることがダメとかではなさそうな気がします。

お皿洗いは、私は子供をおんぶひもでくくりつけて、肩が凝るので死に物狂いで一気に片付けてました。少々なら泣かせたり、DVDを見せながら…ということもしていました。
家事は要領も大事ですし、手抜きもしながらだと思います。大事なのは「ポイントを押さえる」ことではないかと私は思います。

旦那様が帰宅の際だけでも「部屋は小奇麗に」「夕食はできるだけ用意して」「感謝の気持ちをアピール」、そして「自分も苦手分野を克服しながら頑張っているアピール」を小出しにしていれば、旦那様も息抜きの時間を快く持たせてくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子育てが大変、大切な今ですが、夫婦としての絆をしっかり築くことも、ひいては子供のためになります。

この言葉身にしみました。
これから先、夫婦で子育てに取り組むように頑張って行きたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 18:57

No.3です。



一つ気になったのですが・・・。
質問者様は昔から、子供の頃から、片づけが苦手で、何をやっても中途半端で、忘れ物が多かったり、落ち着きがなかったのではありませんか?

もしそうなら、ADHD(注意欠陥多動性障害)の可能性があります。
もしそうなら、質問者様は悪くありません。むしろ、今までよく頑張ったねと、ねぎらいの言葉を掛けてあげたいです。

でも、今の状況は家族にとって不幸です。

ADHDは治ることはないけれど、適切な治療とカウンセリングで改善します、家事を当たり前にこなせるようになりますよ。

一度精神科に受診することをおススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ん~。ADHD(注意欠陥多動性障害)という病気は知ってますが
そこまでではないというか、、、
私の場合好きなことに関しては、ぬかりないのですが、嫌いな事には手を抜くという怠け者な性格のようです。
旦那のヒドイ言葉に傷ついて精神科に行くことのないように気をつけます。
コメントありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 16:10

私は別にお母さんが手伝いに来てくれたっていいと


思いますよ。お金を出してお手伝いさんを雇っている
わけではないですし、それに習い事をするのだって
週一回ですよね?完璧に家事を一人でこなさないと
趣味もしてはいけないなんて、悲しすぎます。
たまには息抜きしたいですもん。

お母さんがやりたくてやっていることです。
それに旦那さんが帰宅前に帰ってくれるのだし、
お母さんはお孫さんと娘さんに会いたいのでしょう。
だから喜んでくるのだと思います。

それに子供だってまだ1歳でしょう?
そうすると子育てしながら家事をするっていうのが
まだ一年しかたってないわけで、そういうのを早くこなせる人と
そうではない人といるでしょうし、なんでそれが「甘い!」と
言われなければならないのかが理解できません。

人にはそれぞれ個性があるように、主婦だって人それぞれでいいと
思います。hulagasukiさんが一生懸命ならそれで
いいと思いますよ。それ以上は無理ですよ。
その事を旦那さんが理解してくれるといいですね。
そして家事育児がなれてくると、今は大変でも
ずいぶん楽になってくると思いますよ。

専業主婦は家事も育児も完璧、親も頼ってはいけない、
趣味もしては駄目。そんなの悲しすぎます。
そんなにつらい生活を強制されるのなら子供は生みたくないですね。
みんな支えあって生きていけばいいんですよ。
完璧に!!は無理です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。
私もmingzi様と同じ考えで、完璧に出来なくてもいいのではないかと考えています。苦手なところがあっても仕方ないって。完璧にやろうと育児と家事でクタクタに疲れきって眼の下にクマ作って老けこむよりも、楽しく過ごせる方が大切なのではと思うのです。
子育て中だっておしゃれしたいし、外食だってしたい、お友達とも会いたいんですよ。
もう少し頑張って家事育児に慣れて楽になってくれればと思うのと、頭ごなしに「主婦業の完璧」を求める旦那も少しは変わってくれるというか、少しは諦めてくれればいいのにと思います。
しばらくは気を引き締めて頑張るしかないので自分を試してみようと思います。
皆さん厳しい意見の中、温かいコメントありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 16:05

はじめまして、実際だんなさんは、どう思っていっているのかわかりませんが、


もしかしたら、自分勝手に習い事させてあげて、専業主婦で、時間もあって何不住なくしてるのに、ちゃんとできへんねんって思っていってるのなら、これからあなたが一人で考えていろいろ改善しようとしてもよくないと思う、あなたも初めての子育と家事って、がんばってんねんから、今思ってること旦那に話してみたら、って思うけど、実際むずかしいよね、でもそれが一番いいよ、お母さんと話するのが楽しくてきてもらってるねん、男の癖にごちゃごちゃうるさいねんぐらいゆっみては?
まだまださきは長いねんから、まいにち私も、あなたの為にがんばってますって、はっきりつたえてみてみーー、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。お礼が遅くなってしまいました。
なるほど、、私も強い気持ちで言い返す事が出来ればいいんですけど、男の人に怒られるとその場では委縮してしまうんです。
旦那の機嫌の良い時にでも、男のくせにうるさーい!!と冗談まじりに言ってみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/12/11 10:36

こんばんは。

2歳と0歳の母(専業主婦)です。

ご主人の言い方にも問題あるとは思いますが、毎週お母さんが来て、しかも習い事ができていて、とても恵まれた環境で育児できているなあと思いました。優しいお母さんですね!

我が家は毎日主人が24時くらいにしか帰れない仕事で、主人の休み以外は朝から寝かしつけまで自分一人が当たり前の生活なので、お母さんが週一で来てくれるなんてうらやましい限りです。母に助けてもらうときはこちらから子供たちを連れて出向いて預けに行くので、来てもらえるってすごくうらやましいです~。しかも、食事作ったりしてくれるなんて、相当好待遇ですよ!うちなんか実母が来てもこっちがもてなすって感じです。

子供二人になってから一人のときの倍以上家事育児に追われるようになり、ホントに誰か手伝って!と毎日心の叫びをあげています。
部屋が散らかるのは子供がいたら自然なことだと思いますよ。うちも2歳0歳で、部屋の散らかり方はハンパじゃないです。ただ、散らかった部屋を、一日のうち節目節目でリセットできているかどうかでだいぶ違うと思うんです。わたしは一日6回リセット(全部片付ける)していて、昼食前、昼寝前、外出前、夕食前、入浴前、就寝前は必ずおもちゃ類をひとつ残らず片付けます。それをしていてもご主人が怒るならそれはご主人の筋違い。洗い物も同じで、普通はシンクは空の状態かコップ1~2個程度です。昼食の洗い物を夕食前にするレベルになっちゃうと、キレイ好きな人だと嫌悪感があるかもしれません。

質問者様がどのくらいの範囲のことでご主人に叱られるのか具体的にはわかりませんが、ご主人の怒り方だけから察すると、もしかしてお台所もお部屋もけっこう散らかっていたりするのかな?と思いました。

わたしも育児の大変さはようくわかるので、散らかっていることが悪いとも思わないし、料理も洗い物もいやになることもしょっちゅうです。

でも、いやいやながら、合間を縫って頑張っているというポーズをとる必要もありますよ。ご主人が嫌なのは、お母さんが来ることでも習い事でもなく、何より甘えている「ように見えてしまう」質問者様の姿勢なんだと思います。

「子供がいて大変だから」を理由に家事を省力化してしまう習慣がつくと、子供が手がかからなくなっても家事が疎かなままかもしれません。

おかずを一品増やしたり、掃除を念入りにしてみずまわりをいつもピカピカにしていたりして、ご主人に頑張りを認めてもらいやすいことを強調して頑張ってみるのはいかがでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にして頑張りたいと思います。
今日は夕食ばっちり愛情込めて作りました。

お礼日時:2009/12/08 18:54

 すべての人が全部一人でこなしているという事はあり得ませんが、


大体の人が親の手を借りずに子育て・家事をこなしていると思います。

少なくとも知っている私の周りのママにはいません。かろうじてよく預けている方が1名いらっしゃったかな?という程度です。
もちろん、旦那さんが料理をする人はあまり聞きません。
うちもそうです。料理は毎日私です。疲れている日はたまに鍋とか手抜きになりますが、一応あまり外食はしていません。

ですが、掃除は子供がいない昼間にしか出来ませんので、いたら出来ない部分もあると思います。適度に今日はココ、明日はココにしようと分けて計画してやっています。

 旦那様の気持ちとしては、おそらくちょっと甘えすぎなのでは?と思っているのが分かりますね。私も、質問文を読んでそう思いました。
・・というか、若いならまだしも(失礼しました・・)、もう30代後半に突入して、お母さんの手を借りるって(しかも週1)大人としてどうなのかな?と思いました。
 ものは試しに、一度自分でやってみませんか?
 出来ない出来ないではなく、本当に出来ないのかどうかやってみたらどうでしょうか?
 今までやってもらっていたから、それが当たり前になってるんだと思います。自分でやってみようと、腰をあげてみてください。それから今後を考えてみたらどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
おっしゃる通り、腰をあげようと思います。
私の周りのママさん達は、お母さんの手を借りてる方がポチポチいるのと、託児やシッターさん利用の方もいるので、自分がそんなに甘えすぎてるとかあまり思わなかったんですけど、ここにきて相談してみて良かったです。
このまま甘えてたら、この先の自分が恐ろしいですもん。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 18:52

40代のおばちゃんです。



ご主人より早く起きて、ご主人より遅く寝ていながら
シンクに洗い物、料理は苦手、冷蔵庫には賞味期限切れの食品
片付けも苦手なようですし、これだけ時間がありながら
この状況になるのは、一体、どんな一日を過ごしているのでしょう?
これが仮に20代前半の方なら、まだ若いし、と誰しも思うことでしょう。
でも質問者さん、30代後半ですよ、要領悪すぎです。
成人してから今まで家事とは無縁だったのでしょうか。

私も出産が遅かったので、子供が1歳の時には38でした。
実家も遠かったので、誰の援助も受けませんが、何の問題もありません。
子供が小さいうちは、自分のことに費やす時間があるなら、
その時間を子供のことに費やしていました。
子供と一緒に、お話しの会、手遊びや色々なイベントにでかけたり
天気をみて公園にもよく行きました。
それでも家事を疎かにする事はありません。

子供を通してママ付き合いが始まると、周りはみんな年下のママばかり。
そんなこと、子供は知ったことじゃありませんし、高齢出産したのも
大人の事情。
子供はそんなこと関係ナシに、他の子に興味を持つようになりますし
交流を持とうとします。
それを、あなたが言う家事同様に、親が尻込みして、私はできない、これ以上ムリなんて言ってられないですよ。

高齢出産母にとっては、家庭内だけでなく、家庭外に向けても、
気持ちを強く持ち、人の中へ入っていく日はもうすぐそこです。
ご主人に言われて、泣いてる場合じゃないですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
成人してから、一人暮らし→結婚ですから、それなりに家事はしてきてるので無縁だった訳ではありません。が、自分の要領の悪さを痛感しています。
高齢母として堂々と気持ちを強く持てるように、まずは家の事をしっかり頑張ります。

お礼日時:2009/12/08 18:47

これまでご回答の皆様同様質問者様にとっては厳しい意見になるかと思いますが。



昨今の世情を考えてみてもどんな業種であれ、冷たい風が吹き荒れる大変な仕事環境であることは想像できます。
質問者様のご主人もきっと毎日大変な思いをしてあなたやお子さんを養うため努力して頑張っておられることと思います。

確かに一人目の子供が生まれると当事者の母親は毎日気持ちが張り詰めて大変です。
でも・・・習い事の上実家のお母様の毎週の援助、世間に比較してみれば十分すぎるほど恵まれておいでです。これ以上は無理・・・ですかね?

ご主人も気持ちに余裕があれば良いのでしょうが世情が予断ならない昨今、甘えに見えるでしょうね。

37歳ならもう少し相手に対する配慮する努力ってできませんか。

以上、27歳二人の子育て中+W介護+フルタイムの仕事アリから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
旦那に対する配慮を忘れてました。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 18:34

ごめんなさい。


まず、質問分の1行目で「大変だな~ご主人><」でした。
48歳で1歳の子供さんですよね。
体力的にもとってもきつい子育てになってるはず。
会社では責任ある仕事に追われているはず。
で帰ってきたらお子ちゃまみたいな奥さんがいる(ごめんなさい)

結婚して子供産まれてお母さんになった。
で、そのお母さんのお世話に母親登場ではがんばって働いてる
ご主人には「お前、母親でしょ?妻でしょ?」になって当たり前です。

子供がいる時は散らかっていて当たり前ではありません。
小さい子供は何でも拾って口にいれます。
だから掃除はまめにしておかないといけません。
とっても危険ですよ!

ご主人の年代なら実家の母親が嫁いだ先に週一でくるとかは考えられないのでは?
そのお家は貴方様のお家でもありますがご主人が世帯主です。
そこの考え方に差がありませんか?
いくらご主人が帰るまえにお母様が帰っていかれてもいい気はしませんよ。
週一は時々ってレベルじゃない。しょっちゅうってレベルですから。
ご主人の親が週一できたらどう思われますか?
貴方様の留守中に来てたら。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
主人の親が週一来てたらなんて恐ろしい事を想像することが出来ました。旦那、辛かったと思います。この一年。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/08 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報