dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦になって5年が経ちますが、
最近では、すっかりと主婦体型になってしまいましたし、
オシャレとも縁遠くなってしまいました。

このまま、老けていくだけの人生を考えたら、
なんだか急に怖くなってしまいました。

他の主婦の方の意見が聞いてみたくて、投稿しました。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは(^-^)



主婦って幸せですよー♪
少なくとも、独身期(勤めていた頃)より
はるかに幸せです。
1番目の回答者様もおっしゃっていますが
主人を送り出してから(子供の方が家を出るのが早いので)
子供が帰宅するまでは、何せ自由です♪
勤めていた頃の同僚(今は主婦)と
食事や観劇など、色々楽しんでいます。
でも、気分が乗らなければ昼寝もOK!(笑)

私は趣味が「刺繍」で
講師の免状も取ったので
自宅か公民館ででも、お教室を開こうかなーと
最近は考え中です。

このまま老けてゆくだけ・・・でも
悪くないと思いますよ。
だけど、悔いの残らない毎日を過ごしたほうがいいです。
今日出来る事は今日やる!
面倒でも、出来る事は後回しにしない事が
充実の秘訣かなーと、私は思っていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>悔いの残らない毎日を過ごしたほうがいいです。
そうですね。あせらず毎日を大切にします。

お礼日時:2008/09/17 11:05

主婦暦3年です。


私も、主婦になったときから、社会との関わりが断たれたような気がして、不安になったことがあります。
でも、現在にいたるまでに、自分なりに楽しめる方法を見つけて、不安を克服してきました。

たぶん、そういう方も少なくないと思うので、あまり悩み過ぎずに、人生を楽しむ方法を見つけてくださいね。

http://allabout.co.jp/children/ikujinow/closeup/ …
http://www.wp-canon.com/happy/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じようなことを体験された方がいて安心しました。

お礼日時:2008/09/17 11:08

主婦歴8年、母歴3年半です。


先月まで働いていて、現在は専業主婦です。

学校卒業後、先月までずっと仕事をしていました。
出産の前後も、法定期間?だけの最短のお休みだけとっただけです。

仕事を辞めたとき、なんて自由なんだろう、とショック?を受け
自然に涙がでました。
家の家事や用事に専念できる、本当に幸せだなって。
勤める夫をささえ、家をきれいにし、健康に気遣って食事を作る、
こんな普通と思えることさえ仕事を犠牲にして、おろそかにしていた
ような気分でした。 人にあわさなくてもいい時間
これだけで幸せ、自分たち家族のことだけをできる幸せ…。
主婦って幸せだなぁ、、、と思いました。

ただ、たぶん、うちは生活のためずっと働かないわけにはいかない
のでこの生活も長くないんだろうな、と思うとなんか悲しいです。

だんなさまとデートとかされませんか?
うちはたまにフレンチなどお食事にいったり、子どもが寝てから
一緒にお酒をのんだり、と学生時代のままの気分で、
あまり老いを意識することはないですよ。かえって若い気のまま
いることが問題かも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長いこと休みすぎるとその幸せが薄れてきたりしてました。
もっと楽しいこと見つけます。

お礼日時:2008/09/17 11:08

確かに主婦は社会との関わりも限られますし、視野が狭くなっているように思えることもありますが、毎日戦闘態勢で働いてた独身時に比べれば、朝慌てて身支度して仕事に出かけなくても良いし、休みたいときに休んだり出かけたり出来るので、自由で良いです。



せっかくですから、主婦しか出来ないことを満喫するのみです。
趣味、ボランティア、アルバイト、何でも良いのでやってみることです。そのなかから、おのずと自分の進む道が少しはみえてくるかもしれません。

仕事に忙殺される毎日より、充分充実出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>主婦しか出来ないことを満喫するのみです。
すごく参考になる考え方でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/17 11:07

子供のいない、結婚歴10数年の主婦です。


仕事はしたり、しなかったり、いろいろです。

お金に少しは余裕ありますか?やりくりの余地はありますか?
あれば、気の持ちようと、視野を広げることで、いくらでも生き方を変えることはできるかと。
余裕がなくても、もちろん幅の狭いなかで可能です。
お子さんがいると、変化を起こすペースはゆっくりになるかと思いますが。

私には、今やりたい習い事の候補が7つ、夫の方面のことでこうなったらいいなと思うこと3つ、
夫のリタイア後の生活の夢や妄想が4つほどあります。
こうしたことって、常に持ち歩く手帳に書き付けてある。

お金その他がふんだんにあれば、即決で行動しやすくなりますけど
なかなかそう冒険ばっかりもできませんから
自分が求める一番大事なことって何だろう?
それには何から始めるのが順序としていいのだろう?
理想だけでなく、現状から手をつけやすいことは?
等々の点で吟味と推敲を重ねていく。

私たち夫婦は、自分についての将来的な夢や、近未来での目標などを
割と頻繁に話し合っており、それについて相手の意見ももらってます。
なかなか、楽しいですよー^^。

たとえば7つやりたい趣味があるとして、それを眺めていると
個々の好みだけでなく、自分が本質的に何を求めているかわかってきたりする。
私はこの、夢や望みを書き付ける手帳の習慣や、夫との話し合いで
随分と自分のことがわかるようになりました。

夫もとても忙しい身なのですが、次にやりたいこと、次の次にやりたいこと
転職、サイドビジネス、等々、狙いはたくさん持っています。

私はもともとのんびりゆったりや、マイペースな生活が楽しめるタイプですが
人間、目標や方向性がないと、それだけじゃ勢いがなくなります。
今、目標がわからなくても、自分と向き合っていたらそれが見えるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もやりたいことやって、精力的にいきたいと思います。

お礼日時:2008/09/17 11:06

主婦暦8年の、3児の母です。



私は、結婚してから、一度も、このまま、老けていくだけの人生なんて、嫌だ・・なんて思った事はありません。
質問者さんは、旦那さんとは、うまくいってますか。気軽に話が出来たり、ランチなど行ける、友達はいませんか?毎日の結婚生活に充実していれば、そんな風に思わないと思います。
私は、子供の成長はもちろん楽しみですし、子供の手が離れれば、旦那や友達と、旅行に行ったりして楽しもうと、今から楽しみにしていますよ。

何か自分が楽しめる趣味を作ったらどうですか?
気候も徐々に過ごしやすくなっていますし、いろいろな場所に行ってみてはどうでしょう。公園などを散歩するだけでも、ダイエットになるし、気分転換になると思いますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>このまま、老けていくだけの人生なんて、嫌だ・・なんて思った事はありません。

この言葉が言えるようになるようがんばります。

お礼日時:2008/09/17 11:03

2児の母です。



主婦としての楽しみという事で
今はママ友のランチだったり、
昼間のんびりできる事ですかね^^;
来年に下の子が幼稚園に入るので、
やっと自分の時間ができそうなので、何かしようとは思ってます。

あとは休日に家族で過ごせるのが一番幸せです…ってこれは主婦だけではないですね。。。

でも思うのは友達と頻繁に会ったりできるのは専業主婦の特権かな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族と幸せに暮らすのって、
すばらしいことですよね。
ちょっと考えすぎでした。

お礼日時:2008/09/17 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!