dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おおよその行動パターンを書いてみます。
《平日編》
・旦那が起きた10分後位に起きてきます。
・旦那の朝食は夕べの残り飯をチン。ウインナー焼き。インスタントスープ。時々目玉焼き。(毎日同じメニュー)
・子供の食事は冷凍焼きおにぎり、又は菓子パン一個と牛乳。(毎日同じ)
・皆が出掛けるとまた寝る。
・11時頃起きて買い物兼昼食に出掛けます。
・3時頃帰宅してテレビを見ながら6時頃までゴロゴロ。
・夕飯は買ってきた惣菜一品と葉っぱのサラダとご飯と味噌汁。
・食べ終わったら食器を洗い、風呂に入ってから12時頃までテレビを見ながらゲラゲラ笑ってます。
《休日編》
・11時頃起きて子供に餌を与えています。
・その後、化粧をして買い物兼食事に出掛ける。ファミレスやハンバーガー屋。
・夕方6時頃帰り、その後の行動は平日と同じ。

掃除は個人の部屋は各自で、二つあるトイレは旦那と子供が掃除。風呂の掃除と家族全員分の洗濯はお爺さんが、乾いた洗濯物はお婆さんが畳んで積んでくれます。
各自が自分の分だけタンスに仕舞います。ほぼ一年中洗い終わった洗濯物がリビングに山積みになっています。
家族が家事分担について意見を言うと、すごい剣幕で怒ります。だから誰も何も言いません。
旦那が家計簿を付けようと言うと『私が信用できないの!』と怒り出します。(ローン等の計画の為と説明しても無駄)
一家の収入はお父さんの給料とお爺さんお婆さんの年金だけ。
水道、光熱費、電話代とは別に毎月10万円以上の支出が有ります。たぶん食費だと思うのですが…??
お爺さんお婆さんは食費を別にしています。(一緒にご飯を食べない)

さて、この主婦の態度、行動は普通ですか??
特に同じ主婦の立場の方からのご意見を歓迎します。

A 回答 (35件中1~10件)

主婦です^^


う~ん、間違いなく「ぐうたら」でしょう!
パートなど職を持ったり幼児の育児に追われてる訳でもないのに家事分担というのも、あんまり理解できないです。

『子供の頃の食生活(愛情料理・栄養)で、子供の「性格」や「体の疾患」が決まる』と最近聞いたので、それを考えると...かなり怖いですねー。
それに、子供は親の背中を見て育ちますから、親のこんな姿を見て育ったら、「私はこうはならない!!」って真面目に育つ可能性もあるけど、「あぁ、私もこんな感じで、将来はニートでいいんじゃない?!(笑)」ってなっちゃうかもしれませんよね??!
結婚に夢を持たない大人になるかもしれないし、ぐうたら主婦になるかもしれない。甘やかし(?)夫になるかもしれないし、逆にぐうたらを許せないキレやすい夫になるかもしれない...(苦笑)。
どうも、怖い...。

まぁ、「うちのおかんは何もしない!」とか言ってネタにしてるような明るい芸人さんもいたりしますから、明るく健全に育つことももちろんあるとは思います^^
このご家庭のお子さんが将来、親を全く尊敬せず言う事も聞かなくなって荒れたり、引きこもったり、ニートになっちゃったりしなければいいのですが~^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し『グサリ』ときました。
食生活で性格や病気が…!

喧嘩覚悟で今晩あたり話をしてみようかな~??

為になる情報と回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 19:03

#7です。

随分回答が集まりましたね。おめでとうございますとは言えないでしょうけど(笑)

「ネグレクト」を検索する質問者様は、根が真面目でいい人なんだろうなと感じました。
そんなご主人の「生真面目さがイヤ」なんて、思ってたりするかもしれないんですが、いかがでしょう。

いっそのこと、もう少しご質問者様もはじけてみてはどうでしょう。ぐうたら主人を演じてみたら、
奥様も、少しは我が身を振り返るかも。ご主人とご両親で生活が成り立っていることに、
気が付くかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~! こんなに回答を貰えるとは思いませんでした。 もっと早く締め切るつもりだったのですが、28番の方から補足要要求があり、それに補足をしたので、解答が来るのを待っていたので…

今日が決戦の日になるかと思ったのですが、奥様は午後にお友達と出掛けたまま帰ってきません。たぶんみんなが寝静まった夜中に帰ってくると思うので、今日は戦争しないでしょう。(みんなが起きちゃいますから)

ちょっとだけここのスペース貸して下さいね!
明日12月24日午前中でこのアンケートを締め切ろうと思います。
多くの皆さんからのご意見(アドバイス)有難うございました。

お礼日時:2005/12/23 23:08

羨ましい。


こう言うのは、テレビドラマでほぼオバタリアン状況ですよね。
でも、こんなに周囲が自分自身の意思?とは思えない行動をしつつ、主婦は動かずに過ごして楽しいのでしょうか?
テレビが友達で、家族以外の人とのかかわりがないとつまらなそう。
リビングに洋服が積まれたままの家庭、昔仲良かった友達の家に行った時凄くびっくりしました。
お客さんが(私)来るのに、山のように積まれていました。
ちゃんと予告有りでの訪問でした。
お子さんは、友達を連れて自分の家で遊んだりしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の友達はよく遊びに来ています。
奥さんの友達は最近は家に上がって来ません。
家までは来ますが、そのまま何処かに出掛けます。

オバタリアンって懐かしい言葉ですね~

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2005/12/23 09:55

No.21です。



御礼ありがとうございました。
回答者の皆様への御礼を順々に読ませていただき、質問の意図をきちんと把握した上で再度回答させていただきます。

しかしながら、奥様の行動の意図するところは残念ながらまだ分かりかねます。
正直な話、奥様のように毎日そんな堕落した、消耗的な毎日を送りながら、寝起きする場所が与えられることが理解できません。
自分で稼がないで外食に出かけられる神経も分かりません。『主婦業』というものは収入こそないものの立派な労働だと思います。(だからといって、労働している兼業主婦が家庭をおろそかにしていいわけでないことも知っています。ゆえに、わたしは主婦などではありえません)家族が安心して働きに・学業に出られるように家をあるべき状態に保つのが本来の主婦の勤めです。
それがきちんとなされてない以上、奥様は主婦ではないということになると思います。
失礼な文面で申し訳ありません。
ただ、わたしももう少し家のことをきちんとせねば…と思っておりました(先にも申しましたが、毎日平均2~3時間の残業で、家に帰っても食事の仕度と洗濯が精一杯です。睡眠時間もぎりぎり)ので、余計に腹立たしかったのも事実です。

どうかお気を悪くなさいませんよう。
ご家族で、今後のためにもよくお話し合いをなさってください。
よい未来が拓けますよう…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答有難うございます。
>>奥様の行動の意図するところ>>
意図などないと思います。あえて言うなら本能?

>>家族が安心して働きに・学業に出られるように家をあるべき状態に保つ>>
私も↑↑このように考えていましたが、最近はどうなのでしょうか?TVに良く出てくるT嶋Y子さんのように『男尊女卑の古臭い考えだ!』って言う人も多いのかと?

今晩勝負になると思います。

お礼日時:2005/12/23 09:51

#18です。

再度おじゃまします。

>どこの家庭でも、誰もいなくなった家に残された主婦の昼食は外食なのかと思ってましたが…。
一人分でも自分で作って食べてるんですかね~?

外食なんてとんでもないですよ~。(だいたい1人でファミレスとか入って食べれない人なんで)
今妊娠中で専業主婦ですが・・・
普段は朝主人のお弁当を作って、お弁当のおかずのあまりや前の日の夕飯のあまりをアレンジして食べてます。
たまに簡単なナポリタンとかフレンチトーストとかしてますけどね。(^-^)
外で食べるなんて用事があって外出したときだけですし、お惣菜を買ってくるのも大嫌いなレバーを赤ちゃんのために摂取しなくちゃと思ったときだけだし。(レバーは見るだけでも嫌なので自分で調理するのですらできないくらいなんです)
冷凍食品だって、主人のお弁当に入れるから揚げしか買いません。

私は世の主婦はみんなこうだと思っていましたよ。
主人が仕事に行っているのに、自分だけ何もせずにランチなんてできません。
まぁ、ご家庭にもよりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦の方に昼食のアンケートをしようかと思ったけど止めました。
今晩あたり開戦になると思います。

再回答有難うございました。

お礼日時:2005/12/23 09:43

ぐうたらに一票。


私がこの通りの母親の子供ならグレますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところは、グレる兆候は見えないです。
他の家族のカバーのおかげかな?

回答有難うございました。

お礼日時:2005/12/22 00:48

ぐうたらですね。


年中洗濯物がリビングに山積みってのがすごい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね~!

子供たちは風呂から出ると素っ裸のままリビングに来て、山の中から着替えを取り出しています。

何歳までこんな事が出来るのやら?

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 23:02

正直に言わせて頂けば「この家に奥さんはいらないのでは?」といったところでしょうか。


奥さんいなくてもこの家は何とかなりそうな気がしましたので・・・。

私も「ぐうたら」に一票です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急に思い出しましたが、カウントするの途中から忘れてました。これで『ぐうたら』何票目なのか??

この家にはいらない!
最終兵器的な言葉ですが、今度使ってみようかな~?

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 22:58

ぐうたらです。



補足の質問です。

>家族全員分の洗濯はお爺さんが・・・

奥さんのパンティーもお爺さんが洗っているのですか?
それと恐縮ですが、生理時のパンティーもお爺さんが洗っているのですか?
下着汚れ防止の為のおりものシートを付けていたら良いですが、下着は汚れますよ。洗濯機に入れる前に手で多少揉み洗いしないと汚れは落ちないです。お爺さんが可愛そうですから、奥さんには紙の使い捨てのパンツを履いてもらいましょう。それかノーパン・・・とか・・。

それより今は良いですが、生活習慣病になって成人病間違いなしの奥さんになります。多分運動もしてないと思いますので、コレステロール中性脂肪たくさん有りって気がします。病気になるとお金も掛かります。

>お爺さんお婆さんは食費を別にしています。(一緒にご飯を食べない)
せめて、子供さんやご主人もお爺さんお婆さんと同じ物を食べ生活習慣病には気をつけましょう。

この回答への補足

>>奥さんのパンティーもお爺さんが洗っているのですか?>>
はい!その通りです!
ただし、いつも洗濯物を観察している訳ではないので、自分で洗ったり、シールを貼り付けたりしてるのかも知れません。
紙のパンツは割高になるので…(これ以上の出費はしたくない)
鋭いご指摘!!確かに運動はしてません。すぐ近所への買い物も車を使います。
病気で長期入院なんて嫌ですよね~。ポックリ逝ってくれれば良いのですが。

補足日時:2005/12/21 22:44
    • good
    • 0

専業主婦です。


わたしもかなりだらだらした所があるので、人様の事は言えないですが、かなりぐうたらというか、きちんとやれているポイントがないですね。

しかも、質問者(ご主人?)やご家族は怒られるからとはいえ、何も言わない。
他の方のお礼を読んでいると、奥様の態度について困っていると言うより、むしろほほえましく思っているように見受けられます。
奥様がすごく年下か、高嶺の花だったのか、せっかくお嫁さんに来てもらったんだからと必要以上に奥さんを持ち上げすぎているような印象を受けました。

せめてお金の管理と、お子さんの食生活だけはきちんと考えてもらえるようにならないと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~ 何度も意見はしてるんですよ。でも改善されないし、喧嘩になるし、気分が暗くなっちゃうんで、この1年くらいは口を利かない様にしてるんです。
夫婦の年齢は同じ、高嶺の花ではないし、お嫁と言う立場でもないんです。(奥さんの両親と同居)
何とかしないとまずいですよね~やっぱり…

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 22:44
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!