dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おおよその行動パターンを書いてみます。
《平日編》
・旦那が起きた10分後位に起きてきます。
・旦那の朝食は夕べの残り飯をチン。ウインナー焼き。インスタントスープ。時々目玉焼き。(毎日同じメニュー)
・子供の食事は冷凍焼きおにぎり、又は菓子パン一個と牛乳。(毎日同じ)
・皆が出掛けるとまた寝る。
・11時頃起きて買い物兼昼食に出掛けます。
・3時頃帰宅してテレビを見ながら6時頃までゴロゴロ。
・夕飯は買ってきた惣菜一品と葉っぱのサラダとご飯と味噌汁。
・食べ終わったら食器を洗い、風呂に入ってから12時頃までテレビを見ながらゲラゲラ笑ってます。
《休日編》
・11時頃起きて子供に餌を与えています。
・その後、化粧をして買い物兼食事に出掛ける。ファミレスやハンバーガー屋。
・夕方6時頃帰り、その後の行動は平日と同じ。

掃除は個人の部屋は各自で、二つあるトイレは旦那と子供が掃除。風呂の掃除と家族全員分の洗濯はお爺さんが、乾いた洗濯物はお婆さんが畳んで積んでくれます。
各自が自分の分だけタンスに仕舞います。ほぼ一年中洗い終わった洗濯物がリビングに山積みになっています。
家族が家事分担について意見を言うと、すごい剣幕で怒ります。だから誰も何も言いません。
旦那が家計簿を付けようと言うと『私が信用できないの!』と怒り出します。(ローン等の計画の為と説明しても無駄)
一家の収入はお父さんの給料とお爺さんお婆さんの年金だけ。
水道、光熱費、電話代とは別に毎月10万円以上の支出が有ります。たぶん食費だと思うのですが…??
お爺さんお婆さんは食費を別にしています。(一緒にご飯を食べない)

さて、この主婦の態度、行動は普通ですか??
特に同じ主婦の立場の方からのご意見を歓迎します。

A 回答 (35件中11~20件)

私は男ですが


*(ぐーたら)だと思います!

(備考)
深い説明をするまでも無く、共働きでも無いのに倦怠期のような主婦ですね。
内の母も(かたずけ)が苦手な性格でこれはし無いのではなく能力的に出来ない事も有るのですが(夫への愛情低減)の関係も有るようですが?
自己の出来ない理由を夫の悪口転換の場合もあるようです。頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愛情低減…これはあると思います。
出来ない理由を夫に転換…このパターンも当てはまります。 もしかして経験からのアドバイスですか?

参考にさせていただきます。有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 22:33

主婦じゃないですけど、自分が将来結婚して主婦になった際、絶対に見習いたくないですね。


ぐうたら、というよりなにが楽しくて日々過ごしてるんだろ?と思ってしまいます。
私が旦那だったら、即刻離婚しますね。
特にお子さんの健康が気になります。栄養不足とかにならないんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見習う? 無理ですよ! ぜーーったい無理!
『だらだらして過ごすのが一番の幸せ!』って思う人でなければ無理です。

子供は給食とお菓子で栄養補給が出来てるんですかね~?

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 22:27

全然普通ではありません。


「ぐうたら主婦」でしょう。
こんな嫁でしたら「鬼嫁」の方がよっぽどましです。
鬼嫁は家事などをちゃんとやってからスポーツクラブなどへ行きますよね。

我が家の場合こんな感じです。
5:30頃 起床、子供・夫の弁当作り
6:00頃 夫の朝食作り
6:20頃 夫起床
7:00頃 子供起床、子供の朝食作り
8:00頃 子供出発
8:30頃 子供の幼稚園バス送り
9:00頃 洗濯・掃除等家事
12:00頃 昼食
2:15頃 子供幼稚園バス迎え
3:00頃 子供帰宅
6:30頃 夕食
7:30頃 風呂
8:00頃 子供(幼稚園児)就寝
9:00頃 テレビ ドラマなど
10:00過 子供就寝・夫帰宅
11:00頃 就寝
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な回答有難う御座います。
大変参考になります。
特に素晴しいと思ったのは、夫よりも1時間早く起きているところです。
子供さんは学校が近いのでしょうか?
質問者の家庭では7時半より早く出掛けています。

鬼嫁ってのは具体的なモデルみたいなのがあるのでしょうか? ちょっと検索して調べてみます!

お礼日時:2005/12/21 22:20

こんにちは。

料理以外の家事は全て苦手、主婦としては不良品気味ということで「不良主婦」を名乗っております。すばらしい、普通、ぐうたらの三択なら間違いなく「ぐうたら」でしょう。もっと上と思いますが、それ以上の選択肢がないので・・・。不良主婦の私のさらに上をいってますね。

だって家事といえるようなこと、してないじゃないですか・・・。料理すら、してるとはいえないような気がします。

私がこのような生活(態度)をしてたら間違いなく夫は離婚を真剣に考えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不良主婦さんから見てもぐうたら以下ですか~

家事ってやはり『掃除、洗濯、料理』ですよね?
主婦だけにしか分からないもっと大変な事があるのかと思いましたが、今までの回答の中にはそのような指摘もないし…

離婚か~? それも考えた事もあるんですけどね~…

回答有難う御座いました

お礼日時:2005/12/21 22:10

>この主婦の態度、行動は普通ですか??


質問者様が一番わかっているとは思いますが・・・
普通じゃないです。
ぐうたらっていえばいいの?
そんなかわいいものじゃないと思います(失礼)

私はフルタイム勤務の兼業主婦ですが、質問文の主婦さんよりずっと家事しています。たぶんうちの夫ですら、質問文の内容以上に家事をしてますよ。


家庭の事情は人それぞれなので、批判はしませんが、もし問題に思うなら、今からでも遅くありませんから立て直しましょう!
(私がその夫の立場なら、こんな嫁は追い出しますが(-ω-;)

お父さん、がんばって!
お子様が健やかでありますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりぐうたら以下?
夫も家事をするのが今の常識なんですかね~?

タテナオシをしたいのですが、『傷みを伴う改革(by小泉)』になりそうです。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 22:02

質問の意図するところがわかりませんが…



わたしは、フルタイム(残業が必ず発生する業種。帰りは早くとも7時を回ります)で働きながら家事も(100%とはどう贔屓目に見ても言えませんが)こなしていますよ。
昼に食べるのは家計を浮かせるためによほどの理由がない限り必ず弁当です。
夜は、ご飯のスイッチは夫に頼むことも多いですが、おかずをできるだけ作ります。夫はわたしの帰りが遅くとも待っています。
体が丈夫なのもあるのですが、38度くらいの熱なら滞りなく家事もこなします。もっとも、家族は夫とねこだけですが。
小学校5年の頃には、共働きで帰りの遅い母の代わりに既に夕食の支度はわたしの役目になっていましたし、料理暦の長さは自信がありますが、家族にとって買ってきて封を開けただけのお惣菜でなく、お母さんの手作りの料理はどんなにあったかいでしょう。

料理は自信のある人だけがすればいいものではないです。簡単なものに手を加えただけでもその家庭の味が出ます。
主婦に大切なのは家族への愛情と思いやりだと思います。
わたしは、確かに外でフルタイムで働いていて子供もいないので主婦ではないです。
ですが、質問のような方が本当にいらっしゃるのなら、それは主婦などと名乗るのはおこがましい、程遠いものです。

ぐうたらでもなくて『怠惰・怠慢』ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや~手厳しいご回答有難う御座います。
ぐうたら以下ですか~

これは質問ではなくてアンケートなんです。
世間一般の主婦から見たらどう見えるのか?
少数ですが『このような主婦もたくさんいるよ!』との回答もいただいています。

自分の考えが古臭いのか、それともまともなのか?
判断材料にしたいと思いましてね~
ご理解いただければ幸いです。

お礼日時:2005/12/21 21:55

この主婦は質問者様のことですか??



お料理するのは嫌いなのでしょうか?見ていて料理が苦手なのかな?と思いました。手の込んだ料理を作る必要はないと思いますが、もう少し手をかけてもいいのでは?と思いました。お子さんと旦那さんがかわいそうです。自分がめんどくさいから・・・と思うのではなくせめて晩御飯だけはすべて手作りにしてあげてください。たまに惣菜を買うとかならいいと思いますが・・・「食」は大事ですよ!!愛情たっぷりの食事を食べさせてあげてください。

しょっちゅう外食ができる金銭的余裕があるのなら家計簿も必要ないのかもしれませんが、そうでないならつけた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

料理は苦手では無いようです。
奥さんの友人が遊びに来る時だけはとても手の込んだ料理を作ります。それこそ何時間もかけて煮込んだシチューなど…。旨いかどうかは食べた事が無いので分かりませ~ん!
家計簿を書かせるにはどうすれば良いんでしょうかね?
2台あるPCにはどちらも家計簿ソフトが入っているのですが…宝の持ち腐れ?

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 21:47

『ぐうたら』に。



私は専業主婦です。よく家計が持ちますねー
おじいさん、おばあさんが何も言わないのもまたすごい。って、言われてるけど 気にならないのか?!
しかも、毎昼は外食なんですかー? で、夜はお惣菜・・。ラクちんな毎日ですね。
いやはや家計は 旦那さんと奥さんどっちが仕切っているのでしょう・・。先の心配もしてなさそうで あるイミすごいって思っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お爺さんお婆さんはこの奥さんの実の親です。
何度も注意していますが、逆ギレされて困っています。
『昔はこうではなかったのに…』と旦那さんに愚痴をこぼしています。
娘があまりにも言う事を聞かないので、食事を別々にしています。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2005/12/21 21:26

こんにちは。

28歳既婚女性です。

私自身をぐうたら主婦だと思っていましたが・・・
私のぐうたら度なんて足元にも及びませんよ・・・。

朝食が前の日の残りでもかまわないと思います。きちんと食事をとる事が大切ですから。
でも、お子さんの食事に冷凍食品や菓子パンはダメです。栄養のバランスはもちろん、母親の愛情が全く感じられません。
家族の食事は手抜きなのに、自分は外食なんですか?食費の半分はその外食なんじゃ・・・。

夕飯の葉っぱのサラダって、ちぎって盛り付けるだけ?買ってきた惣菜を皿に盛って、作るのはみそ汁だけ?
惣菜を買うことを悪いこととは思いませんが、毎日自分で作らずに買ってくるのは問題です。フルタイムで働いていらっしゃるのならしかたないかもしれませんが、たとえ美味しく作れなくても母親の手料理がどれだけ子供の心の健康につながるか考えたことはないのでしょうか。
家事もほとんど家族まかせでなさらないのでしょう?

「主婦」と呼んでいいのでしょうか?
毎日遊び歩いている子供のようにしか見えませんが・・・(失礼)

こういう母親を見て、お子さんはどういう風に育つのでしょうね。
同じようになってしまうのか、反面教師となって素晴らしい人になれるのか・・・

どちらにしても、その方の態度・行動は、一主婦として「普通」とは言えません。
ご家族の方がそれで良いと仰るのならかまわないでしょうが、我が家ではありえないことです。時々こういう日があるっていうのならいいでしょうが、毎日こうでは離婚されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこの家庭でも、誰もいなくなった家に残された主婦の昼食は外食なのかと思ってましたが…。
一人分でも自分で作って食べてるんですかね~?

>>毎日遊び歩いている子供>>これと同じ様な意味の事を伝えた事もあったんですが…

アドバイス有難う御座います。

お礼日時:2005/12/21 21:09

素晴らしくも普通でもないです


あえて言うならぐうたら

というか、ありえないと思います。

私は兼業主婦ですが、この奥さんよりはるかに
やることやっています。

子供の食事をインスタント?
朝ご飯はともかくとして・・・・。

身近にいたら軽蔑してしまいそう。
こんな生活していたら、子供がかわいそうですよ。

これは質問者様の奥様の話ですか?
だとしたらずいぶん質問者様はのんきな方なんだと
思います。

家計のことはすぐに現状把握して、家計簿をつける
ように奥様に話すべきです。

もう少しこの奥様に対して危機感をもたれたほうが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぐうたらですよね~
このアンケートの結果を見てから作戦を練ろうと思ってます。

回答有難う御座いました

お礼日時:2005/12/21 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!