電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 ♂です。
 秋に結婚を控えている私に最近周りの人生の先輩たちから色々とよけいな(笑)アドバイスを頂戴することが多いのですが、先日実家に帰ってきた姉(結婚12年)から「奥さんの料理には注文をつけるな、必ず美味しいといいなさい」といわれました。

 姉曰く「男はどうしても母親の味を基準に判断するので奥さんには大変失礼で傷つくものだ」そうです。

 私はここ十年らい仕事の関係で外食が多いですが確かにたまに家で食事をするとホッとします。でもいくらなんでも直接「母のより不味い」というつもりはありません。しかし”味の好み”があるのも事実です。

 いままでに何度か彼女の手料理を食べました、美味しいと思ったときは「美味しい」といいましたが、どちらかというと甘さがきつめなので口に合わないものもありました。その時は黙っていましたが、そういう場合でも「美味しい」と言う方がいいのでしょうか?

 姉は「慣れろ、そのうちそれがお前の家の”おふくろの味”になる。」というのですが、無条件降伏すべきですか?

 男性、女性、独身、既婚を問わず皆様のお考えをお聞かせください。

A 回答 (18件中1~10件)

こんばんは。

26歳既婚女性です。

絶対に言ってはいけないのは「お前の作る料理は美味しくない。もっと母さんの味に近付くように努力しろ!」です。

もし私が主人にこんなこと言われたら、二度とご飯は作りません!(笑)義母は大好きです。でもやっぱり妻として勝ちたい気持ちがありますので、「お母さんのほうがいい」と言われたらショックですよ。
うちの場合は、私の味付けが義母の味付けと少し似ているんです。「あ、この炒め物お母さんのと似てるけどちょっと違うな。美味いね。何が違うのかな?」と言うことがあります。私もベテランレベルまできたか?なんて言ってみたりして(^-^)
主人の口にはわたしの作るパスタ料理が合うみたいです。ミートソースなんか、コンビニのはもちろんパスタ店のでも不味く感じるそうです。(実際にパスタを食べに行くとクリーム系しか食べませんね)私のが一番だそうです♪


何か一つだけでいいから、「この料理はお前のが一番だよ!」と言えるものを見つけてあげるといいですよ。

>どちらかというと甘さがきつめなので口に合わないものもありました。その時は黙っていましたが、そういう場合でも「美味しい」と言う方がいいのでしょうか?
こういうときは、「美味しいけど、僕にはちょっと甘いな。もう少し甘さ控えめにしたらもっと美味しくなるよ~。」と言いましょう。上手に褒めながら操縦しましょう。(笑)不味いときは不味いと言ったほうがいいですよ。「今日のはちょっと失敗だね。次はもっと美味しく作ってね。」といえば大丈夫です。
毎日食事をするときに「美味しい」も必要だけど、「いつもと違うもの使った?」とか「このトマト美味しいね。良いやつ買ったの?」とかその日のメニューについていろいろ会話をしてくれると、妻としてうれしいものですよ。
「あ、俺これ好き。」「この前買って来たトマトより美味い!」と、今うちの主人はトマトにはまっています。(笑)
私は「おだてりゃ調子に乗る」タイプなので、主人に上手くおだてられ気分良く(調子に乗って?)ご飯作りをしています。(笑)


>姉は「慣れろ、そのうちそれがお前の家の”おふくろの味”になる。」というのですが
私が思うに・・・「お袋の味」と言うけれど、本当は「お袋の“親父好みの”味」だと思います。お母さんがお父さんの好きな味付けで作って、お父さんが美味い美味いって食べて、一緒にそれを食べて子供も育つんですよ。きっと。
同じものを一緒に食べていると、味の好みも似てきます。


お幸せにネ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございました。
 彼女が一番の料理あります。「ロールキャベツ」です。元々余り好きではなかったのですがひき肉をキャベツで巻くだけの物がどうしてこんなに美味しく出来るのか!ってぐらいウマイ!!でした。彼女もよろこんでました。全体的に煮込むような料理は非常にわたし好みの味なのでその辺から攻めてみようかなと思います。
 父親好みの味・・。確かに父は献立の不満は言っても味について母に文句を言ったところは(物心つく前は知りませんが)見たことがありません。それは長年二人で作った我が家の味だからでしょうか(もしかして無条件降伏か?)私たちもそうなれるようにしたいですね。

お礼日時:2004/05/14 11:36

美味しいときは美味しいっていって


微妙なときはなにも言わないでいいんじゃないでしょうか?

私も、甘めな味付けです。
そしたら彼氏にご飯を作ろうとしたときに
「まずいわけじゃないけど、甘い味付け苦手なんだ。もう少し甘さを控えてくれると嬉しいな」
といわれました。

やっぱりご飯って美味しく食べてもらいたいと思うから
そういってもらって私はよかったですよ。
ほかの味付けも覚えるようになって
作れるおかずも増えたし★

お互いが一歩ずつ譲るぐらいで
いいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 自分でいうのもなんですが私は味には敏感で味噌汁の出汁の違いなんかも結構よく当てます。(だからといって味にウルサイわけではありません)ですから、それほどたくさん食べる機会はないですが、彼女の料理の味付けが変わるとすぐに気がつきます。
 私好みのときもあればそうでないときもあります。多分彼女も「模索」してるのかなぁ~と(単に安定してないのかも知れませんが)
 そうゆうときを逃さずにさりげなく言ってみれば角は立たないでしょか?
 おたがい譲り合って楽しい食事の時間が持てるよう頑張ってみます。

お礼日時:2004/05/14 14:47

こんにちは。



食事というのは決して抜かすことができない家事です。結婚してまもなくは、作る側も毎日毎食作ることになれていません。手間をかけて作っても、食べてすぐなくなってしまいます。

私の父は、お付き合いで高い食事をとることがあっても、常に母の作ったもののほうが美味しいといっていました。

私の夫は、なんでも食べる人ですが、とにかく美味しいといって食べてくれます。

美味しいといって食べてもらってる限り、張り合いとか達成感は得られます。
料理は家事のなかでも数少ない建設的(?)な仕事です。
ほめてほめて、将来の長きにわたって美味しいものを食べられるようにしたほうが、お互いに幸せです。
もっと美味しく作ろうという意欲もわきます。

もしあまりにもおいしくない時は、食べてる時ではなく、今度作るときに「もう少し甘さ抑えて作ってみて」など言えばいいとおもいます。その時点でなんとかできることだからです。食べながら言われると、疲れがどっとでます。「今言われても」。

奥さんの作る味が、家庭の味になるのです。作る人の味が、その家の味です。

作ってほしいもの、味があれば、口に出して作る前に言ってあげてください。
あなたのお母さまの料理を食べる機会があれば、「こういうものたべてたんだ」「こういうものが好きなんだ」と知ることもできます。

そうですね・・無条件降伏して夫婦円満につとめれば、だんだん美味しいものが食べられるようになると思います。食べてる時に、不味いといわれたら、美味しいものを作る気はおきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 作る前に言う。なるほど!そういうやり方もあるのですね、気づきませんでした。
 料理というものが「建設的」だという認識も眼から鱗ですね、たしかに掃除、洗濯は「後始末」ですね。
 彼女の気持ちが料理に対して前向きになるように心がけたいと思います。

お礼日時:2004/05/14 14:29

私の主人のお母さんはお料理の先生です。


なので比べられると完敗だし、絶対に口に合わないおかずもあると思いますが・・・
主人は私の手料理、すごく褒めてくれます。明らかにお世辞だとわかりますが、でも「毎日食べたいなぁー」って言ってくれると作る張り合いもでるし、もっと色んなお料理を上手に作れるようになりたいなぁーって思います。嫁に「上手になりたい」と思わせるのが一番良い方法じゃないかな?その上で自分の好みをちょこっと言ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 いいご主人ですね、わたしも見習いたいと思います。
 奥さんをその気にさせる操縦法、みたいなマニュアルってないですかね~(逆はよく書店で見かけますが)それはまた次の機会に質問させてもらおうかな・・・。

お礼日時:2004/05/14 14:17

「ほい、dreamさん。

奥さんの作ってくれるものは、何でもうまいうまいって食べにゃあいかんだに。」
「はあん、何ですかそれ?」
「一生懸命腕によりを掛けて作ってくれるだで、感謝して食べるだわ。」
「そりゃ感謝してますよ。でもね、たまにはまずいものだってあるじゃない!」
「そんなこと言っとるとバチが当たるわ。」
「はあ、じゃあバチ当たりですわ。まずいまずいって言っています。」

新婚当時における職場の先輩とのやりとりです。
うまいものはうまい。まずいものはまずい。
けど、自分で作れよと言われたら作れない。
よって、まずくても感謝して全部食べる。
こんな調子で3年7ヶ月目になりました。
現在でも嫁さんとバトル中です。
なんでも、せっかく苦労して作ったのにまずいの一言では悲しいのだそうです。

でも、わたしも嘘ついてうまいなんて言って、食事のレベルが落ちてくるのが嫌ですから、頑固に自分の主張を述べまくります。
そして、
「嘘ついてばかりでもいいけど、外食のレベルも落ちるでな。」
と半分脅迫しています。

おふくろの味とは比べず、常に絶対評価を心掛けているアホな親父からでした。(採点基準は職場で食べる昼食です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 感謝の気持ちで食べる・・・。日常ではついつい忘れそうなことですね気をつけます。
 わたしも最近は、ほとんど外食ですが何をもって評価の基準とするかは微妙なところですね・・・。
 3年7ヶ月、頑張ってくださいといえば良いのかどうかわかりませんが、実感のこもったご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/05/14 14:09

既婚女性です



私は言って欲しいです!
お互いの好みを調整しあって「わが家の味」ができあがるのであって、どちらかの好みを押しつけるのはおかしくないですか??
(あれ?私だけ?)

もちろん、「お袋の方が美味い!」とか「●●の奥さんの方が美味い!」とか誰かと比較されるような言い方をされたら悲しいですけど

そうでなく「自分はもう少し薄い方が好きだとか濃いのが好きだ」って好みを教えてもらえたら嬉しいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 女性の方にも好みを言って欲しいという方が何人もいらっしゃってホッとしてます。
 早く「わが家の味」になるようにがんばってみます。

お礼日時:2004/05/14 13:58

既婚です



お互いの信頼関係(と言っていいのか)によるのでは、と思います

お互い遠慮があると、本音で美味しい・不味いが、言う方も言われる方も通じない事ありますよね

味の好みも<それを言ったらこの料理が不味いと思っている、と思われるかな?>とか

うまく言えないんですけど(;^_^A

それと性格でしょうか?

<美味しいけど、こうした方がもっと好きかな>
と言われたい人と
<こうした方が好きだけど、美味しいよ>
って言われたい人
色々です

でも結婚生活は長ーーーーいですから
新婚当初はともかく、食べるたびにあれこれ考えてたら疲れちゃいますよ

(全てにおいて)あなたに、思いやりと言うものが根底にある、という事を奥さんが分かっていてくれれば
美味しい・不味いなんてたいした問題では無いのでは、と思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
>思いやりと言うものが根底にある、
確かにそういう風に受け取ってもらえればいいのですが、なんか昔からの知り合いなもんで逆に改まってというか、かえって遠慮してるところがお互いあるかもしてませんね。
 信頼関係もそこそこはあるのですが、より確かなものにしたいとおもいます。

お礼日時:2004/05/14 13:48

男です。



私の場合まずい時は、はっきりとまずいと言います。
あまりにも口に合わないときには、『ごめん、これは口に合わないから食べられない』と言って残す事もあります。

ただし、逆もしっかり言うようにしています。
美味しいときは美味しいと・・・

外食や、実家で食事している時でも、『これは美味しいから母に作り方教わって』という事もあるし、『これはおまえの作った方が旨いな』という事もあります。

私の場合はこれでうまくいってますよ。
実際、当初より料理も上手になりましたしね。

もちろん奥様や親によっては、ギクシャクする原因にもなりかねないかもしれません。
奥様を一番知っているあなたの考えで話をすればよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 私にとっては「大胆な意見」を有難うございます。物事をハッキリさせるのは大切なことですね。男性からのアドバイスとして心強い限りです。

お礼日時:2004/05/14 11:56

私の場合ですが、



「不味いときは、はっきり言う」が夫婦の約束事になっています。
もちろん、美味いときには美味いと言うのは当然ですけど。
不味いのに不味いと言わないのは、ちゃんと食べて味を見ていない証拠だというのが、妻の言い分です。
もちろん、美味い時も同じです。

味の好みは育った環境で大きく変わってくるので、自分好みの味にしてもらいたいのなら、はっきりと言わないといけないですが、
その味付けが相手の好みだった時はちょっと困りますが、その辺は愛情でカバーするしかないですね。

どうしても、自分好みの味にしたいのなら、自分で作った料理を食べてもらうのがいいかもしれません。
「おふくろの味」を食べてもらって、同じようにというのは、ちょっと抵抗があるらしいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございます。
 そういう取り決めをするのも大切なことですね。私たちは知り合ってから長いので(付き合ってない期間も含めて)いまさらどうというのもちょっと気が引けるのですが、そういう手も「アリ」ですね。
 ↓にも書きましたが、私の料理は研究の対象にはなっても私の好みを表現出来るほどの”腕”がないのできびしいですね。

お礼日時:2004/05/14 11:51

程度問題だと思いますよ。

食事の度にいちいち細かい味を文句言われたら、だれでも「じゃ自分で作れ!」って言いたくなっちゃいます。でもたまになら言うべきです。逆に全部美味しいなんて変ですもん。自分で作ったものでも美味しくないなーって思うことはしょっちゅうあるので、美味しくないって言ってもらわないと味覚がずれているという事にもなってしまいますし。
うちの主人は何でも美味しいって言うので、私は正直不満です。とりあえず美味しいと言っておけば良いだけのように聞こえてしまいます。でも本当に美味しいときは声のトーンが違うので分かりますが(笑)。何が食べたいか、どんな味のモノが食べたいかってよく聞くんですけど、反応がないのでつまらないです。

言い方と、程度問題だと思いますが、基本的には多少は主張するほうがお互いのために良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございました。
 女性はカンが鋭いので美味しくないものを美味しいといっても見破られてしまうんですね・・・。う~ん難しいなぁ~。
 もともと我が家の男性(父、兄、私)は料理の感想をいうほうではないので「美味しい」というのもちょっと照れるのですが、母はつまらない思いをしてきたのでしょうね(だから姉は私にアドバイスしたのかな?)そうならないように控えめに正直にを心がけたいと思います。

お礼日時:2004/05/14 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!