
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どこの話ですか。
住宅ですか。
主語を省かず他人に分かるように書いてください。
>2時間ごとに0.1kwh…
平均すれば 50W の電気が常に流れているということです。
これが住宅の話なら、まず冷蔵庫があるでしょうし、テレビ、ビデオ、給湯器のリモコン、エアコン、トイレのウォッシュレット・・・などなど、コンセントが刺しっぱなしになっていれば 50W ぐらいには当然なりますよ。
No.3
- 回答日時:
待機電力でしょうか。
部屋ごとのブレーカーを1つずつ落として様子を見てはどうでしょうか。
すべての部屋のブレーカーを落としても変わらないのであれば電力会社に調査依頼しましょう。
良からぬところで漏電しているのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マジで電気代が高過ぎます。 ど...
-
5
12月の電気代が3倍に!思い当た...
-
6
年末に大掃除した後くらいから...
-
7
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
8
5kwhは50Aですか?
-
9
一人暮らしで、毎月の、電気代...
-
10
留守宅の電気使用量について
-
11
パレット電気 ってなんですか?...
-
12
トイレの消費電力について
-
13
我が家の電気料金が異常に高く...
-
14
ブレーカーについて
-
15
オール電化ですが、電気代が高...
-
16
北海道電力オール電化一人暮ら...
-
17
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
18
電気代15000円は高いですか?
-
19
一番お金のかからない給湯方法...
-
20
コンセントボルト数(200V→100V...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter