重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在物置用として1Rの部屋を借りています。部屋に出入りするのは1ヶ月に7回程度。部屋の安全確認も兼ねて、出入りのたびに玄関、ユニットバス、室内の電気を一通り点けて消して(点灯時間だいたい30秒くらい)をします。 これで今月の電気使用量が16kwhだったのですが、妥当でしょうか? ブレーカーは上げっぱなしで、唯一コンセントに繋がっているのは使用してないエアコンのみです。その他家電の待機電力はありません。夏に友人が2日間泊りに来てその際エアコンをガンガン使用したのですが、その月の使用量は12kwhだったんです。それを考えると何となく高いような気がして、、、ほとんど留守にしている状態なので誰かが侵入して電気使ってるのかなど嫌なことも考えてしまいまして。
そもそも16kwhの電気量ってどのくらいのことが出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



16kwhの電力を、kの単位を取ってwhに換算すると16,000whになります。

どのぐらいの仕事量が出来るかは、負荷になる電気器具によりますが、100wの電球なら160時間連続点灯することが出来ますから、約6日半の電球点灯で16kwhの電力は消費されます。

また、消費電力22wの照明器具を消し忘れて、1ヶ月(30日×24時間=720時間)点けっぱなしにした場合は15.84kwhの電力消費量になりますから、目立つような電力を使ってなくても「塵も積もれば」の如く、16kwh程度の電力なんて簡単に消費してしまいます。

ちなみに、我が家の1ヶ月の電力使用量は800kwhから1,000kwh程度ですから、16kwhの電力は半日程度で使ってることになります。
    • good
    • 0

>唯一コンセントに繋がっているのは使用してないエアコン…



何年前のエアコンかにより大きく異なりますが、仮に 10W の待機電力だとすると、
10W ÷ 1,000 × 24時間 × 30日 = 7.2kWh
となります。

>2日間泊りに来てその際エアコンをガンガン使用したのですが…

消費電力が 600W ぐらいと仮定し、2日間で 20時間ほど運転したとすれば、
600W ÷ 1,000 × 20時間 = 12kWh
という計算になります。

>1ヶ月に7回程度…
>玄関、ユニットバス、室内の電気を一通り点けて消して(点灯時間だいたい30秒…

白熱灯に蛍光灯、あるいは LED といろいろあるでしょうけど、とにかく 1つ 40W、全部で 10灯と仮定すれば、
40W ÷ 1,000 × 10灯× 30秒 ÷ 3,600秒 × 7回 = 0.06kWh
です。

いずれにしても、やはりエアコンの待機電力が最も疑わしいですので、エアコンもコンセントから抜いておくことをおすすめします。

電力会社によって違うところがあるかもしれませんが、1ヶ月間の使用量が 1kWh 未満になれば、基本料金は半額になります。
30秒ずつ7回程度点灯するだけでは、1kWh には遙か及ばないことはお分かりいただけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!