
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A数下げてもらうのに料金がかかります。
その料金の元を取るのに、1年間節電。
それにエアコンを使うのであれば、20Aは何かとブレーカーが落ちやすくて不便ですよ。
基本料金が若干違うだけです。
http://okwave.jp/qa/q5827994.html
LEDですね。節電家?の我が家でも、LEDは高くて使ってません。
電気代の節約のために先行投資になりますが、割高ですので、
もっと安くなってから乗り換えましょう。
電球よりも蛍光灯の方が明るいです。
18Wで生活してますが、じゅうぶんな明るさですが、
電球だと20Wでも暗い感じがします。
日中は電気をつけない。冷蔵庫もテレビも小さめの最新型。
ワット数に興味をもてば、おのずと節電につながりますよ。
洗濯機もまとめて回す。お料理は電子レンジで時短。ガスを使わずオール電化。
掃除機とドライヤーは手短に。ポットは使わないで一回づつ沸かす。
電気は18Wだけれども、テレビ見ない時には消したほうがいいですよねー。
うち50Wもくうんですよ、パソコンも・・・電気だけで読書とか
外で過ごすのが一番安いですよ。
No.2
- 回答日時:
基本料金については電力会社のHPで確認してみると分かりやすいですよ。
(たぶん20Aと30Aの差は200円ぐらいしか変わらなかった気が・・・)
個人的には一時的に使う電力を考えると、30Aでも足りないと思う時があります。
節約裏技等は、基本的に節電の限りを尽くすしかないと思いますね。
蛍光灯関係は、やはりLEDでしょうね~。
初期投資はLEDに限らず太陽光とか様々な事柄に関連しますが、
長い目で見るのであれば、初期投資が嵩んでも何年後かにプラスにはなると思います。
(確かトイレの電球であればLEDに替える事でほぼ一生物になるとか聞いた記憶もあります。)
No.1
- 回答日時:
30Aなら、3000ワットまでの使用。
20Aなら、2000ワットまでの使用です。ブレーカーの色がちがいます、多分、赤と黄色?だったかな。
基本料が若干ちがいます。
電灯は、LED電球はまだ、2000円とか、1500円します、6ワット程度で明るさ40ワット程度
なら、電灯は蛍光灯がはいった、電球がうっています、こちらは、100円から、1000円程度
13ワットです。明るさは60ワット程度と、おもっています。
ですから、電球も考えるのなら、蛍光管が入った電球を、100円ショップでかうと、すごく
お徳になると思います。電球のコストを考えても、100円で、13ワットタイプなら、十分
元が取れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 照明はこまめに切った方が電気代の節約になりますか 3 2022/12/24 16:58
- 節約 貴方の光熱費、節約技は? 食費節約技は?教えてください。 圧力鍋や、今は、鍋に材料を入れただけで料理 4 2022/06/11 23:41
- 照明・ライト 蛍光灯を消しても、外さずに電気代節約方法についてお聞きします。 5 2023/02/04 13:11
- 節約 電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約 7 2022/11/09 20:47
- 節約 電気&ガス代の節約。 節約は、したい。 だけど、家では、快適に過ごしたい。 あなた様が実践してる節約 34 2022/11/11 18:43
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 通信費・水道光熱費 東北電力 蛍光灯などの60 W の1時間の電気量はいくらでしょうか 7 2023/03/15 00:28
- 照明・ライト 節電の観点から 7 2022/06/16 07:33
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 自分に必要な発電機の容量を知りたい 3 2022/04/18 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
電気代が高すぎます… 一人暮ら...
-
木造アパートで、部屋の室温は...
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
一番お金のかからない給湯方法...
-
1週間やそこら電気が止まったと...
-
ブレーカーからの異音
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
分電盤内の接続していない3芯の...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
ブレーカーが落ちる原因って?
-
夜間の電気温水器について
-
電気の供給口
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
夏より秋の電気代が高い。原因...
-
電気代が高い!皆さんどう対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30A(アンペア)ってどのくら...
-
20Aのブレーカーでは何Wの機器...
-
3相動力盤メインブレーカーの選...
-
セカンドハウス(別荘)の給湯...
-
2時間ごとに、0.1kwh使用 何が...
-
ブレーカーが落ちて、その後自...
-
家庭用の電源コンセントですが1個か...
-
使い方は変わらないのに最近ブ...
-
トイレの消費電力について
-
留守宅の電気使用量について
-
ブレーカーからの異音
-
勝手に電気を使用されたのでし...
-
コンセントボルト数(200V→100V...
-
賃貸で引越したマンションのエ...
-
間欠漏電の原因について
-
「合計の電気容量1500Wまで」「...
-
暖房を一日中かけてると電気代1...
-
電気の供給口
-
電気を通すものをまとめてなん...
-
電気温水器の電気の止め方
おすすめ情報