
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
バリオスIIですが、塗装の際に外した経験があります。
・ジャッキ等で前輪を僅かに浮かした状態で固定。
・シャフトを緩める。
・キャリパーを外す。
・フェンダー固定ボルトを緩める。
・フロントフォークを緩める。
・シャフトを外す。
・タイヤを外す。
・フェンダー固定ボルトを外す。
・フォークを外す。
・フェンダーが取れます。
ポイントは
●キャリパーを外したらブレーキレバーは握らないこと。
●緩めるヶ所を緩め、外す時に外す。
一つずつパーツをバラしてしまうと、後々のパーツが
バラし難くなります。
●フェンダーの形状から、フォークも外す方法が
キズなく安易に外せます。
バリオスも同じパーツなので
ツールさえあれば素人でも大丈夫です。
トルクは規定でしっかりと。
頑張って下さい。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
素人だったら止めておいた方が無難ではないでしょうか。
必要な工具とサービスマニュアルはお持ちですか。
緩める際はともかく、締める場合、締め付けトルク値が分かっているか、
トルクレンチは持っていて、正しい使い方を理解しているか。
ネジロック剤の使用法を理解しているか。
また他の方も書いていらっしゃるように、浮かした車体の固定の仕方を理解されているか。
外し方を詳しく教えて欲しいという事ですので、
作業を見た事があるかどうかわかりませんが、ないように思えます。
整備は口頭や文章だけでは、伝わらない事があります。
実際の作業を行う前に、バイク屋さんのピットを覗かしてもらうなり
してから、自分にも出来そうか判断して下さい。
ホイルを外すという事は、ブレーキキャリパーから
ディスクを外したり、入れたりする必要もありますので
ブレーキ周りは保安部品の中でも、重要度が高いものです。
出来そうにないと思ったら、触らずバイク屋さんにお願いしてください。
整備不良が原因で事故を起したら、
払えばすむ工賃程度の問題では、済まない事になります。
No.5
- 回答日時:
NO.1です。
バリオスのフェンダーは前輪を外さないと抜き出せないんですね…。
適当なことを書いてしまい申し訳ありません。
No.3
- 回答日時:
前輪を如何にして浮かすかが一番のポイントと思います。
他はネジを外していくだけなのでそう難しい事は無いですから。
「フロントホイールを外す」で画像検索してみてください。
車体下部のフレーム部に車用のジャッキなどでうまく浮かせているのがいっぱい見れます。
できればリアのメンテナンススタンドがあればより安定して作業できます。
前輪を浮かす前にまずやっておくことは、メインシャフトを緩めるところまで(まだ完全に外さない)。
浮かした状態だと不安定で力もかけられず下手すれば倒してしまいます。
やりたい事ができて元に戻すときは、メーターギアの噛み合わせに注意して取り付ける事と、ブレーキ取り付けに注意。
ネジの本締めは前輪を下ろしてから。
ご自身素人と認識されているようですが、どの程度のスキルがおありか定かじゃないので、この文章を読んで完全に理解できないなら自力では諦めた方がいいかもしれません。
No.2
- 回答日時:
うろ覚えですが、ZZR250で前輪を外したときは・・・。
シャフトを抜く前にサスのアウターの所にある左右のボルトを緩め、それからシャフト反対側を六角で抑えてインパクトで外した記憶が・・・。
バリオスでもZZRと同じ手順なのか分かりませんが、そんな感じで素人の自分でも出来ました。
ただ前輪を外す前にちゃんと車体を固定しないと不安定になり危険ですし、手順を間違えるとネジなめちゃったりしますから、不安なのであればまず最初はバイク屋で手順を見せて貰った方が・・・。
ちなみに自分のZZRはフロントフェンダーを外すボルトがフェンダーの内側にあり、前輪を外さないと工具が入らなかったですね・・・。
慣れた人はそのまま出来るんでしょか?
No.1
- 回答日時:
バリオスは所有していないので詳しくわかりませんが、フロントフェンダーを外すのにホイールを外す必要はないように思います。
普通はフェンダーの左右についているネジ(片側2個くらい)を外せば取れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ヤフオクでホイールの落札を考えている者です。 4 2022/06/03 22:57
- カスタマイズ(車) 車のオフセットについて教えて欲しいです。 17系マジェスタに乗っていて現在8j+38のホイールを履い 3 2022/12/07 13:19
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- カスタマイズ(車) CX5のタイヤについて 4 2022/11/16 21:01
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- カスタマイズ(車) ミライース4WD LA-360Sのホイールサイズ 2 2023/05/07 09:27
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- スポーツサイクル マウンテンバイク giant タロン2 のホイールについて 1 2022/09/11 15:13
- カスタマイズ(バイク) ボアアップ 2 2023/08/15 23:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
pcx ボルトの錆
-
スプロケットの裏表
-
フロントフェンダー
-
クランクケースについて。
-
Live Dioのキャブ清掃に必要な...
-
ネジがはずれない・・
-
硬くて回らないドレンボルト
-
セパレートハンドルのジョイン...
-
バイク、オイルパンのドレイン...
-
kawasakiのZ1のクラ...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
締め付けトルク
-
ネジ(YAMAHA
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
TTR250Raidのシートの開け方に...
-
グランドマジェスティのグリッ...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
スクーターのクランクケースカ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
ナンバープレートが取れません
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
ミーリングチャックの外し方
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
Dioのマフラーのネジが・・・
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
フロントシート取付けボルトの...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
エキストラクター折れませんか?
-
ネジが硬すぎてブレーキパッド...
-
ネジロック剤のついたネジはど...
-
スプロケットの裏表
おすすめ情報