
DELL inspilon mini 1210というPCを使用しています。
もともとVISTAプリインストールでしたが、スペック上VISTAではきついのでXPに乗せ変えようと思い、何度かXPの再インストールをしています。
一度は成功しているのですが、再度インストールしなおさなければならずいったんハードディスクの領域を開放して、再度領域編成し、フォーマットしました。でこれからインストールしなおそうとしています。
ところが、USBブートメモリからインストーラーを起動してインストールファイルをコピーするものの、その後いったん再起動がかかる際に「hal.dllが壊れているか、見つからない」エラーが出て、再起動ができません。
いろいろ調べてみたところ、Boot.iniが原因なのではないかなど情報を得たのですが、
記述したBOOT.iniは以下のとおりです。
Boot Loader]
timeout=5
Default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS
[Operating Systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect
です。ハードディスクはPC本体のCドライブのみですし、ほかにOSを入れてないので、これでいいと思ったのですが、エラーは解決されません。
次に、マイクロソフトのサポートページhttp://support.microsoft.com/kb/880636/jaを見ると手順3でどの処理を行えばよいのかわからないのです。
A. エラー メッセージに "SYSTEM" が含まれる場合の操作
B. エラー メッセージに "SOFTWARE" が含まれる場合の操作
B. エラー メッセージに "SOFTWARE" が含まれる場合の操作
「HAL.DLLが壊れているか見つかりません。インストールしなおしてください」とだけエラーメッセージが出るだけなので上記3つとも当てはまらないのですが、どれを行えばよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ハードディスクの領域を開放して、再度領域編成し、フォーマットしました。
当初「隠しパーティション」(EISA 構成) が在ったのではないかと思いますが、領域の開放ではこのパーティションも開放したのでしょうか?
上記パーティションが残っているのであれば、Cドライブは2番目のパーティションになります。
従って、BOOT.iniの partition(1) は「partition(2)」修正する必要があります。
この回答への補足
たぶん隠しパーティションはないと思います。
fdiskで中をのぞくとCドライブと拡張パーティションのDドライブしか表示されないので。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
前回答は、HAL.dllをコピーする場合です。
しかし、質問者様の場合は、
インストール時の再起動がかかる際にでるエラーなので、
実際はHAL.dllが壊れていないと思いますので、コピーをしても回復しないと思われます。
どおせ回復コンソールを起動するならば、No1の回答にあるように、
MBRの修復が有効だと思いますね。
参考
http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm
No.3
- 回答日時:
エラー メッセージに
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:
\WINDOWS/SYSTEM32/CONFIG\SOFTWARE/abc.sys
と表示されていたら、
abc.sysを回復コンソールを起動してCD-ROMから正常なファイルをコピーしなさい。
との手順です。
この場合はabc.sysが、なんらかの理由で壊れた場合に、CD-ROMからコピーをするのだが、abc.sysがSYSTEM/かSOFTWARE/どちらにあるか、またはレジストリなのかによって、操作が分岐しますよ、です。
HAL.DLLは\WINDOWS/SYSTEM32/HAL.dllにありますね。
もしこのHAL.dllをコピーするのならば、CD-ROMのHAL.dllが何処にあるか探さないと、
(コマンドからは、パスを正確に入力しないとダメなので)。
そのほか、HDDにあるファイルをCDからコピーする前に名前を変更したりしていますね。
コピーしたいHAL.dllがCD-ROMの何処にあるか検索してパスを記録する。
後は、手順の1で、パスとファイル名を読み替えて、実行してください。
この回答への補足
HAL.dllは他のXPパソコンからコピーして上書きしてみたのですが、やはりCD-ROMからHAL.DL_を回答しないといけないのでしょうか?
補足日時:2009/07/03 20:13お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
BIOS ROM checksum error って...
-
ディスククリーンアップした場...
-
不良のHDDをサブHDDにしたい
-
Windowsが正常に終了できません。
-
MSVCRT20.DLLにエラー
-
シャットダウンする前にエラー...
-
KAVStart.exeのエラーがでます。
-
最適化するとかたまります
-
マイコンピュータの強制終了
-
Windowsの起動不可。
-
MFC42u.DLLが原因?で調子が悪...
-
explorer
-
Explorerが原因で・・...
-
システムの復元が有効に出来ま...
-
起動時に必ず上がる エラーメ...
-
User32.dllの初期化に失敗エラー
-
Windows10 ブルースクリーン 0x...
-
hal.dllエラーについて
-
アプリケーションを正しく初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
PCの電源を入れるとWindo...
-
dwwin.exe DLL 初...
-
d3d9.dll が見つからないと出る
-
appcompat.txtとは何物?
-
Apacheをインストールしました...
-
アプリケーションエラー(0xc00...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
動画を見ていると、PCが勝手に...
-
アプリケーションを正しく初期...
-
システムの復元後、不具合発生...
-
ORACLEが起動しない 【ORA-010...
-
DLLファイル THCIDLLについて
-
シャットダウンする前にエラー...
-
パソコンを起動するとエラーメ...
-
起動しようとすると…
-
サーバが突然再起動した原因調査
-
アプリケーションエラー
-
パソコンの起動ができなかった...
おすすめ情報