
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地図上では、皇居を中心に30キロまでが近郊です。
一応一義的には国道16号線内側が近郊と認識しているレベルでしょう。これはほぼ30キロ圏をを網羅しながら、千葉市-さいたま市-八王子市-横浜市と東京の西端都市と隣接県の中心地(県庁所在地)を通る国道だからです。
次のレベルは、圏央道(計画含む)です。西端は八王子郊外(高尾山山中)、北端は桶川市、茨城のつくば市、千葉の成田市、木更津市を通るルートです(南端に近いのは横浜市でここだけちょっとずれます)
このルートの中には成田空港(旧称:新東京国際空港)、つくば学園都市など、東京の首都機能を移転させた場所が入っており、近郊として交通ルートを確保したい場所といえます。
このあたりが「近郊」として首都圏に住む人間が意識するレベルでしょう。
とても分かりやすいご説明、ありがとうございます!
皇居より30キロ。地図で確認して、納得の「近郊」でした。
成田市やつくば市など、一見「首都圏」とはイメージがつかない場所も、首都機能を移転させた場所としての認識もあるんですね。
そういう視点で見れば、近郊の定義が一言で済まされないことを実感しました。
No.3
- 回答日時:
●(湘南鉄道研究会より、1974年10月の)"国鉄時代の東京近郊区間路線図"→
http://blog.goo.ne.jp/miznetx/e/819644ec3fbaa282 …JR東日本(含む1987年3/31以前の国鉄当時)限定ですが、上掲URLの路線図の写真で一目瞭然です。即ち
東海道方面→平塚迄
中央 〃 →大月迄
八高&川越 →高麗川
高崎 〃 →熊谷迄
常磐 〃 →土浦迄
内房 〃→木更津迄
外房 〃 →茂原迄 等と規定されていました。
又、この時期から
"青梅→奥多摩迄"
"五日市→武蔵五日市迄"
"横須賀→久里浜"迄
"鶴見→扇町(or大川or海芝浦)迄"
等は現在と不変とも言えましょう。 そして
●(JR東日本:大人の休日倶楽部より)"「東京近郊区間」拡大のお知らせ"→http://www.jreast.co.jp/otona/guide/info/suica_a …
それが上掲URLの左側図を経て、(2009年7/3)現時点でも適用中の右側図へ拡大されている、のです。
非常に大雑把ですが、ご参考に
No.2
- 回答日時:
首都圏は関東地方+山梨県です。
人により色々有りますが、これが正式なものだそうです。
私は東京から50キロ圏内だと思っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD% …
ご回答ありがとうございます!
山梨県って「関東地方」ではなかったんですね。
これが正式なものとすると、首都圏というのはけっこう広域なんですね。
勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
東京生まれ東京育ちです。
はっきり言って、この辺はその人の感覚の違いだったりします。まず首都圏が曖昧です。群馬や茨城、栃木は入らないのか?とか。
茨城のつくばとか群馬の高崎とかはどうなんだとか。
私の感覚では埼玉は北は上尾、西は所沢、千葉なら市原、成田ぐらい、神奈川なら鎌倉か藤沢ぐらいまでって感じでしょう。
東京は八王子市内ぐらいまででしょう。
参考までに。
東京の方の生のご意見、ありがとうございます!
私は関西生まれですが、確かに、群馬や栃木などを首都圏と呼ぶには「?」がついていました(^_^;)
千葉県はけっこう首都圏として認識されている方が多いんですね。
やはり成田空港などがあるからなんでしょうか?
東京も奥に入ると首都圏と呼ぶには難しい環境だなあと思っていたので、
こちらのご意見で自分の感覚がさほどズレていないことに自信が持てました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 関東1都3県 東京、神奈川、千葉、埼玉 天気予報などで言う順番って決まってますか なんとなくですが東 1 2023/06/23 21:12
- 政治 南関東は左翼が強すぎるけど、関西圏はどう? 2 2023/04/19 15:32
- 関東 ※東北の人からのにわか質問で不快に来たりムカついたらすいません、悪気はありません。 東京方面に住む人 8 2022/08/03 18:17
- 国産車 12月になると 2 2022/12/05 20:12
- Excel(エクセル) エクセルのマクロで置換を教えてください 1 2022/05/19 10:27
- 戦争・テロ・デモ プーチンとゼレンスキーは柔道で戦ってはどうですか? 1 2022/04/11 19:33
- 関東 関東地方(一都六県)を栄えている順で順位付けするなら 1位東京 2位神奈川 3位千葉 4位埼玉 5位 4 2023/08/21 10:15
- アジア みんな、Googleマップとかで「上空写真」って見る? 3 2022/05/09 21:15
- 大雨・洪水 多摩川決壊は神奈川側、荒川決壊は埼玉側ですか? 東京の被害は抑えるようにするのでしょうか? 印象とし 2 2022/09/12 17:18
- 日本語 首都圏と東京圏の違いを教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m 2 2023/01/22 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足立区と大田区のどちらに住み...
-
東京、神奈川でポケモン好きな...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
足立区で駅前が最も栄えている...
-
板橋区と大田区のどちらかに住...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
板橋区の本蓮沼駅と大田区の蓮...
-
大田区内で最も駅前が栄えてい...
-
関東地方への旅行を考えていま...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
江東区と大田区のどちらかに住...
-
東京から稚内まで近ければ近場...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
東京都大田区といえば?
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜駅からディズニー行きのバ...
-
羽田空港 豊洲 大手町 市ヶ谷と...
-
練馬区、板橋区、杉並区、中野...
-
新幹線新横浜駅から大さんばし...
-
何故、山手線は練馬区、板橋区...
-
都会暮らしはいいねえ
-
東京都千代田区は、人が住むよ...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
田端から東十条って京浜東北線...
-
健康ランドについて。 質問 私...
-
都営浅草線、都営三田線、都営...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
練馬区、板橋区、北区、足立区...
-
神奈川県森戸海岸付近に戸建住...
-
横浜中華街に詳しい方に教えて...
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
東京23区の外国人の人口を教え...
-
東京都大田区といえば?
-
板橋区と言えば?
-
私はほとんど民放を見ないので...
おすすめ情報