
No.3
- 回答日時:
ん? って聞くぐらいだから聞いただけではわかんないんでしょ?
でも、かなり劣化してるはずです。特に今回のはPCの…でしょ
高周波ノイズはかなりのもののはずです。
CDからなら元々デジタルなのでデジタル録音ならほとんど劣化がないでしょうが、
~でも、MD自体圧縮しているしCDとサンプリング周波数が違うので、CDのデータをMD用にPCで変換してそれをデジタル信号で転送録音するのが最高でしょう。
たしかに、適度な音質を安価にということであればラジカセは賛成です。
*コピープロテクトをかわす…ってことであたしはPCでやってますが
>MD自体圧縮しているし
・・そうですね、MDは音がヒドイっていう人も多いですね。ほとんどは語学学習に録音機能を使っているのですが、音楽も録りたいのでMDラジカセ購入を検討します。
No.1
- 回答日時:
勿論差が生じます
デジタル→アナログ→デジタル→アナログ
において最後の
デジタル→アナログ
はいずれにしても必要だが必要でないはずの最初の
デジタル→アナログ→デジタル
は
デジタル→アナログ
で音質が劣化しさらに
アナログ→デジタル
でも音質が劣化するのです
極力
デジタル→アナログ→デジタル
というように一旦アナログに変換するのは避けたほうが言いのです
デジタル→デジタル
の場合は圧縮の場合だと劣化しますが一旦アナログ化に比べてだいぶましです
この回答への補足
さっそくありがとうございます。
やはり落ちるんですね・・
ヘッドフォン端子からでもデジタル録音に変えられるものがあったと思うんですが。
HEADPHONE端子→MDウォークマンのOPT端子(光デジタル)・・のような
あるとすればいくらくらいなものでしょうか?
USB→光デジタル出力のものを見つけました。
お手数かけました。
http://www.iodata.co.jp/news/200104/054.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD/MD/USBとラジオ(AM/FM)が使えるコンポ 1 2022/10/08 17:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ aux端子で録音 5 2022/06/19 10:20
- 演歌・歌謡曲 僕は昭和30年代に録音された歌謡曲が雑音無しでクリアに聴ける事がとても不思議なんですけど、誰もこれを 5 2022/09/14 00:52
- 邦楽 CDから録音したものと、Amazon Music で聞くものとで音質に差はありますか? 2 2022/08/11 05:49
- 楽器・演奏 サウンドエンジン で録音の周波数があります。 この数値を上げると具体的に何がかわりますか? 視聴する 8 2023/01/16 12:52
- クラシック 音質の良さは最新の録音技術で決まらないですか? 9 2023/02/18 22:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ ハイレゾとレコードの音質差について 宜しくお願いします。 レコードにはCDでは録音できない倍音成分が 21 2022/06/28 10:04
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー PanasonicのSAPM770SDとUSENマルチプレイヤーを外部入力で繋いでMDをSDカードに 3 2022/08/01 09:23
- CD・DVD・本屋 個人が趣味で録音した 5 2023/03/31 13:18
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオインターフェース、...
-
アナログとデジタルの音の違い...
-
デジタル録音とアナログ録音で...
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
ADコンバーターの分解能
-
1ビットとは?
-
パソコンでCD→MDの録音ができま...
-
光デジタルとアナログの音の違い
-
1番いいおと
-
MD 何とかしてパソコンにデータ...
-
DATテープからCD(MP3)に変換し...
-
アンプ内蔵スピーカーについて
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
現在、ローカルストレージにア...
-
レーザーディスクのクリーニン...
-
たくさんあるCDをコンパクトに...
-
カハマルカの瞳
-
フィモーラ11で動画編集をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光出力を2分配したら二台のオ...
-
コアキシャル(COAXIAL)→RCAの変換
-
光デジタル2系統を1つにミック...
-
光デジタルとアナログの音の違い
-
MD 何とかしてパソコンにデータ...
-
PCMとI2S
-
光デジタル出力で、NHKクラシッ...
-
シンセサイザーラジオの欠点
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
DACのオーバーサンプリングにつ...
-
オーディオインターフェース、...
-
winampからASIO出力したいので...
-
[ブルーレイ]マルチチャンネル...
-
SPDIF出力がRCA(コアキシャル...
-
高音質でサンプリングレートを...
-
イヤホンジャックは アナログも...
-
テレビカメラでテレビを映すと...
-
McIntoshのMA5200ってフルデジ...
-
Canonの一眼レフに搭載されてい...
-
ONKYOのA-905FXとND-S10を接続
おすすめ情報