dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に2泊3日、家族で旅行に行くことになりました。高松空港から高松のクレメントに泊まる予定です。到着した日は琴平に行く予定です。2日目は高松から船に乗って女木島で海水浴に行く予定です。妻は海水浴は嫌だと言っていますので、2日目に別行動になりそうです。その妻が行くお勧めのスポットを教えてください。3日目も予定がありません。
また、美味しいレストランやうどん屋さんなどグルメスポットの御勧めもお願いします。いつも行く「一鶴」にも行く予定ですが、その他が決まっていません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

8月は何日に四国に来られますか?


 高知市の「よさこい祭り」は、8月9日(前夜祭)、10日11日(本祭)、12日(全国大会)です。
 徳島市の「阿波踊り」は、8月12日~15日です。
 これらの日なら、高松を拠点にして見に行くのもいいですよ。
 有名讃岐うどん店巡りは、8月は暑くて大変です。炎天下店の前で何時間も行列して待つのはお奨めしません。高松駅地下駐輪場でレンタサイクル(1日100円)でも借りて、高松市中央商店街のアーケード下を見て歩いて、有名でないすぐ食べられるうどん屋さんでも巡ったほうがいいですよ。高松市街なら有名でないうどん屋さんでも大半が十分おいしいです。
 それか「うどんタクシー」を予約して、讃岐うどんに詳しいタクシー運転手さんの案内で迷わず快適にうどん屋巡りするのもいいですよ。通常のメーターより大幅にお得です。
 2日目奥さんだけで高松から観光に出るなら、JR四国が発売している「駅長推薦あじな散歩道」を申し込むのもいいですよ。高松駅発のJR往復の特急列車の切符と昼食券がセットになった四国内日帰り旅行プランです。特急の自由席に乗れて途中下車もOKです。昼食場所では施設によって温泉に入れるところも多くあります。当日の申込はできず、コースによって前日までの申込の所もあります。また、2名以上のところが多いですが、1名から参加可能なコースもあります。添乗員は同行せず、自分で列車に乗って行って下さい。モデルコース以外の列車でも利用可能ですが、駅から目的地まで送迎してくれるコースはモデルコースの列車で行かないと送迎してくれないこともありますから、食事する施設に確認してください。
 高松発の1名から参加できる「駅長推薦味な散歩道」のコースは、以下などです。
(1)松山道後温泉「ホテル茶破瑠」;高松駅8:45発→松山駅11:14着、松山駅前から路面電車「道後温泉行」終点下車、徒歩約5分、JR松山駅17:37発→高松駅19:57着:前日15時まで受付、大人一人9,800円
(2)松山道後温泉「道後館」;モデルコース時間上記と同様:前日12時まで受付、大人一人10,330円
(3)今治の奥座敷「鈍川温泉ホテル」;高松駅8:45発→今治駅10:40着、今治駅前から無料送迎(要予約)、今治駅16:07発→高松駅17:54着:前日16時まで受付、大人一人8,600円
(4)東予国民休暇村「休暇村 瀬戸内東予」;高松駅9:40発→壬生川駅11:19着、壬生川駅前から無料送迎(要予約)、壬生川駅16:20発→高松駅17:54着:出発2日前19時まで受付、大人一人8,500円
(5)高知はりまや橋「料亭 得月楼」:高松駅8:25発→高知駅10:37着、高知駅前より路面電車で「はりまや橋」下車、徒歩2分、高知駅15:13発→高松駅17:22着:出発3日前の17時まで受付、大人一人9,750円
(6)高知県東海岸太平洋を望むリゾート「土佐ロイヤルホテル」;高松駅8:57発→宇多津駅9:28着乗換9:30発→後免駅11:21着乗換11:37発→夜須駅11:58着、夜須駅前から無料送迎(要予約)、夜須駅15:59発→後免駅16:19着乗換16:21発→丸亀駅17:58着乗換18:08発→高松駅18:38着:前日17時まで受付、大人一人9,480円
(7)土佐久礼「黒潮本陣」;高松駅7:20発→土佐久礼駅10:40着、土佐久礼駅前から無料送迎(要予約)、土佐久礼駅14:17発→高松駅17:22着:前日10時まで受付、大人一人9,700円(往復ともに、高知駅で車内移動要)
(8)徳島駅上クレメントプラザ「レストラン ムッシュ藤田」;高松駅10:08発→徳島駅11:20着、徳島駅上、徳島駅16:49発→高松駅17:44着:前日18時まで受付、大人一人5,530円
などがお奨めです。
 前日まで受付可能なコースなら、初日四国に来てJR四国の駅で申し込めばいいですが、3日前までで締切になるコース等は、夢四国(インターネット予約)等で早めに予約して郵送してもらわなければなりません。詳しくは、JR四国へお問い合わせください。本州のJRでは扱っていません。
JR四国電話案内センター;0570-00-4592
JR四国;http://www.jr-shikoku.co.jp 駅長推薦あじな散歩道は、このホームページの「おすすめの旅」を参照ください。
 その他、高松~丸亀~琴平や高松~屋島~志度までの間、JR四国や私鉄の「コトデン電車」両方が1日乗り放題の「ことでんJRくるりんきっぷ」1900円などもあります。上記JR四国ホームページ「おトクなきっぷ」の中を参照ください。

 その他、以下なども参考にして下さい。
讃岐うどん屋;http://www.shikoku-np.co.jp/udon/area/taka_1.htm
http://www.21kagawa.com/udon100/
http://www.e-sanuki.com/udon/
http://www.merikenya.com/hpgen/HPB/entries/9.html
うどんタクシー;http://www.taxi-kagawa.com/udon.html
高松レンタサイクル;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/2214.html
高松シンボルタワー(30階無料展望台お奨め);http://www.symboltower.co.jp
いただきさんの海鮮食堂;http://www.sanyo.oni.co.jp/l/article/japan/20071 …
高松丸亀町商店街;http://www.kame3.jp
栗林公園;http://www.pref.kagawa.jp/ritsurin/
屋島;http://www2.neweb.ne.jp/wd/yashima/
四国村;http://www.shikokumura.or.jp
屋島山上水族館;http://www.new-yashima-aq.com
平賀源内記念館;http://ew.sanuki.ne.jp/gennai/
善通寺;http://www.zentsuji.com
丸亀駅前猪熊源一郎現代美術館;http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/s …
東山魁夷せとうち美術館;http://www.pref.kagawa.jp/higashiyama/
丸亀うちわの港ミュージアム;http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/s …
丸亀城;http://www.city.marugame.kagawa.jp/sightseeing/s …
宇多津ゴールドタワー;http://www.goldtower.co.jp
瀬戸大橋タワー;http://www.tabi-navi.net/kagawa/setooota/index.s …
ニューレオマワールド;http://www.newreomaworld.com
国営讃岐まんのう公園;http://www.mannoukouen.go.jp

香川県観光;http://www.my-kagawa.jp
高松市観光;http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kankou/index …
徳島県観光;http://www.awanavi.jp
徳島市観光;http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/
愛媛県観光;http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html
松山市観光;http://www.mcvb.jp
高知県観光;http://www.attaka.or.jp
高知市観光;http://www.welcome-kochi.jp

クレメントグループホテル
高松;http://www.anaclement.com
徳島;http://www.hotelclement.co.jp
宇和島;http://www.shikoku.ne.jp/clement-uwajima/index.h …
四万十;http://www.shimantonoyado.co.jp
森の国;http://www.morinokunihotel.com

参考URL:http://www.shikoku.gr.jp,http://www.jr-shikoku.c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません、ごめんなさい。詳しく教えていただいて感謝しています。うどんタクシーなんてあるんですね。地理にも詳しくなく、レンタカーでナビ見ながらうろうろするのでうどんタクシーはいいですね。これだけ調べて打ち込んでくださって感激です。お手間を取らせてしまってすみません。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 21:52

栗林公園は大きな日本庭園です


兼六園や後楽園と同じ種類のものです

大歩危小歩危は四国三郎(吉野川)の中流の大きな渓谷です

屋島は那須与一で知られる源平の古戦場と瀬戸内海を見渡せる山です
遠くか見ると屋根のような形なので屋島
噴火をしない楯状火山という形式の火山です

特に推薦というほどではなくほかに何もないものですから
(*_ _)人ゴメンナサイ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明ありがとうございます。そうなんですよね。これと言ってあんまり無いようなんですよね。でも、だから観光化されずにひっそりとしたところで私は大好きなんですが、子供たちにはなかなかそのひっそり感が伝わっていないようなんです。ありがとうございました。3日目の帰る日にでも大歩危小歩危には行ってみようと思います。

お礼日時:2009/07/05 13:35

屋島や小豆島がいいと思います


栗林公園もあります
大歩危小歩危、鳴門の渦潮
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
小豆島やうず潮は行ったことがあるのでその他のところは興味がありますね。どう良いのか教えていただけますか?ネットではある程度わかるのですが、実際に行ったことのある人の推薦理由が聞きたいので、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/07/04 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!