dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

かなり前から保管してあったアコースティックギターをひっぱりだしてきたら、
内部的な部分がホコリとかクズとかゴミとかジャリジャリしたものがこびりついたりしてるみたいで超汚いことになっていました。

どうやって掃除すれば良いか教えて下さい。

木だからみずぶきはしない方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

私がやっている方法。


ホームセンターで撒水栓とホースを買ってくる
それをくっつけて掃除機の先端にはめ込む
ゴムホースのおかけでボディの隅々までホコリが吸い取れます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!!!
それマジ超いいかもしれねぇ!
やってみるぜ。

お礼日時:2009/07/05 20:22

サウンドホールがしっかり空いているアコギであれば、


孔を下にして振るのが手っ取り早いでしょうか。

もっとキレイにしたければ、
個人的にはしたくありませんが、
弦を全部外して、
細い掃除機ノズル突っ込みでしょうか。

水拭きは絶対にやめておきましょう。
    • good
    • 0

ヴァイオリンでよく行う方法ですが、生米を入れて振るときれいになります。

おかげで数百年前に作られたヴァイオリンの中はきれいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!