dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国行きの航空券には、なにやら色々と書いてありますが、大半は意味が
わかりません。(英字と数字だらけで)

これの読み方(意味)を知りたいのです。

A 回答 (2件)

国際線の航空券のことですね?


確かに色々な事が書いてありますね~。

で、どのへんが知りたいのか具体的に仰っていただければ説明できますが...。
NON ENDって何?とか(これはエンドース不可です)

最初に書いてあるのは航空会社の名前ですね、それと航空券の番号の最初の3桁でも発行航空会社がわかります。131はJAL 205はANAとか、決まっています。 項目としては細かく言うと30位ありますが
(1)基本情報:発行年月日・発行店舗・航空券番・名前・性別...ETC
(2)予約状況:区間・便名・日付・出発時刻・クラス・予約状況・無料手荷物許容量(個数かKG)...ETC
(3)運賃情報:運賃計算の明細、各種税金、支払方法...ETC
(4)合計運賃(出発国建て通貨と支払通貨)
(5)各種制限事項:便の変更出来ないとか...。
(6)その他
どんな航空券でも決まりがあるのでだいたい同じです。

補足を頂ければ詳しく説明しますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
次ぎの方が書いてくれた参考URLで、ほぼ解決しそうです!

もし他になにかあればまた補足を入れますので、よろしくです。

お礼日時:2001/03/13 01:49

航空券の見方については参考URLに詳しく書いてあります。



参考URL:http://www.yossy.org/air_tip1.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!