dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「女子」には「女性」という意味もあるようですが、だったら普通に女性といえばいいのであって、30代の女性が「うちら女子は・・」っていうのはみっともないからやめて欲しいです。
「女子力」とか「大人女子」とかいう言葉は「若さ」をイメージ付ける意図が伺えるので、20代ならまだしも30代が使うと少し苦しい。こんなこと書くと叩かれそうですが(笑)
要は、年相応でいいじゃないですか。「女子力」なんて言わずに、「女性らしさ」でいきましょう!根底にあるのは「スイーツ(笑)」と同じなので、30代以上の方、踊らされずに落ち着いた日本語でいきませんか?
この点について、ご感想お待ちしていますm(__)m

A 回答 (78件中71~78件)

同意です。



まぁ、他人に使う分には良いんじゃないですかね。
ただ、30代や40代の女性が自分も含まれてるのに「○○女子」「女子○○」なんて言ってたら正直気持ち悪いですね。

まぁ、スポーツ関係は「若さ」をアピールしてるわけではないので、今回のこととは関係ないですよね。
今回の件は、明らかに「若さ」のニュアンスが含まれてる使い方ですし。

この質問にイラついてる回答者が怖いです。
    • good
    • 0

30代の女性が「うちら女子は・・」っていうのはみっともないからやめて欲しいです。



同感です
    • good
    • 0

オバチャン。



少なくともオネエチャンじゃない。
若くないオネエチャンならOKOKですが、さすがに使いにくい。

わたしは典型的なエロオヤジです。
    • good
    • 0

よくあるんですが・・・



「最初に言い出したの俺じゃね!?」
と思う自意識過剰?の私です。

周囲が言う数年前から、男である私が
「女性」を「女子」と呼んでました。(複数形の意図がありました)

まあこれは「言い回しがフランクになる」という意図から
言い始めたんですよね、私の場合。

以前は「女性陣」とかいってましたけどね。

別に、何歳だろうが女性が自分を女子といってもいいんじゃないですか?
なんかみんな言うようになっちゃってるし、
多分言い回しが軽いからだと、他意はないと思いますよ。
    • good
    • 0

「女子マラソン」「女子柔道」「シニアマラソン女子の部」・・・。


全部「男子」もあり、分かりやすいですね。

30超えたら出場禁止でしょうか?

私は「子ども」とは書きますが全部漢字の表記は避けています。
配偶者に関してもまた然り。

だからと言って他人の表現を統一しなければならないとは思っていません。
あくまで私個人の感覚による使い方です。

抵抗があるのであればご質問者さんご自身が「女性マラソン」「女性柔道」等と表記することに私は異論は唱えません。

「男」、「女」にも諸説ありますので「雄」、「雌」にされたらご満足されるのでしょうか。

私はそのような統一された社会を怖いモノだと感じます。

自分の信念は貫く、他人の信念は否定しない。
これでいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

じゃあ30代以上の男性を男子と言うこともご法度ですか?


私もいい歳して「女子」って?と最初は思いました。
でも最近の風潮、流れですね。女子、男子、って言葉に大意はないと今では理解してますよ。
ちなみにもう40代のオバサンですが。
たとえば食べ物などを女性好みの、という意味で「女子っぽい」とか表現することは日常的です。
夫と息子をつかまえて「男子は黙ってて!」なんて言ったり。
もちろん男性、女性に言い変えても良いし、場合で使い分けるけれど、単なる言葉ですから、それ以上の大意はないですよ。
「女性らしさ」なんて言うとなんだか男性に媚びてる感じがして、職場などでは「女子力」のほうが気持ちテキにしっくりきますね。
一方でデートなどのプライベートな場面では「女性らしく」いたいものじゃないでしょうか。
まあ時代ですよ、時代。
    • good
    • 0

ちょうど先日の「痛いニュース」に似たような話題が出ていたので参考までに紹介しておきます。



32歳「アラサーは女子」 39歳主婦「私は永遠に女子」 女子高生「大学生になるまでが女子」…何歳までが「女子」なのか
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1280423 …
    • good
    • 0

要するに自分が気に入る言い方をしてくれよ、ってことでしょ。


そういうのをワガママっていうんですけど。

> みっともないから

これは誰の意見ですか。アンケートとって統計だしたんですか。
多分質問者さんがそう思ってるだけでしょ。

ワガママを言わせてもらえば、「女性」と言う方が個人的に嫌な感じがするんですけど
だからって「やめろよそういうの」って言っていいんですかね。
    • good
    • 0
←前の回答 3  4  5  6  7  8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!