
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>今はどちらが主流とかは、あるのでしょうか??
Tomcatプラグインというのは、昔、まだEclipse純正のサーバサイドJava開発環境がなかった時代に使われていたもの。その後、Eclipse Foundationから、純正の環境としてWTPが登場した。それまでさまざまなサーバサイド開発のためのプラグインがあったが、WTP登場以後は、すべてWTPに吸収されるか、WTPへのプラグイン?という形に変化していった。現在は、サーバーサイド開発=WTPが基本で、Tomcatプラグインを使うというのは、まずないんでないだろうか。
そもそもTomcatプラグインは、単なるTomcatで公開するためのプラグインで、JSPやHTML、JavaScriptなどの専用エディタなどもない。WTPには、JSP、HTML、JavaScript、CSS、XMLなどサーバーサイド開発のための専用エディタが一通り揃っているし、使えるサーバーもTomcatだけでなくさまざまなサーバーに対応している。また主なデータベースの管理機能などもある。TomcatプラグインとWTPを比べるのは、「メモ帳とマイクロソフトワード」というか、「MS-DOSとWindows 7」というか、それぐらい大きな違いがあると考えていいと思う。今の時代に、Tomcatプラグインはほとんど存在価値はないだろう。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/08 21:10
そんなに、歴然とした差があったのですね。
ネット等だと、Tomcatプロジェクトなどで、作成していたりするので、
なにか理由があって使い分けて、やっていくものだと思いました。
ただ、単に進化系としてWTPがあるのですね。
今後は、WTPを使用して学習を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
使い分けというより、そもそも両者は共存できないはず。
Tomcatプロジェクトというのは、Tomatのプラグインを入れたときに使われるものだし、動的WebプロジェクトはWTPで使われるもの。WTPが入っているEclipseにTomcatプラグインを入れることはありえないわけで、2つは「どちらか一方しか使えない」わけだから、使い分けということはありえない。単純に、「Tomcatプラグインを入れている人はTomcatプロジェクトを作って開発し、WTPを入れている人は動的Webプロジェクトを作って開発する」というだけのことだと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Ruby Ruby on Railsでサーバーを立ち上げるには 1 2022/08/28 16:16
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- PowerPoint(パワーポイント) 2016EXCEL→2016PowerPointにコピペすると図形がゆがみます 5 2022/03/31 11:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- Web・クリエイティブ Web制作の会社について 3 2022/10/06 23:06
- その他(ソフトウェア) Ren'Py 8.0.3でプロジェクトの起動ができません。 2 2023/06/13 21:50
- その他(開発・運用・管理) ここ最近で、プロジェクト管理に使われてるツールを教えて ? 1 2022/07/19 18:48
- 歴史学 古代舟による実験航海は、ほとんどが成功しているとは言えないようですね。 6 2022/10/17 15:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
JavaBeans,JSP, Servlet(MVC)の...
-
PL/SQLを使った開発について質...
-
プログラミング言語について
-
今でも、TomcatとApacheの連結...
-
JavaMailを使う前のTomcatの設定
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
IISワーカープロセスが原因でCP...
-
エクリプスのプログラミングに...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
VBAの「for i=1 to cells(…」...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
Pure Javaとは?
-
ゲーム作成
-
c言語のプログラムにMATLABを...
-
visual stadio 参照問題
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
MSFormsとは何ですか?
-
windows liveメールダウンロー...
-
30代半ばからのプログラマー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseソース開発画面の行番号...
-
プログラミング言語について
-
「C#ができればJavaもできる」...
-
WeblogicでStrut...
-
PL/SQLを使った開発について質...
-
Mac、Javaのライブラリ追加場所...
-
ファイルアップロード時の文字...
-
この便利な時代に開発環境すら...
-
Javaでバッチ処理
-
どんなフレームワークが良いで...
-
アプリを作りたいのでSwiftを学...
-
Eclipseのダウンロード
-
SNSアプリ開発で今後有望な言語...
-
ストラッツ(Struts)って本当に...
-
android開発環境アンインストール
-
フレームワークの違い
-
sastruts 本番環境でもホットデ...
-
JavaMailを使う前のTomcatの設定
-
dojaのHTTP通信時Exception
-
キャリアについて悩みがあります。
おすすめ情報