アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近乗り始めたのですが、坂道は少しで往復10分弱ほど走っています 1回の充電で(満タン状態)1週間ほどしか持ちません こんなものでしょうか?
乗り方のコツとかが分からないので・・・ 変速とかを利用してなるべく漕ぐのが軽い状態にするのが いいのでしょうか?
それと、充電をするとき 例えば夜から充電して朝まで(途中で完了しておいても)そのまま朝まで放って置いて大丈夫なのでしょうか?
思った以上に早く充電が無くなってしまうみたいで ちょっとガッカリです。。。 サンヨーのです。

A 回答 (2件)

20km/hで10分×1週間で20km程度でしょうか。


まあ、そんなものだと思います。
ウチのなんかもっと早く電池切れになります。
(初期型のサンヨーです)
一番電池を持つようにするには、電動アシストをなるべく使わないことです。
でもそれでは意味がないので、思う存分アシストして貰って、充電をこまめにするのが良いと思います。
回生制御付きなら、左手のブレーキを使うと多少充電されます。
長い坂道などでは有効に働きますよ。

充電方法はNi-MHとLi-ionでは違いますので取説に従ってください。
(充電器の乗せたままで大丈夫です)
    • good
    • 0

電動アシスト自転車のバッテリー消費はややこしい部分があります。


車型・機種によってやや異なりますが、傾向として(1)速度が遅い領域の方がアシスト力が強い(バッテリーが早く減る) (2)こぐ(踏み込む)力が大きいとそれに比例してモーターがアシストするのでそれなりにバッテリーが減る。
 だからバッテリーを長持ちさせるには上記の逆で、「穏やかに踏み込みながらできるだけ高速(アシストしない)領域で走る」ことです。
http://products.jp.sanyo.com/eneloopbike/feature …
24Km/h以上で走ればアシストしませんからバッテリーは長持ちします。
24Km/hまでは「できるだけ一生懸命こいで、素早く(短時間で)到達させる」か「多少時間が掛かっても穏やかに加速するか」は道路状況や体力によっても異なります。変速機がついている場合はうまく活用して「1(一番軽いギア)で発進し、穏やかに2⇒3」とアップしていく方が、理論的にはバッテリーの消費が少ないはずです。
 私が乗っている機種の場合、カタログ値の約半分です(カタログでは標準モードで64Kmだが、実際には丁度半分の32Km)。バッテリーを長持ちさせる乗り方はあるのですが、そうするとこっちが疲れちゃうので、その日の気分で乗り方を変えてます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!