単二電池

出目金3匹と琉金2匹を飼っているのですが、水が少し茶色く濁ってしまいます。
初めは、30cm弱か強くらいの水槽に入れていたのですが、水が茶色く濁るので、水槽が小さいのが原因かもと思い最近大きめの50cmくらいの水槽に変えました。
それでも、日にちがたつと茶色く濁っているように見えます。
濾過器のフィルターもこまめに変え、今は水温が上がりすぎないようにと、ファンも取り付けました。
照明は、前使っていたものをそのまま使用しているので、大きさが合わないので、プラスチックの蓋(水槽を買った時についている)を水槽にのせ、その上に乗せています。
上の棚に、置いてある熱帯魚の60cm水槽は茶色く濁ることなく綺麗です。
どなたか、詳しく教えてください<(_ _)>

A 回答 (3件)

おそらく「茶コケ」だと思います。


茶コケは立ち上げ当初(バクテリアが繁殖する1ヶ月程)は発生しやすいですね。ガラス面やあらゆる場所に付着します。
基本的に水槽が立ち上がる(亜硝酸ゼロ)と発生しなくなると言われていますが、水交換などを頻繁に行うとやはり発生します。
私も、色々試してみたのですが余り効果がありませんでした。

一番効果があったのは「日光の当たらない場所」に水槽を設置することです。
これだけは明らかに効果がありました。

あと、ろ過器のフィルターは交換しない方が良いですよ。
そこはろ過バクテリアの住家で大事な場所です。
交換するとバクテリアがいなくなってしまいます。
結果、ろ過機能が低下します。
私は1年間掃除さえしていません。

今回の原因はろ過バクテリアの機能が低いのだと思います。
水交換、茶コケ掃除をしても良いですが、ろ過材は掃除しないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>
「茶コケ」ですか・・・
一応、コケとりの石巻貝2匹を入れて頑張ってもらってるのですが。。。
フィルターを交換しないということは、濾過器本体も掃除しないほうがいいのでしょうか?
水を吸い上げるパイプのところが茶色く汚れているように見えてつい掃除しているので、やらないほうがベストなのでしょうか?
水槽の設置場所は日の当たらない場所に設置してあるので大丈夫だとは思います。
市販のバクテリアなどを入れたら改善できるでしょうか?
質問ばかりでゴメンナサイ<(_ _)>

お礼日時:2009/07/08 22:14

>「茶コケ」ですか・・・


>一応、コケとりの石巻貝2匹を入れて頑張ってもらってるのですが。。。
>フィルターを交換しないということは、濾過器本体も掃除しないほうがいいのでしょうか?
>水を吸い上げるパイプのところが茶色く汚れているように見えてつい掃除しているので、やらないほうがベストなのでしょうか?

そうなんですよね。私もまったく同じです。
綺麗な水槽が理想ですよね。私は茶コケだけをふき取ってます。
水が綺麗なのであれば、あまり水交換しない方が有効ですね。

>水槽の設置場所は日の当たらない場所に設置してあるので大丈夫だとは思います。
>市販のバクテリアなどを入れたら改善できるでしょうか?
亜硝酸を測定出来るのであれば測定してみてください。
おそらく高い数字ではないでしょうか?
フィルターを交換されているようなので、バクテリアが十分繁殖していないとも考えられます。
亜硝酸が高いとやはり茶コケが激しく発生します。
基本的に1ヶ月で自然繁殖して亜硝酸はゼロになります。
この期間を乗り越えるか、バクテリアを強制的に入れるかですね。
バクテリアが増えてきたら、あとは自然と発生しなくなるものです。
(私の場合、ここからも発生します。日光の当たらない場所でOKでした)
私も色々勉強中です(^^;
お互い「茶コケ撃退」に向けて頑張りましょう。




質問ばかりでゴメンナサイ<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>

早速、亜硝酸を測定するのを購入して、測定してみたいと思います。

まだまだ、勉強する事が多そう(Q )) ><ヨヨ
打倒!茶コケでがんばります!(^^)!

お礼日時:2009/07/09 12:31

茶色がコケだとすると既に回答が出ていますので、コケではなく水に色が付いているケースに関してです。


流木などを入れていると水に色が付くほか、水中の不純物などによっても色が付いたり透明度が悪化します。
原始バクテリアなどが増えると白濁します。
フィルタの容量が十分ならば活性炭などの吸着剤を使ってみるのも良いかもしれません。
活性炭は寿命があるので定期的に交換する必要はありますが、その多孔質の活性炭には濾過バクテリアも住み着きやすいので安定してきたら無交換で放置しても大丈夫です。
ただし沢山の不純物を吸収した活性炭は、時としてそれを放出してしまう事もある(活性炭の材質などによっても異なる)ので一応。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます<(_ _)>

流木は入れてないので、水はたぶん透明ではないかなと。。。
茶コケ、フィルターの容量不足、両方考えられるかもしれませんね。

まずは、茶コケ対策でバクテリアを増やして、様子を見てそれでだめなら、活性炭を入れてみたいと思います。

いろいろ、試行錯誤してみたいと思います。

お礼日時:2009/07/09 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!