dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2L瓶、エア、濾過、低床なし、固定ヒーター26度でベタを一匹飼っています。
アヌビアス・ナナとカボンバを入れています。
毎日こまめに糞やゴミを吸い取り、その分足し水をしているので、改めての水替えは行っていません。
水は、数日くみ置きした水道水と熱帯魚屋さんにもらったピートモス水を半半で足したものに、ジクラウォーターを添加したものを使っています。
餌はテトラベタを朝晩2粒ずつ。

二週間前、コケが酷くなったので大掃除すると同時に、水を多めに替えた所、尾腐れにかかり、薬浴させて治ってきたところです。
掃除した日から、水の白濁が治りません。
おそらくバクテリアが住んでいたようなコケ類を一掃したせいでバランスが崩れたのだと思います。
毎日少し多めに水を吸い出し足し水を繰り返しているのですが、白濁が酷くなっているように思えます。

ネットで調べると、こまめに水替えすると良いとか、水替えはしない方が良いとか、意見が様々で、自分のケースの場合どうすれば良いかわかりません。
濾過の付いたちゃんとした水槽で飼った方が楽だと熱帯魚屋さんに言われたのですが、以前もっと広い容器に引っ越しさせようとしたところ、落ち着かずにヒレが裂けるトラブルが起き、結局2L瓶に戻ってしまいました。
先日の大掃除でも尾腐れを起こしていますし、引っ越しや大幅な水替えは怖くてできません。

このような場合、どうすれば良いのでしょうか。
どなたかお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (2件)

前にベタを移した時は、どのようにして移したのでしょうか?方法によって魚の受けるストレスも違ってきます。

ベタの幸せを考えると、やはり水槽がいいでしょう。尾腐れ病もびんの不安定な環境が原因だと思います。移すときに今のビンの水をそのまま使用すればかなりストレスを減らせます。始めはどんな魚も、慣れるまでは落ち着かない物です。
そして、濾過と底床は、バクテリアの住みかとして、かなり重要です。絶対に使ってあげて下さい。
質問者様の頑張りがベタに通じるといいですね。応援しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
前に引っ越しさせようとした時のことでしょうか。
4Lの容器に元の飼育水と共にベタを入れ、足りない分を点滴方式で足していっていました。
ベタが落ち着かず、上下左右に全力で往復を繰り返し、数日後にはヒレが裂けたので元の2L瓶に戻したところ、往復運動はやめて落ち着きました。
うちのベタは広い空間が苦手なのかなと思い、大きい容器への引っ越しがためらわれます。
水草で空間を埋めるか、いっそ仕切などして大きめの容器で狭い空間で慣らしたらどうだろうかとか思案中です。

お礼日時:2011/02/24 00:33

水が白く濁るときはバクテリアが少ないからです。

そういうときは2~3日様子を見ると良いと思います。それでも駄目ならテトラが発売している生きたバクテリア入りの「SafeStart(セイフスター)」を使用することをお勧めします。
(僕も水槽立ち上げ直後やたくさん水を換えたときは水が白く濁りました。)

 「テトラ・SafeStart(セイフスタート)」
・生きたバクテリアが水質を安定させる。
・立ち上げ時の水質悪化や白にごりを抑える。
・有害なアンモニア、亜硝酸を減らし、水質を安定させる。
・常温(2度~30度)で保管可能。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスいただきありがとうございます。
やはりバクテリアの問題ですね。
ただ、バクテリアの住処もないので、バクテリアを入れても定着してくれないのではと心配です。
底床を入れるかどうにかお引っ越しするかした後にバクテリアの添加を考えようと思います。

お礼日時:2011/02/22 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています