![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
従業員番号を入力して正しいフォーマットでなければ
エラーを表示するようなプログラムを作ってます。
そのフォーマットとは100-Aのように
'-'を挿んで三桁の数字とA~Mまでのローマ字一文字で成り立っています。
ですからZ80-Aや100-Zなどと入力するとエラーが表示されるようにしたいんです
(ハイフンは正しい位置で打つことになっています)。
最初と二番目の条件にあてはまる場合は正しいフォーマットなので何もせずに次のループへ行き、
あてはまらない場合は三番目のelse ifでエラーを表示するようにしています。
…でも本当に「何もせずに」では怒られるので申し訳程度にcout;を入れています。
でもこれはどう見ても見栄えの良いプログラムではないですよね?
でもif(i==3 && empNum[i] == '-')の"=="を"!="にすると引っかからないんですよね…。
if文で何もしない場合の対処法、または正しい論理式の組み方が分かる方、どうか手直しを助けてください。
お願いします。m(__)m
#include <iostream>
#include <iomanip>
using namespace std;
void main() //本当はclassの中なんですけど仮でmain()に入れました
{
char empNum[6];
cout << " Employee Number: ";
cin >> empNum;
for(int i=0; i<5; i++)
{
if(i==3 && empNum[i] == '-')
cout;
else if(i==4 && (empNum[i] >= 'A' && empNum[i] <= 'M'))
cout;
else if(empNum[i] < '0' || empNum[i] > '9')
cout << "The Employee Number has an Invalid Character: " << empNum[i] << endl;
}
return;
}
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
continue文を使うといいと思います。
ループ内で、それ以降の処理をキャンセルする働きがあります。
(Cの教科書には載ってると思います)
この場合elseもいらなくなります。
for(int i=0; i<5; i++)
{
if(i==3 && empNum[i] == '-')continue;
if(i==4 && (empNum[i] >= 'A' && empNum[i] <= 'M'))continue;
if(empNum[i] < '0' || empNum[i] > '9')
cout << "The Employee Number has an Invalid Character: " << empNum[i] << endl;
}
あー、continue! 遠い昔に習った気がします!
まったく使わないので忘れてしまったようです。
おっしゃるとおり、教科書には載っていました。
…breakはちゃんと覚えていたんですけどね。(^^ゞ
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- C言語・C++・C# c言語の問題です 3 2023/01/10 16:15
- C言語・C++・C# c言語 プログラムのエラー 1 2023/02/11 20:31
- C言語・C++・C# C++初心者です stirng 2 2022/09/20 20:43
- C言語・C++・C# C言語のエラーについて 2 2022/07/11 13:56
- C言語・C++・C# プログラミング c言語 4 2023/03/07 01:05
- C言語・C++・C# C++プログラミングコードにポリモーフィズムを取り入れ方を教えてください。 2 2023/06/09 11:17
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# C言語 3 2022/11/09 13:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
n重のfor文にするには?
-
エクセルVBAで Do While (1)って?
-
Excel VBAで年度をまたぐ期間の...
-
C++ DirectX カーソルの移動処...
-
break文でループを一気に抜ける...
-
for文while文の無限ループの違...
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
C言語 for文を使った一例について
-
C言語のプログラムみてください...
-
猫でもわかる、がわかりません。
-
H8/3048マイコンAD/DA変換について
-
C言語forループが完結した場合...
-
if文の中にfor文なのか、for文...
-
C言語 数字を削除する関数
-
C++のvolatileについて
-
Cプログラムが終了しない
-
C言語の関数の戻り値がおかしい?
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
do-while文が禁止される理由
-
break文でループを一気に抜ける...
-
ループを途中で抜けたいのですが。
-
Excel VBAで年度をまたぐ期間の...
-
C言語forループが完結した場合...
-
For文の終了値を関数にしても問...
-
プログラムで関数は使わない方...
-
Cプログラムが終了しない
-
for文while文の無限ループの違...
-
入力した数値を倍々するプログラム
-
if文を使わずに奇数・偶数を判断
-
UWSCにてある一定の動作を無限...
-
入力した文字列から母音だけを...
-
エクセルでC言語のfor文と同じ...
-
猫でもわかる、がわかりません。
-
PIC のプログラムについて ど...
-
C言語、whileループを抜け出す...
-
VBScriptでSQLに接続し、CSV出...
-
エクセルVBAで Do While (1)って?
-
ループの特定入力終了
おすすめ情報