
2年前にヤフオクでGショックのメン・イン・ブラック「マッドマン」を新古品で購入。
2年間磯釣りなどでガシガシに使っているとベルトと本体カバーの繋ぎ目の部分がヒビ割れてきた。
カシオに修理の依頼をすると「10年以上前のモデルですので修理に対応できる代替品がありません!」とのこと。
10年以上普通に使っている人はいると思うし、特に気に入っているモノならよく使うのでその分、損傷もひどくなると思います。
たった10年で部品がなくなってしまうGショックはどうしたものか・・・
当時のGブームに乗じて種類を山ほど出した為にその分部品も多くなり部品抱えるのは10年で終了。
Gショックは結局使い捨てというメーカーの見解なのでしょうか。
もうそんなんなら色んな種類出すな!と言いたいです。
皆さん気に入ってるGショックの部品が無いかもしれませんよ!
結局ヤフオクで代替を見つけるしかないのでしょうか?
何か良い知恵ありましたら教えて下さいませm(_ _)m
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Gショックなどは、樹脂のボディを使用していますから、金属のボディより寿命は短いですね。
樹脂製品は、弾性を持たせる為に薬品を混ぜ合わせています。
この薬品が少しづつ揮発して、硬くなって、もろくなっていきます。
ですので使用しなくても駄目になって行きます。
(部品として在庫しておく場合でも同じ。)
ですので、部品も作り置きしてもしょうがないのです。
そして、数年置きに補修部品として再度作るなんて需要もまずありません。
基本的に使い捨ての商品ですので。
また、カシオと言うメーカーは、そもそも、使い捨ての安い時計や電卓を作る事が多いメーカーです。
10年も使用されることはそもそも考えていないでしょう。
だから、Gショックも、同じモデルを作り続けるのではなく、昔から半年毎にモデルチェンジしていました。
そんなメーカーでしたので、Gショックのあれらのモデルの様にみな限定生産、予定数作ったら終わり。で沢山の種類を出していた訳です。
ネットで未使用品を探されると言われているようですが、既に年数のたったモデルは、樹脂に含まれる薬品が揮発していて、もろくなっていますので、取り扱いには注意された方が宜しいかと思いますよ。
金属ボディであれば、まだ何とかなったりするのですけどね。。。
No.4
- 回答日時:
2年前にオークションで購入された、しかし、故障して修理に出すと10年以上前のモデルだから修理不能と言われたとのこと、お気持ちお察しします。
さて、電気品などの修理自体の問題ですが、性能保証部品(修理用部品で、修理に来たモデルの部品でなくても使用可能で、その製品の性能を維持できる部品と考えると判りよいかと思います)の保管期間は、日本の法律でその部品を使用する製品の製造終了後、最低7年間は維持することとなっています。
しかし、多数の商品を開発し、発売する以上、旧モデルもその分増えるわけですから、その部品の保管場所も、馬鹿にならないでしょう。当然、期間を経過したものから廃棄処分になることになります。製造終了後7年以上経った製品は、修理不可能であってもやむを得ない状況であると言えます。
と言うより、市販期間から10年以上使用できた製品であれば、もうお釣りが来ていると言えるのですが。
ただ、ご質問者様の場合、オクで買ったのが2年前とのこと、使用期間があまりに短いことが怒りの原点の一つになっているのではないか、と思います。
新古品であったと言うことから考えると、その売った人はお店の経営者で、完全な不良在庫(店頭で売れない旧型品で、普通ならそのまま保管するだけでその分の仕入れ値が償却できないデッドストック)をオクで売った可能性がありますね。あるいは廃業したお店のものを買い取った中古業者だったとか。
どちらにしても、オクで買う以上、その製品が現行機種なのか、そうでないのか、いつ頃なのか、と言ったことを、事前に確認して購入する必要はあったのではないか、と思います(少し厳しい言い方で済みません。しかし、ネットを検索すれば、その機種がいつ頃のものか、と言った情報は比較的簡単に入手できる時代ですので)。
そして性能保証される販売終了から7年間の時期と鑑みて、使い捨てにするかどうかを判断、判断した考え方に価格が見合うのか、よく考えてから入札する必要があるのではと、よくオークションを利用して買い物をし、不要品を売る物として感じました。
次に製造会社という視点でものを見たときです。
カシオは、低廉な機種から高級機まで、同じような性能や機能を持つ他社の製品より、少し安い金額で手に入れられる機種が多いと感じます。私自身、以前はセイコー社やシチズンの腕時計でしたが、機能と価格を鑑みて、今は主にカシオのGショックの系統を愛用しています。今主に使っている機種も、カシオのGショックのレジャー向けの上位機種です。
カシオの機種はもう既に10年程度使っていますが、古くから使えていて今も動いている機種は、1台しか有りません。私は24時間拘束の特殊勤務で、時間で動かざる終えない仕事のため、職場に予備の腕時計を置いてあります。この機種は、平成10年に購入した機種で、電波時計と言ったものが存在しなかった時代の機種です。この1台だけが、既に11年目にして何の故障もなく動いています。
この腕時計の後継に購入した最初の電波時計は平成13年購入で18年に故障して使用不能、14年に購入した機種も昨年20年に故障して、現在の機種に買い換えています。過去に1年で故障した機種もありました。
カシオの機種は安価ですが、だいたい5年程度動作したら、要するに内蔵電池を交換する時期が来たあたりで故障するケースが多いですね。
先に書いた11年間動いている機種、電池の寿命は5年ですが、最初の電池は3年で交換しました。それ以降交換していませんが、まだ職場の机の引出の中で、元気に動いています。当たり外れも、大きそうですね。
No.2
- 回答日時:
私も15年物のGを持ってますトリプルクラウンですけど
部品はもう無いですよ(笑)
部品を保管しておくのもメーカーにしてみれば無駄なことなんで
ある程度は仕方のないことでしょうね。
根気よく探せばリストア用に部品もしくは部品取りようのジャンク品を
置いているところがあるとは思いますけどね
No.1
- 回答日時:
電気製品の性能パーツで一番長いのが冷蔵庫の9年ですから、そんなもんですよ。
外観パーツは真っ先になくなります。
部品在庫も持っていれば税金がかかりますから、仕方が無いです。
但しネットでは部品を持っているショップがあるかもしれませんから、根気よく調べるのは良いかもしれません。
ソーラー電波なんて、10万年に1秒しか狂わない売り文句、
-誰が誤差確認するんだ?(笑)
-1年しか保証がない(爆)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- アクセサリ・腕時計 生産終了となった高級クオーツ時計の修理やメンテナンスついて教えてください。 購入候補の1つになってい 3 2022/05/12 20:13
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- その他(趣味・アウトドア・車) エンジンコンプレッサー(2馬力位)の購入を考えてます。(屋根や外装の塗装などに使う為) 新品だと高い 4 2023/05/29 11:31
- アクセサリ・腕時計 グランドセイコー SBGN027 新品 42.9万円 オメガシースターアクアテラ 中古 2012年並 2 2023/08/11 17:18
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの修理、皆さんならどうしますか? 2020年に、日立のレンジ(MRO-W1Y)を7万くらい 3 2022/08/24 17:17
- 数学 M種類の部品からN種類の部品を抽出する効率的なアルゴリズム 2 2022/04/22 16:51
- リフォーム・リノベーション シャワートイレ故障LIXIL(INAX)詳しい方教えて下さい 4 2022/12/18 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
機械編みはまだできるのでしょ...
-
電磁弁(給水弁)を売っているお...
-
潤滑剤と反対の薬剤?
-
NECノートPC Lavie の回路図
-
ekスポーツ(H81W)足回り各ブ...
-
鳩時計を自分で修理したい(^-^;
-
海外製のトランジスタについて
-
エアフロセンサーの種類がわか...
-
医療機器の主な修理部品・消耗...
-
ボンネットが下がってきます
-
エスティマ部品の品番について
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
ABSの後付けってできるので...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
pcの周辺機器について
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
リアバイザーの取り外し方 強...
-
固定資産の修繕を行った場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
なぜピロボールと呼ぶのですか?
-
約2年半くらい使用しているゲー...
-
インロー面のインローとはどう...
-
部品代1.5倍掛は普通ですか
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
電子辞書の黄ばみについて
-
コーナーポールを折りました・...
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
船外機の修理費の妥当性につい...
-
故障機器返却請求は可能ですか?
-
初期型のPS3のディスクが回転し...
-
リコール対策後の同じ箇所の不...
-
Aピラー内に落ちたピンの拾い方...
-
電動工具
-
生産中止になったモデルのパー...
-
ドアロックアクチュエーターを...
-
電気シェーバーラムダッシュ分...
-
車修理、整備で交換された部品...
おすすめ情報