dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬を飼おうと思っていて、よく近所のペットショップに行くのですが、
ずっと狭い小屋に入れられているからか、
グッタリしていて具合が悪そうな子が多い気がします。

初めて犬を飼うので、できれば健康な子犬がいいのですが、
友達には「インターネットで探した方がいいよ」といわれました。

・ネットでも子犬は買えるのでしょうか?
 ブリーダーから直接買える?
 保証とかついてる?
 ペットショップよりも安い?

また、子犬を販売しているサイトなどありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

おはようございます。



>ネットでも子犬は買えるのでしょうか?
◎買えますよ。
でも「無店舗型インターネット。ペットショップ」では買わない方がいですね。この手のショップは、単なる「情報の仲買屋」に過ぎません。

>ブリーダーから直接買える?
◎買えます。
敷居が高いイメージがあるのかも知れませんが、今はそうでもありませよ。
ペットショップやネットショップなんかで買うよりは、比べものにならないほど「良い仔犬」を手に入れる事が出来ると思います。
ただ、ブリーダーも「ピンからキリ」なので「信頼出来るブリーダー」を見極めるか、質問者様ご自身が、犬の事をもっと勉強してから購入に踏み切る事を考えた方が良いと思います。

>保証とかついてる?
◎ブリーダーによって異なります。
問い合わせ時に確認をされるか、WEBサイトを開設しているブリーダーであれば、その旨はちゃんと記載されている筈です。
 
>ペットショップよりも安い?
◎何とも言えませんね。
基本的には、ペットショップよりは安くなる筈です。途中に潜り込んで、搾取している業者が排除される訳ですからね。
要は、質問者様が「どういった仔犬が欲しいのか?」にかかって来ると思います。
「ショータイプ」が欲しいと考えているのであれば、当然ですが、高額になりますし、後々の手入れや訓練にもお金が必要になります。
「ペットタイプ」を求めるのであれば、個々の仔犬の状態(ミスカラー、かみ合わせの悪さ等々)で、価格は異なって来ます。
ただ、単に「とにかく安く買いたい」とお考えなのでしたら「甘い」と言わざるを得ませんね。
原則として、犬に関して言えば「安かろう悪かろう」と思って下さい。
「安く売られている仔犬」には、それなりの理由があります。
「高く売られている仔犬」にも、それなりの理由があります。
「どうしても安い仔犬が欲しい」のでしたら、保健所に収容されている犬達の中から、一頭でも殺処分から救ってあげるか、里親募集のサイトなどで求める方が良いのではないか?と思います。

以上、元ブリーダー兼ペットショップで働いていて、早ければ年内にブリーダーになろうと検討中の者からのアドバイスです。
ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>isora99さん
ご回答ありがとうございます。
ペットに関して何の知識もなかった私ですが、
とっっっっても参考&勉強になりました!
「ブリーダーから買う」とか、
そういう仕組みすらわかっていなかったので。。。(汗)

>ただ、ブリーダーも「ピンからキリ」なので
どうやらそのようですね。
安ければいいと考えているわけではなく、
本当に大切な家族として迎えいれたいと思っているので、
時間をかけて、必要であればお金もかけて、
じっくり子犬を探したいと思います。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 19:31

つい最近ネットで子犬を購入しました。



みんないい犬
http://dog.indivision.jp/

確かに子犬を直接見れない不安はありましたが、購入の際に見学もお勧めされましたし、丁寧に対応してくれましたよ。

私の場合は、ブリーダーのお宅に直接取りにいきました。ブリーダーのアドバイスも親切でしたし、何より子犬が大切に育てられている環境だったので、個人的には満足しています。

参考URL:http://dog.indivision.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>waonさん
ご回答ありがとうございます!

>みんないい犬
紹介ありがとうございます。
体験談も参考になります!

ブリーダーさんに直接会えるんですね、
問い合わせできるようなので、
まずは連絡してみようと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 19:33

こんにちは。



友人が言われているのは、ネットを使えばたくさんのブリーダーさんやペットショップを見つけることが出来ますよ。という意味だと思います。

ネットでも子犬は買えるのでしょうか?
ネットを使ってブリーダーさんやペットショップより子犬を買う事は出来ます。

保証とかついてる?
ペットショップもブリーダーさんも付く所もあれば付かない所もある。

ペットショップよりも安い?
私はブリーダーさんの方が安いと思います。

ブリーダーさん探しに参考になりそうなサイトを貼っておきます。
http://www.breeder-style.jp/
http://www.dogoo.com/cgi/wssn/

ネットで子犬を買うという意味ではこんなサイトもあります。このサイトにもまともなブリーダーさんもおられます。
http://www.bidders.co.jp/list1/9310707

犬種の決定やブリーダーさん選びはNo.3の方が言われている通りだと思います。

いい出会いがありますように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>SCM435さん
ご回答ありがとうございます!

>友人が言われているのは、ネットを使えばたくさんのブリーダーさんや
>ペットショップを見つけることが出来ますよ。という意味だと思います。
そうだったみたいです。

>ブリーダーさん探しに参考になりそうなサイトを貼っておきます。
こちらありがとうございます!
参考にします!

>ネットで子犬を買うという意味ではこんなサイトもあります。
>このサイトにもまともなブリーダーさんもおられます。
オークションですか。。。
こ、これはちょっとひどい気もしますね。
子犬が商品のようにしか見えないですし、1円とかもありますし。。。

でも、良いブリーダーさんもいるんだと思いますので、
ちゃんと調べてみたいと思います。

>いい出会いがありますように!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2009/07/13 19:32

ネット・ペットショップなどでは多種居るのでお好きな犬を選べますが、購入後のトラブルが多いですよ。


ブリーダーで多くの種類の犬を飼育しているブリーダーはお勧めしません(劣悪な環境での飼育が多い)。
本当にその犬が好きで飼育されているブリーダーから購入がベストです。
購入予定の犬の親を見て確認できますし、いろいろ聞くことが出来ます。
犬は何でも良い訳ではないのでしょう?
犬種の性格から・飼う場合の環境など調べて自分にベストな犬は何犬か?じっくり調べてください(10年以上連れ添うのですから)。
可愛いから飼ったんだけど、こんなに吼える犬・噛み付く・今じゃ可愛くなくなった・・・・いろいろと問題も出てくると思います。
犬種が決まったら、その犬のブリーダーを探す・・・・・その後、購入を考えたら。
小さいブリーダーさんから購入しました。その時に「食事後に、くるくる回る動作をしたらトイレですよ」と教えてもらった。
この一言で、私はトイレの事で悩むことは無かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>renajanさん
ご回答ありがとうございます!

>犬種の性格から・飼う場合の環境など調べて自分にベストな犬は何犬か?
>じっくり調べてください(10年以上連れ添うのですから)。
そうですよね、長く付き合うことになる、
いわば新しい家族なわけですから、
半端な気持ちで決めてしまわず、
しっかりと勉強して、考えて、
ブリーダーさんにも話を聞いて、
それから決めたいと思います。

>本当にその犬が好きで飼育されているブリーダーから購入がベストです。
ブリーダーさんも色々いるんですね。

怖いところも確かにありますが、
色々と教えていただけたおかげで、
後悔をしない選択ができそうです。

非常に参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 19:31

ネットで買うって、まさか通販するつもりな訳ではないでしょうね?



ペットショップで展示されている子を買うのも、購入者の顔もみないでメールのやりとりだけで犬を売り渡すような、
子犬販売サイトやブリーダーから買うのも、実態で言えば大差ありません。そんな馬鹿げた事、自分なら絶対しないです。
「パピーミル」で検索してみてください。
生体展示販売のショップや、通販で売られてくるような子は、子犬製造工場ともいうべき劣悪な環境で生産されている子犬達です。

また、ティーカッププードルとか、カニンヘンダックス等の虚弱児犬を流行にのって無理やり量産して高額販売していたり、
チワックスなど犬種特性を考慮しない1代MIX犬を「珍しい」と売っている所は、
間違いなく、犬の幸せや健康なんてどうでもいいという、金儲け主義の粗悪な業者です。

まともな、自分のところで生まれた犬を愛しているブリーダーなら、
購入者についてアレコレと聞いてきます。
本当に飼えるのか?収入は?生活環境は?ウザイくらい聞いてきます。
それは、ワンコを本当に幸せにしてくれる人にしか、譲りたくないからです。

質問主さんは、どこまで「犬を飼う」ことについて考えていますか?
本当に健康な子を、責任持って飼うつもりがあるのでしたら、もっと犬についての知識を得てから、
そして、「まともなブリーダー」による面談を乗り越えて、きちんとした子犬を入手してください。

連れ歩けるオモチャが欲しいだけなら、なんでもいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>nemuchuさん
ご回答ありがとうございます!

「パピーミル」、検索してみました。
恐ろしいですね。
ネットで探そうとは思っていましたが、
もちろん、ちゃんと子犬を見てから飼おうと思っていました。

ブリーダーを紹介しているサイトもあるようなので、
ちゃんとその子の育った環境を調べて、自分の目で見て決めたいと思います。

こういった問題が起こってしまっていることは悲しいことですが、
まず自分にできることは、安易な気持ちで行動せず、
nemuchuさんの言うように、
ちゃんとした勉強と準備と覚悟をしてから、
子犬探し、そして迎え入れることかな、と思いました。

非常に勉強になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 19:30

「ペットショップの実態」で検索してみてください。


ここで長々と書き出すより詳細に分かるサイトがいくつも見つかります。

ペットブログを見て廻るのも勉強になると思います。
http://blog.with2.net/rank1348-0.html

可愛いからという理由で出来るだけ小さい(生まれてから1ヶ月等)犬(子犬・子猫)を希望される人が多いが、それに伴うリスクと人間のエゴがご理解いただけると思います。
(「保証とかついてる?」「ペットショップよりも安い?」という質問に若干不安を煽られるのですが、まさかブランド品を買うような感覚ではいらっしゃいませんよね)

また、リンク先の各ブログでは度々里親募集も行われていますし、ブリーダーさんやペットショップについての記事も取り上げられています。
子犬に必要な食事・ワクチン・運動量・環境・躾・不妊についてなど様々な情報も得られます。
参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>orrizonteさん
ご回答ありがとうございます!

>まさかブランド品を買うような感覚ではいらっしゃいませんよね
一つの命を商品やブランド品のように扱うのは良くないですよね。
私も十分に認識していましたが、改めて見つめ直しました。

>また、リンク先の各ブログでは度々里親募集も行われていますし
ブログのぞいてみました。
確かにそうですね、
ネットで探すことで、色々勉強になることもあり、
また、選択肢も広がった気がします。

非常に参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/13 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!