
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ハワイの空気の缶詰買ったことあります。
開けたことはないというか、今も部屋の片隅においてあります。
空気の缶詰ってそれこそ、
「その時の空気」を保存しておくものと思ってます。
あの時、砂浜で日焼けして真っ赤になって
ホテルで水風呂につかりっぱなしだったなーとか缶を見るたびに思い出します。
なので空気の缶詰は人それぞれの思い出が詰まっているロマンみたいなのが醍醐味かと。。
私の缶詰もその時の思い出の空気が詰まってますから
この先もあけることはないと思います。
なるほど、そういう深い意味があったんですね!
ならば、決して開けてはいけないですね。
開けたら、想い出が逃げていきますね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
こんばんは
空気の缶詰、お土産にもらったことがあります。
何だろうとめちゃくちゃ興味が湧いて兄や弟が止めるのも聞かずに
開けました。
図書館の匂いがしたのを覚えています。
何年か前には、どこだったのか忘れましたが新婚旅行のお土産に
空気の缶詰を頂いたことがあります。
海外でしたが・・・
中身はまた図書館の匂いだろうと思ってほったらかしていたら
いつの間にかなくなってしまってました(笑)
空気の缶詰が不思議な缶詰になったって感じです(笑)
>図書館の匂いがしたのを覚えています
それも面白いですね。図書館の匂いとは・・・
いつのまにかなくなるのは、中味がないからでしょうか。
単に「封がしてある空の缶詰」ですからね。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
私って結構 そういう点ではつまらない人間なので(現実主義?)「どこかの工場の空気が入ってるんだろうなぁ・・」と思ってしまい、絶対買わないです。
。お金もったいない!とか思っちゃう。友達と秘宝館に行った時は 変な(食べられない)カップ麺をお土産に買ってしまいましたが・・・。そういうバカみたいなモノは なぜか買ってしまうのでした。
回答を頂き、ありがとうございます。
>どこかの工場の空気が入ってるんだろうなぁ
そうですよね、現実的に考えれば「富士山の空気の缶詰」にしても、ふもとの工場で作っているに違いないのですが、いざ五合目とかで売っていると買ってしまうんですね。
>変な(食べられない)カップ麺
秘法館ですから、きっと紹介できない変なものなのでしょうね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
いまだ実物を見た事が無いのですが・・・、
ドラえもんで
これはハワイの空気だ、ああ~波の音が聴こえる
とか言いながらスネ夫が自慢していたので。
存在は知っていたのですが、自分なら買うかもしれません。
観光名所が少ない、空気が綺麗な観光地に限りますが・・・。
お土産としての優先度は低いです。
>>それって、買ってからどうしましたか?
悩みどころです。いい思い出があればそのまま保管しますが、
無ければ飽きたところで開けて吸っちゃうかも。
回答を頂き、ありがとうございます。
>無ければ飽きたところで開けて吸っちゃうかも
吸ったところで、“ああ、ハワイのにおい”とは分かんないですね!
ただの何も入っていない缶詰ですが、そう思ってしまうと味気ないので思わないようにしています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ない。
w今後も買うことはないと思う。
12年ほど前、確か中国返還前のホンコンでも
そういうのがあったな~。
返還前のホンコンの空気を詰めた缶らしい。w
新聞を見て目が点になった。
空気よりも土の入った缶詰めがいいな。
>空気よりも土の入った缶詰
そうですね、そう言われてみれば「有名どころの土の缶詰」ってないですね。
きっと空気を閉じ込めてある缶詰ということで、話題性と新奇性を狙っているんでしょうね。
富士山の缶詰といっても麓の工場で作っているに違いないのですが、5合目あたりで売っていると、いかにもそう思ってしまいますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 箱根、富士山の一泊旅行について 一日目はロマンスカーで箱根まで移動して、大涌谷など観光したあとでレン 3 2021/11/29 13:00
- その他(家事・生活情報) ワイシャツにアイロンを当てるときの、スプレー式糊なのですが、容器に糊は沢山入ってるようですが、スプレ 5 2021/11/17 11:27
- メディア・マスコミ 今、番組見て思ったんですが、富士山山頂では、なぜドローンの撮影禁止なんですか? 1 2021/12/31 13:36
- 東海 富士山といえば、静岡と山梨 どちらを思い浮かべますか? たくさんのご回答お待ちしております! 13 2021/11/09 10:23
- 食べ物・食材 鯖缶は沢山の種類がありますが、DHA、EPAの量が凄く多く入ってる缶詰と少ない缶詰があります。 多い 2 2022/06/14 16:50
- 火山 富士山の噴火は近いうちに起こり得るの? 5 2021/12/03 07:32
- 寮・ドミトリー・シェアハウス リゾートバイト先の寮でのゴミ捨てについて 施設から食事が提供されるリゾートバイトに行くのですが、断っ 2 2022/09/02 00:36
- 防犯・セキュリティ 防犯砂利の代わりにアルミの空き缶を地面に敷こうと思います。何か問題はありますか? 14 2023/01/20 09:23
- 登山・トレッキング 富士山は神聖なご神体。登山禁止ということにできないのですか? 12 2023/07/16 11:39
- 車検・修理・メンテナンス 【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化してしまうのを防ぐ良いアイデアがあれば教えてください 4 2022/06/18 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし、富士山がレンタルできる...
-
富士山について
-
日本人にとっての「聖地」はど...
-
車のナンバーで、一発で目立つ...
-
もう、ギブアップです!
-
江戸時代には富士山はみえますか?
-
もしも富士山に看板をつけると...
-
さがしものは何ですか?
-
川に住んでいる鯉を釣ったら食...
-
流れを表すことば
-
【湾、灘、浦、入江】 違いを ...
-
遡ると溯るの違いは?
-
アメリカの州と州の境界線は何...
-
なぜ、大陸のものは大きかった...
-
湾と海岸の違いをわかりやすく...
-
日本列島は危機に瀕しています...
-
信の川 という解答
-
地図上で河川の中心線を引きた...
-
私の会社の近くに
-
サイゴン川はナイル川より水質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死ぬまでに絶対やりたい事って...
-
ヘリで富士山の頂上まで運んで...
-
日本と言われて思いつくのは何...
-
富士山とぞうきん、どっちがいい?
-
「富士山」といえば?・・・で...
-
県民税を払っているから、富士...
-
実は行った事がない
-
両雄並び立たず!宿命のライバ...
-
富士山とは何か
-
富士山を、わざわざ世界遺産に...
-
12月27日は「ピーターパン」の...
-
富士山の絵を描いてみて下さい
-
死ぬまでに一回必ず体験したいこと
-
朝日と夕日。
-
歌「一年生になったら」
-
東海道新幹線に乗ると、富士山...
-
国内で、すばらしい!と思った...
-
皆さんは、「空気の缶詰」を買...
-
生きてる間に富士山は噴火する...
-
富士山は山梨県か静岡県か
おすすめ情報