
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
川のセンターは、必ず川の中心でなければならない!
と言う物ではないです。
川の起点、中間、終点全体を見て、7~9割程度センターが川の中心にきていればいいと思います。
どの程度の精度でセンターを決めなくてはいけないかわかりませんが、
→写真から川の流れを想像してみてください。
最近の航空写真は精度、鮮明度が格段に良くなっているので、河の波まで写っているかもしれません。
ナゼ、両岸が平行でないか?理由があります。
そこが、カーブであったり、ただのヨドミであったり。色々。
河の、左岸側が浅くて、右岸側が深かった場合、その場所のセンターは、右岸側(深いほう)に寄ります。
しかし、深くても流れの無い方へは、寄れません。
センター(路線)は主として直線・円でなくてはいけないと思います。
(雲形定規で書くようなセンターはありません)
直進できないところを単カーブ(円)で回す・折る・曲げる・角をつける。
細かく折るか、折らないかは、その地図の用途によります。
住宅地図レベル・現況調査レベル・設計用センターを決める前の仮センターなど、、、
河の測量は、50M間隔で横断測量をします。(川の大きさにもよりますが)
道路は20M間隔。
ということは、川には、そんなに精度を要求されません。
過去に、
「河なんて、春の雪解けの大水で毎年変わるんだ、
センター決めでそんなに時間をかけるな!」
って言われたことがあります。それもそうだと思いました。(^-^)
全体を見て、本流(深いところ・流れの速いところ)を写真から読み取って、想像して、思い切って決める!
No.1
- 回答日時:
利用している地形図の縮尺がわからないので、
無理なのかもしれないですが、
「川のラインが・・・」とのことなので
比較的小縮尺の図面だと想定して、
川(水)と陸地との境界から中心を引こうとしてらっしゃる様ですが、
通常河川域は、堤防で囲まれた範囲内ですので
左右の堤防に対してならば、特に中心線を引くのは難しくはないと思います。
また、河川内にも等高線が引かれているのなら、
河川内で一番等高線が谷の(山側に凹んだ)場所、
これを結べば河川は「線」で描けると思います。
但し、これだと当然左右の幅は違ってきますね。
地形的に河川のラインが欲しいのなら、
こちらの方がいいかと思います。
この回答への補足
どうもお答えありがとうございます。言葉足らずで申し訳ありませんが、少し補足させていただきますと、地図というのは航空写真で縮尺は三千分の一ぐらいです。それを基に川のラインを割り出してそこから川の中心線を引こうと考えています。川というのは外国の水路なのですが、両岸が平行でなっかたり、曲がっている所が対になっていなかったりしています。
補足日時:2001/10/10 20:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
平地を確保するために山を切り...
-
5
【日本語】なぜ厠がトイレとい...
-
6
アメリカの州と州の境界線は何...
-
7
河川の起点はどのようになって...
-
8
「川のほとり」について教えて...
-
9
川にエイが泳いでることなんで...
-
10
ニューディール政策のTVA(...
-
11
日本一急な川、世界一急な川を...
-
12
川へ入って死んでしまった場合...
-
13
琵琶湖とカスピ海の湖面標高に...
-
14
乾燥地帯の河川
-
15
メナム川って習いませんでした?
-
16
川の水の使用許可
-
17
河川の方角
-
18
小5の立ちションについて!!...
-
19
中学社会地理 地理で習う山や川...
-
20
なぜ、扇央では天井川ができる...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter