dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暑くなってきて、ジュースやアイスをよく買ってしまったり、セールをしてるのをいいことに、予定外の服や化粧品を買ってしまったり…
この頃、気が付くと財布の中に。。。お札が無くなっていることも。。。
無駄使いは、平和な生活の天敵です!

皆様は、無駄使いしてませんか?
心に残る(残念ですが…)無駄使いは、ありますか?
また、無駄使いしない良い方法などあったら教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

ジュースを買わないように自分の家から持って行きます。


アイスはまとめ買いで安く買っておき、家に帰るまでの我慢だと言いきかせます。

服に関しても安いけど本当に必要あるか、後で着なくならないか?などよく考えるようにしました。
そして、買い物したらお小遣い帳をつけなきゃいけない!と義務づけしました。
そうしたら、買い物するのがいやになりますよ(笑)

無駄使いは店に立ち寄ってしまうから。というのもありますが、必要かな?と考えて冷静になれば変わるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体策をありがとうございます。
ジュースやアイスは、出先で喫茶店やカフェに入ると結構な出費になってしまいます。自宅で思う存分、涼んで楽しめばいいんですよね;
服は…やはりお店に近付くとアウトのような気がします。
(試着なんてしようものなら、おだての言葉も手伝って、買う気満々になってしまいます…)
暇な時間や、休日を出来る限り買い物でないことに費やしてみよう、(自分なりの冷静さですけど)と思いました。
お小遣い帳。。。数字にすると、心に、気持ちにグサッときそうです。
その刺激で、目を覚ましてみたいものです^^

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 18:59

無駄遣いはしないです。

あったら便利は無くても平気。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無駄遣いしないんですね。
うらやましい、と言うか、見習えるものなら、そうしたいです。
あったら便利、と言う範囲での買い物なら私的には、○なのですが…
欲しいのであって欲しい、をどうにかしたいです;
無くても平気、を買い物中、つぶやいてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/15 11:14

野菜ジュース飲みまくりです。


でも景気のために必要だと思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜ジュース飲みまくって、健康になって、バリバリ働けば、無駄は、防げます(と思います。。)
収入のパーセンテージ的には、かなり景気に貢献しているつもりですが…社会貢献以前に、ものからの誘惑と店員さんの笑顔に弱い、自分の心が問題のようです…そんな自分にアメでなく鞭を買います(無駄使いにならないように…使いたいと思います…。)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 17:52

「花より男子」のコミックスを大人買いした時・・・


一気に読んだけど既にBOOKOFFへ(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人買いって、満足度ありますよね。
全て読んだなら、100%無駄では、ないですよ。。。
(本は、記憶や知識に蓄えられるのでいいですよね。)
次に買う人、ラッキーですね。新品同様に買えて^^
ストーリーを忘れたら、BOOKOFFへ―これは、無いですね…。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/13 17:25

地下鉄にどうしても乗りたかった僕。


普通は西武新宿→上石神井だが新宿三丁目→石神井公園→バスで上石神井という無駄遣いを。
所沢から渋谷に行きたかったから清瀬→所沢→渋谷という無駄遣いを。
無駄遣いしない方法は義理と人情の『担任の先生』にお金を預けることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地下鉄に乗りたい無駄使い、なんてあるんですね。
いつもいつも同じ電車、同じ景色は、気まぐれでも違う経路の方が魅力的に思えてしまう…ということなのでしょうか。。。気まぐれあっての無駄使いは、否めませんよね。
私の担任の先生―なかなか高価で、すごく気に入ってる陶器の底穴なし貯金箱とかいいかも知れません。(まだ、お会いしていませんが)^^

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 17:04

無駄使いだと思うのは良くないです。


ジュースやアイスだって誰かが汗水流して作ってくれています。
自分では作れません。そんなものを100円あれば買えるのですから、幸せです。今お金で自由に消費できる世の中に感謝すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、自分が欲しいもの(欲しいと思った)ものは、無駄ではないのかも知れませんね。
買う時は、満足なのですから。。。
消費の裏の人の苦労を見落としてました。買ったら、無駄にならないように使い、消費したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 16:21

ストレスが溜まるといつも買い食いしてしまいます。


今日は、買い食いではなく本を衝動買いしました。

無駄遣いしない方法ですが、
本当に使いたくないとき、というか絶対に使えないときは、財布を持ち歩きません。

小遣いがなくなって使えなくても結構平気だったりするので、
持ち歩かなくても平気みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衝動買い―これは、感覚行動なのでしょか?
私も観葉植物が好きで(今、旬なので)目ぼしいものに花なんか付いていると後先なく欲しくなってしまいます。
財布持たずに外出ですか、言われてみればしたことないかも?
ちょっとスリルのある方法ですが、なにげなく近所に行く時にチャレンジしてみます^^

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 16:04

5分ほど前にヤフオクでクラッシックランタン落札しちゃいました。



滅多に使わない上に普通のより高めでしたが。。。
昨日、パチンコで勝っちゃったもので、つい。

無駄遣い=パチンコ。
私の場合、これに尽きるのは分かっているのですが・・・どれだけ自分で正論並べても好きなので止められません。(笑)

考えてみれば、パチンコも釣りもスキーもカヌーも私の趣味の多くは収支だけを考えれば無駄遣いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラシックランタンって、アンティークですか?
パチンコはしませんが、趣味のものって、つい値の張るほうに目が行ってしまいますよね。。。
変に中途半端だと、100%気に入らなくて、かえって無駄使いしたような…感じがします…(妥協との戦いは、続きますね)

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 15:48

毎回100円ショップへ行くと必ず無駄使いしてしまいます


楽天オークションで同じ自転車を二台購入してしまった事があります
(その後、二台ともyahooオークションへ出品して処分)
下町在住でよくアメ横に行きますが激安品を見つけると買わずにいられません
結局自身で使うことも無く数ヶ月後yahooオークション行きです
無駄使いしない方法・・・
これと決めて買い物に行く時以外は暇つぶしに出かけない事ですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100円ショップの“100円”は、ちりも積もれば~ですよね。
(個数に要注意)
オークション、活用してるんですね。。自分にとって無駄でも、また誰かが使ってくれるなら、救われますよね。
今の暑さがつ続けば、外出回数も減りそうなのですが…暑さもこたえます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 15:37

たった今アマゾンで3万円の枕を買いました。


一日の3分の1を過ごす場所だと考えれば高くなく、無駄ではないのかなぁと
思いながら、でも贅沢かなぁとも思ってしまいます。

まーもう買ったのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3万円の枕ですか。。。フワフワ、フカフカなんでしょうね!
これから、3万円分思う存分使えば、無駄でないですよ。
気持ちよく、いい夢見ましょうzzZ…

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/13 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!