
特定のゲームを起動すると、起動直後はなんともないのですが、しばらくするとPCが重くなり、処理落ちして動きがカクカクになる上、入力遅延・入力無効などの現象が起こります。その後、しばらくするとまた軽くなり、そこから少し立つとまた重くなる…を繰り返します。
最初から重いのならまだ分かるのですが…謎です。
デフラグしても直りません。
処理落ちの頻度はゲームによって違い、やや重い、程度で済むものもあれば、かなり重くなるものもあります。
この現象が起こるゲームは以下の通りです。なお、上にあるものほど重くなると処理落ちが酷いです。
・MUGEN(D4設定)
・格ツクの「ヴァンガードプリンセス」
・RPGツクール2000のゲーム全般
・メルティブラッドアクトカデンツァVer.B2
・ヒノカケラ
タスクマネージャを開くと、使用率が例外なく100%近いです。
CPU使用率を軽減するツールを使っても、画面を16Bitにしてもあまり効果がありません。
尚、なぜか東方緋想天はかなり軽いです。
PCのスペックですが、NECのLavieで、購入時期は2003年。
セレロン2Gでメモリは1GB。HDは最大46Gで、空き容量は14Gほどあります。
それと、2年前にHDがイカれたので交換しました。
また、コミットチャージは、重くても最大値は1080000で、制限値は2440000ですので、まだ余裕の筈なのですが…。
勿論、色々調べて改善策を実行してみたのですが、さっぱり直らないので質問しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャでプロセスの動きを調べて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
負荷の大きいプロセスがゲーム関係なら、ゲームのサポートに相談することです。
No.3
- 回答日時:
>それと、2年前にHDがイカれたので交換しました。
くさいですね、今のハードディスクは中古ですか?
新品か中古どちらにしよ一度チェックディスクで
不良セクタを無くせばいいですね
ただし、場合によってはシステムに異常をきたすので
バックアップとかリカバリーとかの準備も、、、。
それとメモリは1Gとかですが
複数付いてますか?
複数の場合はメモリの規格が違う場合だと
遅い方に足を引っ張られ
不具合の元になります。
とにかくハーディスクはまた新しくして
メモリは統一すれば改善するとは思われますが。
ハードディスク自体は新品のはずです。
メモリですが、512MB×2で1Gです。
メモリ統一ですか…型が古いため店では512MBしか扱ってないもので…。
場合によっては、ドスパラあたりで新しいPCを探そうと思います。
このPCももう結構たってますし…。
No.2
- 回答日時:
NEC Lavie 2003年 モデル
で検索したら?こんなの出てきたけど、もしかしたら単に画面表示の
不具合なのでは有りませんか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
5
画像表示が遅い原因
-
6
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
7
Windows2000が重い
-
8
inetinfo.exe って何ですか?
-
9
パソコンの立ち上がりが遅い・・・
-
10
アプリケーションエラー?(メ...
-
11
8年程前に購入したパソコンです...
-
12
ネット中にマウスポインタが点滅
-
13
システムが不安定になってしま...
-
14
パソコンが使えず困ってます!(...
-
15
パソコンの画面が急にこんなふ...
-
16
Macのアンダーバーについて。
-
17
プリントスクリーンをボタン一...
-
18
ページの復元
-
19
PC電源スイッチの横に赤いラン...
-
20
初期設定を途中で止めることは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter