
特定のゲームを起動すると、起動直後はなんともないのですが、しばらくするとPCが重くなり、処理落ちして動きがカクカクになる上、入力遅延・入力無効などの現象が起こります。その後、しばらくするとまた軽くなり、そこから少し立つとまた重くなる…を繰り返します。
最初から重いのならまだ分かるのですが…謎です。
デフラグしても直りません。
処理落ちの頻度はゲームによって違い、やや重い、程度で済むものもあれば、かなり重くなるものもあります。
この現象が起こるゲームは以下の通りです。なお、上にあるものほど重くなると処理落ちが酷いです。
・MUGEN(D4設定)
・格ツクの「ヴァンガードプリンセス」
・RPGツクール2000のゲーム全般
・メルティブラッドアクトカデンツァVer.B2
・ヒノカケラ
タスクマネージャを開くと、使用率が例外なく100%近いです。
CPU使用率を軽減するツールを使っても、画面を16Bitにしてもあまり効果がありません。
尚、なぜか東方緋想天はかなり軽いです。
PCのスペックですが、NECのLavieで、購入時期は2003年。
セレロン2Gでメモリは1GB。HDは最大46Gで、空き容量は14Gほどあります。
それと、2年前にHDがイカれたので交換しました。
また、コミットチャージは、重くても最大値は1080000で、制限値は2440000ですので、まだ余裕の筈なのですが…。
勿論、色々調べて改善策を実行してみたのですが、さっぱり直らないので質問しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャでプロセスの動きを調べて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?005 …
負荷の大きいプロセスがゲーム関係なら、ゲームのサポートに相談することです。
No.3
- 回答日時:
>それと、2年前にHDがイカれたので交換しました。
くさいですね、今のハードディスクは中古ですか?
新品か中古どちらにしよ一度チェックディスクで
不良セクタを無くせばいいですね
ただし、場合によってはシステムに異常をきたすので
バックアップとかリカバリーとかの準備も、、、。
それとメモリは1Gとかですが
複数付いてますか?
複数の場合はメモリの規格が違う場合だと
遅い方に足を引っ張られ
不具合の元になります。
とにかくハーディスクはまた新しくして
メモリは統一すれば改善するとは思われますが。
ハードディスク自体は新品のはずです。
メモリですが、512MB×2で1Gです。
メモリ統一ですか…型が古いため店では512MBしか扱ってないもので…。
場合によっては、ドスパラあたりで新しいPCを探そうと思います。
このPCももう結構たってますし…。
No.2
- 回答日時:
NEC Lavie 2003年 モデル
で検索したら?こんなの出てきたけど、もしかしたら単に画面表示の
不具合なのでは有りませんか…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- デスクトップパソコン 仕事で使うPC 10 2023/04/23 00:27
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- 据え置き型ゲーム機 PS5向けに開発されているゲームって、PCユーザーを意識した物が多すぎませんか? タイトルは伏せます 5 2023/05/15 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフト・ビスタが遅く...
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
Sleipnirとメモリ
-
古いwindows xpのパ...
-
パソコンの起動が遅くて困って...
-
メモリ不足???
-
Win Xp起動に時間がかかって、...
-
PCがうまく起動しません
-
起動に異常なくらい時間がかか...
-
98・MEの仮想メモリの設定...
-
最低限のスペックはどのぐらい?
-
動作が遅いのですが…
-
メモリ増設後、ブルスクリーン...
-
CONFIG.SYSをチェックし、メモ...
-
PCが重いです・・・どうすれ...
-
PCが重い
-
エラーメッセージ
-
パソコンの起動がすごく遅いの...
-
Windows7 タスクマネージャ パ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリなしでPCは起動する?
-
PC起動時タスクバーの出そろい...
-
Windows10でネットやソフトが重...
-
CPU使用率とメモリーは関係あり...
-
Windows XP 32bit版の最大メモリ
-
inetinfo.exe って何ですか?
-
ポインタの「バックグラウンド...
-
メモリの最大搭載容量
-
PC98のメモリー不足について
-
Windows10で全てのアプリ閉じた...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
アプリケーションエラー?(メ...
-
特定のゲームを起動後、しばら...
-
起動時に"overclocking failed"...
-
Windows98を再インストールせず...
-
Database Configuration Assist...
-
初期化しようと思っています。
-
ノートPC購入について
-
outlook expressの動きが遅い
-
AMD-K6-2+プロセッサ475MHz・メ...
おすすめ情報