餃子を食べるとき、何をつけますか?

正しい日本語を教えてください。
おかげ様で、全国○○万人の方に
(1)”ご愛飲していただいております。”
(2)”ご愛飲いただいております。”
ではどちらが正しいでしょうか。
また、どちらも正しい場合、使い方や受けて印象は変わりますか。
詳しい方教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんは。

(*^。^*)
「いただく」は「もらう」の謙譲語です。
「ご愛飲していただいております。」の場合は、
動詞の連用形+接続助詞「て」+「もらう」の形の謙譲語を
指していると思います。
「愛飲する」という動詞の連用形
「愛飲し」+接続助詞「て」+「もらう」の謙譲語は、
「愛飲していただく」になると思います。
これを進行形で丁寧な言い方になると、
「愛飲していただいております。」ということになると思います。
よって、頭に「ご」を付けるのは誤りでしょうね。
「ご愛飲いただいております。」の場合は、
名詞「愛飲」を丁寧に言う場合、頭に「ご」を付けて「ご愛飲」
「~をもらう」の謙譲語が「~をいただく」であって、
「を」が省略されて「~いただく」になったのだと思います。
つまり、「ご愛飲いただく」となるのだと思います。
これを進行形で丁寧に言うと、
「ご愛飲いただいております。」と言う形ではないかと思います。
どちらも丁寧な言い方ですので、印象的は変わらないでしょうね。
私なりの解釈ですので、文法的には誤りがあるかもしれません。
この辺のことをお含み置きくださいませ。(*^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 22:38

×ご愛飲していただく


○ご愛飲いただく

特に理屈はないようです。「愛飲する」が、まだ動詞として市民権を得ていないからでしょう。「痛飲する」する「試飲する」などは認められるので「ご試飲していただく」は(あまり使いたくないが)誤りではありません。
    • good
    • 0

(1)”ご愛飲していただいております。

”⇒×
(2)”ご愛飲いただいております。”⇒○

(1)について
「ご愛飲していただいております」は「ご愛飲して+いただいております」です。
この「ご愛飲する」という形は謙譲語であり、これでは客がメーカーに敬意を表していることになります。
つまり、客よりもメーカーが上位に位置することになり、客に対して失礼です。

(2)について
「ご愛飲いただいております」は「ご愛飲+いただいております」です。
「ご愛飲」という客の行為を、メーカーが「いただく」ということなので、これは正しい表現です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 22:39

「愛飲する」という動詞と考えると、それを敬語にして「愛飲していただいております」は正解です。

動詞に「お」や「ご」がつくことはありませんから「ご愛飲する」や「ご愛飲していただいております」は間違いです。ただし「お/ご ~ になる」の形の「ご愛飲になる」はOKです。

「愛飲」という名詞と考えれば「ご」は付けられますから「ご愛飲いただいております」は正解です。
    • good
    • 0

ご愛飲いただく  で日本語として成立しますよね!


ご愛顧いただく  と置きかえればいいんじゃないですか?

ご愛飲していただく
ご愛顧していただく

うーーーん・・・響きとしては違和感がありますね。

していただくの場合は、おねがいして飲んでもらうって感じですかね?
微妙ですね。
金田一さん・・・そのあたりはどうなんでしょうか?w
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報