重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デビッドカードのエラー

あるネットショップで買い物をしました
そうすると以下のメールが返ってきました

お客さまが
ご注文時に入力されました
【カード情報】について、エラーが発生いたしましたので、
申し訳ありませんが、発送を一旦保留とさせて頂きます。

エラー詳細は取扱不可:(210G12)です。



此方の口座では既に代金は決済済みできちんと明細にも記されています
ただ 入出金明細にはその旨が記載されていましたがご利用明細には記載されていませんでした。
因みにイーバンク銀行です。

本来直接カスタマーセンターに問い合わせれば良いのですが対応時間が合わないのでここで
質問させていただいた次第です
どうかよろしくおねがいいたします

補足
此方では代金の引き落としはされていたのですが、何故か向こうのショップではカードがエラー扱いになっているのが
何故なのか分かる方がいらっしゃればご回答お願いします

A 回答 (2件)

スルガ銀行か、イーバンク銀行の、「VISAデビットカード」ですね?


※「J-Debitカード」はネット決済は出来ませんから。

ところで同じような質問が「ヤフー知恵袋」でも見かけましたが、
日時的に同じ質問者さんでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

VISAデビットカードは「二重引落トラブル」がよく有ります。
カード認証(オーソリ)は、クレカなら限度額確認だけですが、
VISAデビットだと引き落とされてしまうことが有ります。

もう一度認証作業したり、本処理すると、また引落が掛かった
場合、残高不足だと決済エラーになる可能性が。

【楽天市場での二重引落注意の喚起】
http://ichiba.faq.rakuten.co.jp/cgi-bin/rakuten_ …
    • good
    • 0

>何故なのか分かる方がいらっしゃればご回答お願いします



よくある事です。
(VISA・Masterとも)クレジットカードとデビットカードは、事務処理が全く異なります。
ですから、ネットショップがクレジットカードにのみ加盟している場合は、デビットカードは使用不可能です。
このネットショップはデビットカード加盟店ではなかったのですね。
この複雑さが、日本でデビットカードが普及しない要因でもあります。

次回からは「デビットカードでも大丈夫ですか」と、確認して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!