dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お菓子作りが大好きな66monarizaです。
先日、NHKためしてガッテンでも放映されていた、おから。
ダイエットにも良いとなぁ~と、近くの豆腐屋さんでおからを購入し、おからを入れたクッキー、パウンドケーキなどを作り、「こんな美味しいお菓子ができましたょぉ」とおからを購入した豆腐屋さんへ試食を持参しました。すると、「こんなお菓子類を販売したいと思っていた所だったの」と店主さん。お菓子を作って卸してくださいと。そんなこんなで話は進み、いくつか試作を重ね、パッケージなども決めたりと販売するお菓子の用意はできいてるのですが、お金になる菓子製造は初めての事。裏面に貼る原材料名などを記載する表示シールも用意はしているのですが、製造者に私の個人の名前、住所を記載し、販売しても何の問題も無いものなのでしょうか? 保健所などの届けは必要なのですか?
食品衛生法とやらもかかわってくるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。

A 回答 (2件)

 やはり食品衛生法により、保健所の許可が必要なようです。


個人宅ではまずいようなので、お豆腐屋さんの一角で作られてはと思います。

参考URL:http://www.pref.shiga.jp/e/shoku/04kyoka/sinsei. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ためになる、回答を有難うございました。
やはりそうなのですねぇ。
保健所の許可というものはハードルが高いのでしょうかねぇ・・
有難うございました

お礼日時:2009/07/16 09:15

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://questionbox.jp.msn.com/qa2005879.html

上のサイトが役に立つと思います。
詳しく出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、お礼が遅くなりまして失礼致しました。
とても詳しく参考になりました。
有難うございます。

お礼日時:2009/08/08 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!