
僕は自他共に認める家庭的な女の子が好き★な男ですが、友人の奥さん等を見ていても家事の好きな女性って少ないような気がします。先日友人の家に招かれて部屋全体の汚なさに驚愕して帰ってきました。不思議なことに、家に招いてくれるカップルに限って家事の嫌いそうな奥さん(彼女)なんですよね~。おおらかな人はだらしない?
僕の彼女は幸いマメで良かったですが、友人の話を聞いてると家事の嫌いな女性ほどパートナーに家事を分担させるようです。男女平等とは言いますが家事の好きな女性は分担させるという意識があまりないようです。
無論、夫にも家事を分担させるのが当然と思っている女性にナンクセをつけている訳ではありませんが。
如何でしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私は結婚生活も丸3年が経過し、4年目に突入しましたが、決して家庭的ではないと自己診断します(^_^.)
でも、掃除洗濯はしていても苦になりません。ともかく料理が好きではないですね。。
>家に招いてくれるカップルに限って家事の嫌いそうな奥さん(彼女)なんですよね~。
家事って終わりのない仕事です。
掃除ひとつとったって何をすればEndと判断するかは人によってぜんぜん違います。
私自身、掃除はむしろ好きなくらいなので、やり始めるととことん「美」を追求してしまいます。
すると、自分の中で
「人を呼べるような部屋」
の基準はものすごく高くなり、なかなか
「こんなんじゃ恥ずかしくて呼べない」
ということになってしまうのです。
もちろん客観的に考えれば、多少乱雑でも座る場所がないわけではないし、いいじゃない?もっと気楽に呼べば…と思うのですが、、。
つまり、
「おおらかな人はだらしがない」
と言ってしまうと、身も蓋もないですが、
「おおらかな人は掃除の面でもおおらか(細かいことを気にしない)」
ということなのでしょうね。
>家事の好きな女性は分担させるという意識があまりないようです。
これは男女平等とかは関係ないですね。
自分の好きなこと、自分の得意分野をわざわざ相手に分担させようとは思わないですから。
自分の得意分野は自分でがんばるかわりに、不得意分野を相手に分担してもらったほうが断然効率がいいですからね。
今は男女平等といえども、何もかも男と女で縦割りにすればいいというもんじゃないです。時には横割りだっていいと思います。
ただ、生活していくうえで、全体的な負担(物理的な負担もそうですし、精神的な負担も)が半分だとお互いに感じることができれば、それが男女平等の本質なのだと思います。
kei__sさんは家庭的な女性が好きで、彼女は家庭的な女性ということですので、よかったですね。
しかし、それに甘んじることなく、その分、kei__sさんは彼女のたりない部分を補う必要があります。
双方助け合って、末永くお幸せに!!
>生活していくうえで、全体的な負担(物理的な負担もそうですし、精神的な負担も)が半分だとお互いに感じることができれば、それが男女平等の本質なのだと思います
感心して読みました。目からウロコ。参考にします。
No.21
- 回答日時:
>家に招いてくれるカップルに限って家事の嫌いそうな奥さん(彼女)なんですよね~。
おおらかな人はだらしない?あ、それ違います。私は家には招きませんね。人を家に呼ぶのって嫌いなんです。でも家の中は片付いているとは言い難い・・・。しかも小さいことに細かいのにね(笑)。
kei__sさんは家事が好きだそうですが、それはどうやったら家事が好きになったのですか?小さいころからのお手伝いですか?それともお母様が、もしくはお父様が家事を完璧にされていたとか?私の息子も家事が好きになって欲しいので、補足要求します。よろしくお願いします。
手伝いはさせられました。もう幼稚園くらいからですよ。「初めてのおつかい」とか。母は「これからは男の子も何でもできなきゃダメなのよ~」が口癖でした。今思うと先を読んでいたのかも(笑)。しかし親父はどちらかというと「座ってる人」でした。
洗濯物干したりもさせられたなー。「シワはちゃんとのばすこと」とか言われて「うるせぇな」って思うんだけど、一人暮らしして初めて洗濯したとき、ちゃんとシワのぼしてましたね(笑)
だから、教育と、あとは性格でしょうね~。
特に小さい頃から教え込むのがいいんじゃないでしょうか。

No.20
- 回答日時:
家事好きですけど。
料理も掃除も好きですよ。極めようと思ったらなんでも楽しいですよね。「家」が好きなんですよ。インテリアとかも含めて。窓拭いて新しいカーテン掛けたりするのって
楽しくて好きだなぁ。リサイクルショップでタダ同然のガラクタ買ってきて改造?(ペンキ塗ったり)したりしますよ。
旦那さんにはやってもらわなくていいです。「あたしがやるのーーー!!」って性格ですからね。
やっぱり几帳面な人は家事もキチッとしますよ。
キチッとしてる人ってだらしない人が内心許せないんですよね。浮気しない人が浮気する人を許せないように(笑)。
kei__s さんの仰ることは当たってると思います。
家事嫌いの女の人にはちょっとカチンとくるのかもしれないけど。それに女でも「男に家事はさせたくない」って思ってる人だってきっといるんじゃないかな。父親の影響もあるでしょうね。私の父は超亭主関白でしたが、(脱いだ背広は自分で掛けない・野球中継を見ながら酒と膳が出てくるのをひたすら待つ・どんなに近くにいても電話はとらない)母が病気の時に子供だった私にすんごい豪奢な料理を作ってくれたのでビックリしたことがあります。
(男って料理上手いですよね)
んで、テキパキ皿洗って片付けて、キレーに掃除機掛けたんですよ。ソファのカバーとかピッッって伸びてました。
「パパできるじゃん・・・・」って思いましたよ(笑)
こういう、裏付けのある亭主関白ならなんとか許せますけどね~。でもなんで普段、背広自分で掛けないんでしょうね。……それが亭主関白?(笑)
>キチッとしてる人ってだらしない人が内心許せないんですよね。
そうですね。靴下に埃がつくとか。
>(男って料理上手いですよね)
そうですねー。僕も好きなんですよ。一度彼女に食わせたんだけど「おいしい!私より上手い」と言われて。あれは嬉しかったです。
【総論】回答21人中
文中の主旨は問わず、「家事を好きではない」と答えた女性
8人
文中の主旨は問わず、「家事を好き」と答えた女性
4人
反論が主だった男性
2人
反論が主だった女性
1人
分担説が主だった男性
3人
分担説が主だった女性
3人
No.19
- 回答日時:
家事の好きなひとは家事を分担させない、ってけっこうあたりまえの事ではないですか?だって好きなことひとにやってもらう必要がないわけですから。
男女平等とは無関係ですね。裏を返すと、kei_sさんが「家庭的な女の子が好き」ってのは、kei_sさんご自身は「家事が嫌い」なのではありませんか?
もし、kei_sさんが「家事が好き」であれば、彼女になんてやらせないでご自分でやりたいはずですね。
もしも、彼女も好きなら分担するようになるはずですし。
「家事が嫌い」なひとが「家事を嫌い」なひとに何「家事が好きになれ」って言っても、誰もまともに相手にしてくないと思いますよ。「よけいなお世話」ってね。
今までの回答もそんなふうに見えますけどね。
私は家事なんてやれるやつが皆が許せる最低限やればいい、という人間(男です)なので、女性がやる・男もやらなきゃだめなどとは考えもしません。許せなければそいつがやればいいし、おまけに、言うだけでやらないやつは一切信用しません。
好きな事言ってしまいました。ごめんなさい。けんかを売るつもりはないのですが、すごく矛楯を感じたので。
No.18
- 回答日時:
家事って、一つの仕事ですよね。
そして、自分の意志で選べない職種。
サラリーをもらってしている仕事だって、
ある程度自分で選んで始めた仕事なのに「好き」な人は
少ないですよね。
家事は余計にそうだと思いますよ。
やってもやってもあまり評価されないし、もちろんお給料がもらえるわけでもないし。
イヤだからといって転職もできない。
そんな仕事普通好きになれますか?
だから、好きな人は少ないんだと思いますよ。
ただ、好みは人それぞれすから稀に「好き」な人がいるだけであって。
そして、「部屋が汚い」=「家事の嫌いそうな奥さん」という表現、
「掃除は奥さんの仕事」っていう前提の表現ですよね。
ちょっと気になってしまいました^^;
他の方も書いていますが、好きなことは自分で全部やりたいですから、
当然に分担はさせないだけの事だと思います。
評価されない・・・・。そう考える人もいるんですね。
>「掃除は奥さんの仕事」っていう前提の表現ですよね。
そうですね。家事の主だったものは奥さんの仕事だと思ってます。嫌でしょ(笑)。僕はあなたのような感じの女性は微妙に抵抗あります。こんなこと面と向かって言わないですけどねー。ネットの利点かな。
No.17
- 回答日時:
家事が大変なのは分かるけど、出来ないのではなく、やればできるのにやらないっていうのはダメだと思います。
じゃあ何で結婚?するのって思います。出来ちゃったはべつですが汗。
疲れて帰ってきてさ、部屋がゴミだらけ、夕食がインスタントじゃ・・・ねえ。考えただけでも恐ろしい。
まあ、異性に求めるものは人それぞれであって、それでもいいっていう人も居るわけだし、世の中うまくバランスがとれてるんでしょう。
まったくそのとおりです。
友人の話なのですが(同棲中)、残業を終えて遅くに帰ってきた友人に、彼女は「今日私、食事当番じゃないから。」と言って延々テレビを見続けていたそうです。
女性の反論を承知で言えば「お前は女なのか・・・」と思うのですよ。
男とは、女とは、男女の共同生活とは一体なんなのでしょう。
皆さん自分の価値観に見合った異性を見つけましょう。
No.16
- 回答日時:
女です。
自分が家事嫌いだから、というのもあるんですが、本当に家事が好きな人っているんでしょうか?
家事なんて(なんて…ってこともないか)必要に迫られてやるものだと思いますよ。
ただ、その必要に迫られる基準が人によってまちまちなんだと思います。
その基準も、自分で保つには高く設定しつづけるのは結構大変じゃないかと。誰かの目があればこそですよね。独り暮らしが長い私なんかは、相当低いです。みっともなくてひとは呼べませんから、基準が上がることはなく…。悪循環ですね。
しかし例えば、貴方の彼女さんが「家事が好き」でマメに動いているとしましょう。
そして貴方が自分の腕一本で年収3億稼げるようになった場合。
貴方は彼女さんに家事をやらせるでしょうか。
多分、取り上げるんじゃないかと思いますよ。男の甲斐性にかけて。女に楽させてやろう、贅沢させてやろうという方向に気持ちが働くんじゃないでしょうか。
勿論想像でしかありませんけどね。
まあこれが極論なのは重々承知ですが、本当は面倒なことを、貴方のためにやってあげてるという彼女さんの本音も気に留めておいてあげるといいかなと。
手伝わないまでも、「女が家事やって当然」ではなく、お疲れ様、有難うの気持ちがあるだけで十分ですから。
パートナーに家事を分担させたがるという女性心理も、「女が家事やって当然」に対する反発のような気がしないでもないんですよね。
No.15
- 回答日時:
私はまだ結婚してないんですが、彼が一人暮らしのため
通い妻(笑)状態というか、半同棲状態になっています。
私は家事は好きではないですが、ちゃんとやっていますよ。
なんか彼氏さんにやらせるのは可哀相っていうか・・・
気のつく女でいたいですし(笑)
将来旦那さんの方が家事が出来たら、女らしいところをtられちゃうようで・・(^_^;)
でも手伝ってくれると嬉しいですよね。結構大変なことなので。
私は背が小さいから、彼の部屋(ベランダ)の物干し竿には届かないので
洗濯機を回して、ハンガーにかけるまでは私がやって、
ベランダに干すのは彼がやってくれます。
でも、いくら好きでやっていても大変な仕事なのは事実ですよね(^_^;)
>なんか彼氏さんにやらせるのは可哀相っていうか・・・
気のつく女でいたいですし(笑)
そうなんです。こういう女性が「可愛い」と思うんです。
喜んで手伝いたくなりますね(笑)。
なんか本音全開になってきたなぁ。
No.14
- 回答日時:
基本的に家事は好きです。
ダンナのために家事がしたいってのも結婚の理由のひとつでしたから。
でも、家の中は完璧にキレイとはいいがたいですね。
普段は私も働いてる分掃除に手間をかけていられないので汚いですし、週末の掃除でも完璧に私の満足するキレイな状態にはできません。
だって、ダンナのものを勝手に自分の好きなように片付けるのには抵抗がありますから・・・。
ダンナ宛のダイレクトメール類やダンナが買った雑誌、勝手に捨てられません。本当は必要なものかも知れないから。
ほったらかしの洋服を洗濯してたら、「今日着るつもりで出してたのに・・・」って言われたことあります。
ということで、完璧にキレイに片付いた状態にしたいときは二人で掃除することにしてます。
奥様がキレイ好きで完璧に片付いてる家って、ダンナさんのものが極端に少なかったりします。
片っ端から捨てられるって嘆いてる人もいましたね。確かにその家、モデルルームみたいにきれいでしたよ。
ふたりの「完璧」の基準が一緒であれば問題ないけれど、それは稀なことでしょう。
家族が増えれば、それだけ散らかるスピードも速くなります。7人が生活してる実家なんて、完全に片付いた状態になること事態が珍しいことでしたよ。
ひとりで生活してたら・・・なぁんて欲求は山のようにありますが、ふたりが納得できるラインが一番幸せな状態なんだろうなぁと思うようにしています。
散らかってるのは気にならないですけどね、掃除機まったく掛けてないってのが個人的に苦手です。
いや、別に人のことだから、いいんですけどね(焦)。
それに仕事をしている女性なら理解できます。
二人が納得しているのがいちばん良いですからね。
あとは部外者ですから。
No.13
- 回答日時:
neterukunです。
そうですか、私の知ってる範囲では
結構皆さん好きみたいですよ。
亭主が働く、奥さんは共稼ぎでない限りは
家事のさしすせそをするのって普通でしょ?
(裁縫・しつけ・炊事・洗濯・掃除)
だから奥さんの得意料理とか出てくるんじゃないでしょうか、たとえば「料理が苦手」これはまだ許せますけど
「料理が嫌い」ってなんか許せない感じしませんか?
少なくとも私の周りにはいませんが。
ただ男もほったらかしじゃあかんとは思うね
労のねぎらいはせんとね。
手伝える部分は仕事のせいにせず手伝ってあげるとかね
決行それでうまく言ってるんじゃないかなって思うんですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) この男性はなぜ不倫しているんだと思いますか? 5 2023/01/18 15:40
- その他(家事・生活情報) 今の女性は、家事や育児は女性だけの仕事でも役割でもない!お茶汲みをなぜ女性だけに!と必死に叫んでます 3 2023/03/05 16:43
- 父親・母親 「汚ない好きの女」 私が掃除をする時は、どこが綺麗になったかバレないように日にちを分けて少しずつ掃除 1 2023/08/08 20:35
- 浮気・不倫(恋愛相談) 結婚している女性が家に帰りたく無いと家出をしたり、不倫をしたりする場合どの様な事が原因と考えられます 4 2022/06/11 01:34
- 夫婦 子育て中ってセックスが減るのですか?。 3 2022/11/19 20:42
- 浮気・不倫(結婚) 年下の・・ 1 2023/04/17 06:46
- 社会学 男性のパート 4 2022/03/22 22:42
- 浮気・不倫(結婚) 不倫って、独身女性になんかメリットあるんですか? 5 2023/02/13 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) やはり二人で何度も会うというのは、下心があるのでしょうか? 2 2023/04/12 23:00
- 浮気・不倫(恋愛相談) 真面目な男性に質問します。。。 7 2022/11/18 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
せきらら女子会:第82話「アキエが不倫をやめた理由」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性の方へ質問です。 結婚前か...
-
男性って結婚しない方が幸せで...
-
中国人の女性と付き合う上での...
-
結婚前に家を買うのをどう思い...
-
10歳年下の外国人男性と国際遠...
-
エジプト人の彼氏・・ではない...
-
働いていない彼女が家事をしま...
-
一人暮らしの彼へする家事
-
胸の大きい人が好きな人が、胸...
-
なぜ女性は結婚すると怖くなるの?
-
結婚のはずが、一人暮らしをし...
-
旦那さんがフリーターで結婚し...
-
彼氏が生涯パート従業員だとし...
-
だらしない彼が夫に。
-
年下外国人の彼氏との国際結婚
-
結婚を考える時に、彼女の方が...
-
先月、2年付き合った彼女にフラ...
-
自由を与えてくれない彼。
-
家事が得意で仕事もできる男性...
-
自営の彼と別れるべきか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営の彼と別れるべきか
-
働いていない彼女が家事をしま...
-
男性って結婚しない方が幸せで...
-
彼氏に 年収が低いままでは結婚...
-
男性の方へ質問です。 結婚前か...
-
彼女がパート社員でも結婚はOK...
-
働かない女性と結婚したくない
-
男性の皆さん、妻(彼女)からの...
-
胸の大きい人が好きな人が、胸...
-
どうして結婚すると疎遠になる...
-
彼氏が生涯パート従業員だとし...
-
スリランカ人との恋愛について...
-
中国人の女性と付き合う上での...
-
先月、2年付き合った彼女にフラ...
-
結婚すると人生が終る(やりた...
-
23歳です。今付き合って3年の彼...
-
結婚のはずが、一人暮らしをし...
-
結婚前に家を買うのをどう思い...
-
同棲中の彼女からの別れ
-
自由を与えてくれない彼。
おすすめ情報