重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ミキサーの購入を考えています。バンドの練習での場合ボーカル(マイク)、ギター(アンプ)×2、ベース(アンプ)、電子ドラム(モジュール)の音ミキサーで集めてそれを各演奏者のヘッドフォンにつなぎたいのです。予算は2万円ぐらいです。サウンドハウスで探してみるとYAMAHAのMG102Cというのがいいんじゃないのかなあと思いました。このように練習する場合このミキサーを買って大丈夫なんでしょうか?
あと、ミキサーから各演奏者のヘッドフォンへつなぐにはどうすればいいのでしょうか?ヘッドフォンをつなぐ端子って1つですよね?

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …

A 回答 (2件)

はじめまして♪



YAMAHAのMG102Cの仕様を拝見した所、少々気になる点がございます。
■タイプ:アナログミキサー、10ch
■モノラルチャンネル数:2
■ステレオチャンネル数:4

となってますので、ボーカルとベースとギター2本分のモノラル入力4
チャンネルに対応していないようですねぇ。

MG124Cならモノチャンネルが4チャンネルありますから、適しているように思います。

ベリ製品でしたら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
等が合うように思います。

ヘッドホンアンプは別途用意する必要が有ると思います。
限定条件で、4人が同じ機種で同じ音量でよければ、安価なプリメインアンプやミニコンポ等のスピーカー端子から分配する事も可能です。
 ヘッドホンが32Ωの場合、4本に分配するとアンプから見た負荷は8Ωになります。(試した事は無いので、音質上の問題等が有るかどうか、不明ですので、オススメはいたしませんが、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 11:11

よろしいんじゃないでしょうか。

もっと安いベリンガーでもよさそうですが。
ヘッドホンはこのようなもので分配できます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^AMP800^^

ただし全員に同じバランスでしか聞こえません。
(自分のパートだけ大きくしたい、とかはできない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!