
困っています。半月ほど前、レンタルサーバーの仕様変更などに伴い、一時的にあるページがエラーになってしまいました。
その時、たまたま Googleのクローラーが来たようで、検索結果にエラーメッセージだけ掲載されたページのように認識されてしまっています。
もう一度クロールに来てくれれば直るだろうと、半月ほど待っているのですが、未だに直ってくれません。
sitemap.xmlを送信し直してみたり、ページの内容を更新したり、新しいページからリンクを張ってみたりなど、いろいろやっているのですが更新されません・・
なにか、クローラーに正しい内容を認識させる良い方法はありませんでしょうか? お知恵を拝借できれば幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
どちらのレンタルサーバーなのか情報がありませんので取りあえず提案として。
エラードキュメントを変更してトップページに誘導させる。
或いは、.htaccessファイルでエラーページをトップページにリダイレクトさせる。
例、
ErrorDocument 403 http://*****
ErrorDocument 404 http://*****
ErrorDocument 500 http://*****
※*****の部分はトップページのアドレスなど。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。言葉が足りなかったかも知れず、申し訳ありません。
使っているレンタルサーバーは hetemlです。先日、PHPがバージョンアップした際に、エラーが発生してしまいました。
ただ、現在はすでに解消していて正常な表示が表示されているのです。
しかし、Googleのクローラーは 6月下旬に見に来てくれたのを最後に、ずっとエラーメッセージのままとしてエントリーされてしまっております。
お知恵が拝借できましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pythonでのローカルファイルか...
-
xmlドキュメントから別拡張子で...
-
aspxが動作しない
-
【ASP】500エラーが発生する【A...
-
C# HttpWebRequestのエラーにつ...
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
gメールの容量がいっぱいで受信...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
プログラムファイル内のフォル...
-
互換モードが表示され、データ...
-
領域不足
-
launchpadアイコンが知らない間...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
フォルダをパソコンから削除し...
-
ゲームをアンインストールした...
-
Googleドライブにインターネッ...
-
DVD-Rなのに再書き込みや削除が...
-
パソコン(Win10)から削除してい...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
ZIPファイルがwordになります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pythonでのローカルファイルか...
-
Web.Config 構成ファイルのエラー
-
VBAでFormat がうまく使えない
-
シェルスクリプトの実行エラー...
-
Debug Assertion Failed?
-
ホームページビルダーの”全体の...
-
NET USE コマンドでエ...
-
POV-Ray についての質問です!
-
aspxをサーバーで表示すること...
-
不明なソフトウェア例外(0xe06...
-
flash.ocxエラーについて
-
ACCESS VBAのOpenForm書き方
-
ASPでoo4o接続ができません。
-
LTspiceのTime Stepエラーについて
-
既にVBアプリが入っているP...
-
WNetAddConnection*()の使い方
-
EXCELを開くとエラーがでます。
-
図形のクリアで実行時の1004エ...
-
VBAで印刷するとエラーになって...
-
マクロのエラー原因&解決策を教...
おすすめ情報