dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の7月21日(火)、22日(水)とUSJに行きます。
初めてでなにもわからず、ブックレットというものも、
平日で必要かどうか、迷っています。
購入すべきかどうか、買うなら2日分か、
それとも7を2日に分けられるのか?
ちなみに家族4人です。金額もかなりになりますよね。
また今ならツアー会社で一人それぞれ500円の割引を
してくださるそうです。
詳しい方、ほんとうに困っているので助けてください<(_ _)>

A 回答 (2件)

年パス所有者です。


昨日行った時はさすがにがらがらでしたが、
夏休みの平日ともなれば去年までの例で言えば、
平年の週末程度の混雑は予想されます。

もっとも、NO1の方の回答通り、今年はブックレットの割引販売、
年パスの通年に近い販売など、かなり利用者数の減少が顕著です。

とはいえ、例年であれば、人気アトラクションの待ち時間が
60-90分程度というところですので、これが例えば60分程度に
おさまったところで、あの酷暑のUSJで延々並び続けるのも
辛いといえば辛いところです。

そういう意味ではブックレット7などを1日だけでも購入されて、
主要なアトラクションは1回だけ抑えてしまうというのは
いいプランかもしれません。
(既出ですが、翌日は使用できません)

使用方法としては、ショーなどのない午前中に、
アトラクション重視で廻る。という手にプラス、
午後のショーの合間に近場で利用できるアトラクションを
ブックレットで廻ってしまうという手です。
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displaySched …
この辺は、見たいショーの時間をある程度決めてしまって、
それにあわせて、近場で利用できるものがないかというのを
探るようにすればいいでしょう。

できれば、当日は開園前からダイレクトインのチケットで並び、
最初のアトラクションはダッシュで行けば、さほど待たずに乗れたりします。

食べ乗り http://www.usj.co.jp/tabenori/index.html
シングルライダー http://www.usj.co.jp/attraction/explain/single.h …
などでも、比較的早くアトラクションを利用することができます。

それと、年内にもう一度USJに来る機会があるかもしれないのなら、
年パスを購入するという手もあります。
http://www.usj.co.jp/APPC2009/index.html
2回分プラスアルファなんで、これなければ損なのですが、
年パスには途中退場できるという特権があり、
安い園外の施設を利用できるというメリットはあります。

今年も水かけパレードがあるので、ウオーターワールド、
ジュラシックパークもそうですが、濡れる前提で着替えを
もってきたほうが楽しめます。

この回答への補足

21日、22日と行ってきました!
1日目はブックレットを購入し、2日目はなしで入りました。
想像していたよりもすいていて、またまわり方の作戦を
たてたので、本当にエンジョイできました。
皆様には細かいアドバイスを頂き感謝申し上げます。
また機会がありましたら大阪へ行きたいと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2009/07/27 11:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ショーなどのない午前中に、
アトラクション重視で廻る。という手にプラス、
午後のショーの合間に近場で利用できるアトラクションを
ブックレットで廻ってしまうという手です。

やはりまわり方の技があるのですねぇ‥‥行けばなんとかなると
思っていましたが甘いですね(+o+)
作戦を立てないと。
それから、食べ乗りってすごいシステムですね。
ビックリです!
また着替えの件まで色々たくさんの情報、ありがとうございました。
本当に役立つ情報です。
大事なお時間ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 23:27

時間帯により、人気のアトラクションでも待ち時間30分以下になる場合があるのが、現在のユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。



必要かどうかというより、ラクをしたいかどうかです。
「パークに早くに入場できる時間帯に到着できる」「シングルライダーを利用するのにも抵抗がない」
ということでしたら、不要かと。

待ち時間ですが、ご予定の頃でしたら人気のライドアトラクションは90分待ちで平均50~60分というのが例年なのですが、昨秋のリーマンショックや今春の新型インフルエンザ騒動の影響により、今年はずーっとマシかもしれないと…。(だから500円引きで事前に販売できる…(^^;))

あとユニバーサル・エクスプレス・パス・ブックレットは記載された当日のみ利用可能です。
二日に分けての利用はできません。

ということで、ご利用になられるのでしたらどちらか1日で十分と思います。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昨秋のリーマンショックや今春の新型インフルエンザ騒動の影響により、今年はずーっとマシかもしれないと…。(だから500円引きで事前に販売できる…(^^;))

なるほど‥‥‥(^^ゞ とてもわかりやすい解説ありがとうございます!

2日に分けて使えないということですし、アドバイス通り、
1日分にしてみようかな?
初心者の私にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!