dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

USJのお薦めは?(ど素人に対して)

こんにちは。

11/20~23大阪梅田に三泊します。
丸一日をUSJに充てたいと思います。
USJは初めて行きます。

実は私TDLも行ったことが有りません。
(家内は年1回ぐらい行ってます)(子供いません。)

Q1.ですから初心者に対するお薦めを教えて頂きたいのです。
・アトラクションのお薦め
・ショーのお薦め
・フードのお薦め
・暗くなってからのお薦め

私50歳です、ですから参加型と言うより見物志向になると思います。
並んで待つと言うのはあまり好きではありません。


Q2.チケットの種類が色々あるらしいですが初心者向けのものは?
まっ、安いにこしたことはありませんが。

では、宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

*ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの乗り物のアトラクションの体験時間は乗車/乗船から降車/降船の時間が3分~7分と短いです。



[ライド=乗り物)アトラクション]
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ったら、これだけは体験しなければ損をするというぐらいのおすすめNO.1屋内ライドアトラクションです。
内容は新聞社の社会見学中に事件が発生したので、見学中のゲストをスクープ号に乗って事件現場に取材にでかけてもらおうというもの。3Dメガネを装着して楽しみます。乗り物酔いしやすい方はちょっと注意。

スペース・ファンタジー・ザ・ライド
今春登場。弱った太陽を助けに行くというミッションをうけて宇宙へ出発!という子供向けの屋内ミニコースター。「ファンタジー」というなの、プチ絶叫系(^_-)。途中でティーカップのように水平方向に回ります。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
ファーストドロップはパークエントランスに向かっていますので、きゃーという声がよく聞こえてくるローラーコースター。
5曲の中から音楽を選び、それを聴きながら「ふわっ」という浮遊感を楽しみます。?)
小雨程度では運行しているようですが、強風だと休止します。

以上がトップ3
あとは、スプラッシュダウンがある「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」
鮫がいなくなったのでクルージングを楽しもうという「ジョーズ」
ドク・ブラウンの研究所に、ビフが忍び込んでタイムマシーンを奪って逃走。つかまえよう。という「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」
はおさえておきたいところ。

[ショーや映像系アトラクション(常設)]
ウォーターワールド
水上バイクを多用したライブアクションショー。天候の影響をうけやすく、大雨だとキャンセルになります。
他の方がかかれている通り、上演数が限られているので、スケジュールをチェック!
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkS …

ターミネーター2:3D
シュワルツェネッガーさんがでてる奴。(^^)/
二つ目の部屋で3Dメガネをかけて立体映像を楽しみましょう。
一つ目の部屋でゲストとトークする綾小路麗華という毒舌(?)女性も人気の一つ。

あとユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックン・ロール・ショー(モンスターによるロックンロールショー。)
やミュージカルがお好きな方は「ウィケッド」(英語と日本語がまざってます。「いいものを見せてもらった」という感動系落語をよしとする関東系の方には評価が高いですが、吉本系のおばかが好きな関西系の方には評判が悪いです。(^_^;))

バックドラフトは映像鑑賞系に分類されます。ライドには乗らずに歩いて観覧します。
(3つある部屋の内二つが映画の裏話。最後の部屋はリアル炎です。)

昨年もでしたが、11月以降「ピーター・パンのネバーランド」は予定されていません。


フードのおすすめ
カートと呼ばれる屋外スタンド形式で販売しているハローキティやスヌーピーの顔の中華まんじゅうとソフトドリンク)


SAIDO(彩道)
→スタイリッシュな和風レストラン。
セットメニューばかりですが、たまにはいかがでしょう?「紫~MURASAKI~」がオススメ。

アズーラ・ディ・カプリ
→石窯焼き立てのピッツアの専門店。


パークサイドグリル
→シンデレラの物語をイメージしたセットメニューを提供。
現在ソフトドリンクがセルフサービスになっています。土曜日は「シンデレラのロイヤル・ティーパーティー」というキャラクターダイニングみたいなのがある為に、ランチは午後2時がラストオーダーになるはず。(状況によっては午後1時半頃には、受け付け終了。)ディナーは午後5時から。

フィネガンズ バー&グリル
→昨年迄オムライス専門店だったのが、今春からユニバーサル・スタジオ・ジャパン開業時のアイルランド風のバー&レストランに再リニューアル。

以上が、テーブルサービス(オーダーしたら料理をテーブルまで運んでくれる)レストラン。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、レストラン(特にテーブルサービス)の営業時間が短い(特に平日)のでご注意ください。

暗くなってからのおすすめ
「天使のくれた奇跡」というニューヨークエリアでおこなわれるクリスマス向けの屋外ショー。(今年で最後)

あと、屋外のライドアトラクションは、昼間と違って綺麗なもの(ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド)や不気味なもの(ジョーズ、ジュラシック・パーク・ザ・ライド)があります。

文字数制限にひっかかったので、チケットに関するものは省略(^_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字数限界近くありがとうございます。

なんとか少し絞れそうかなー、と。
スパイダーマン
スペース・ファンタジー
ハリウッド・ドリーム(これは家内が×かも?)

ウォーターワールド これテレビで良く映っているやつかな。

綾小路麗華 この人何者ですか、USJに馴染むのかな、毒舌って?

確かに関東、関西の違いも感じるかもしれませんね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 20:05

『暗くなってからのお薦め』だけの回答になりますが・・・。



もしスリルがお好きでしたら、ジョーズは暗くなってからの方がいいです。
どこからジョーズが出てくるか分からない、臨場感が味わえますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

TVであのプールは何回か見ています。
やはり実物では違うのでしょうね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/22 20:21

NO1です。



>フードは×で(持ち込み有りかな?)

うーん。。。。年パス持ちの小さな子連れの家族は
けっこう持ち込みやってますけどね。。
TDRと違ってほぼフリーパスですし。。

一応、原則持ち込み禁止なんでね。
大人だけならセコイ技はお勧めしませんね。


ターミネーター2-3Dを忘れてましたね~
これはお勧めです。
シアターは500人くらい入るので、
混んでてもけっこう回転は速いです。

麗華さんのいぢリはなかなか楽しめますよ。
関西弁じゃないですけどね。。

「どちらからいらっしゃいましたか?」というように

ここで、次のシアターの進行状況にあわせて、
お客さんとやりとりがあります。

シアターではシュワちゃんがバイクに乗ってスクリーンから飛び出してきます。
なかなか迫力あって楽しめますよ。

サラとコナーの迫力ある天井からのダイブは
しっかり注意しておかないと見逃してしまいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもなんでも持込ぐせがついてしまって。
大人の行動を取るようにします。

名物おばさんみたいですね、麗華様は。
おばさんか、お姉さんか、行ってみないと解りませんが。

ターミネーターは全作品見てますので楽しみです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 19:45

No.2です。



綾小路麗華とは、「サイバーダイン・システムズ社 メディアコントロール主任ディレクター」という肩書きをもっています。
サインバーダイン・システムズ社とは、「ターミネーター」を作った会社です。
この会社の新製品発表を見学中にあの「コナー」母子が侵入して…というストーリーです。

ゲストが入場完了するまでの間に、彼女がゲストいじりします。(^_^;)

チケットですが、
スタジオ・パス(=入場券)です。追加料金なしで通常営業時間帯の常設のライド及びショーのアトラクションを楽しめます。
*お勤め先がユニバーサル・スタジオ・ジャパンと福利厚生に利用されているのでしたら、割引クーポンがあるはずですので、総務課や庶務課などにお尋ねください。
*ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルファンクラブの「Clubユニバーサル」に登録(無料)されますと、誕生月とその翌月の期間内にバースデー・スタジオ・パスを利世することができます。

*ユニバーサル・エクスプレス・パスというのが、東京ディズニーリゾートのファストパスにあたる「待ち列すっとばし」券のことです。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは冊子状(=ブックレット)になって有料で販売していたり、おサイフケータイに対応していたりします。事前に購入(或いは確保)できますが、どちらにせよ、東京ディズニーリゾートの混雑度に慣れておられるのでしたら不要と考えます。(待ち時間がそれなりに発生するアトラクションもありますが、平日は価格の割にお得感がないものもありますので、おすすめしにくいです。)

*「ダイレクトイン」というのはスタジオ・パス1日券をご自宅のパソコン/プリンターで印刷、または携帯電話向けの公式サイトで購入された場合は、携帯電話の画面が入場券になる形態のことです。
*オプションチケット(ユニバーサル・エクスプレス・パス・ブックレット、ユニバーサル・エクスプレス・パス・ウィケッド、スターライト・チェックイン・パス)は「ダイレクト・イン」には対応していません。

ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタジオ・パスのダイレクトインにしようと思います。
行くのなら平日と考えてましたのでエクスプレスはもったいない、ようですね。

あっ、私10月がバースデーです。使えますね。やった。

麗華さんってどうもイメージがあの吉本のボンテージの、
(名前ど忘れですが)
まっ、行って見ればわかるでしょう。

詳しく説明頂きどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/14 19:39

年パス持ちの中年おじさんです。

やや年下。

行くなら中日の11/22が平日でやや空いています。

Q1.ですから初心者に対するお薦めを教えて頂きたいのです。

えーと。。。奥さんと二人で。ということでいいんですよね。
◆アトラクションのお薦め
・新アトラクションのスペースファンタジーザライドはとってもいいです。
・コースターが平気ならハリウッドドリームザライド
・スパイダーマンは楽しめます
・バックドラフトは比較的空いています
・あとは定番のジュラシックパーク、ジョーズなどは混み具合をみて

◆ショーのお薦め
・ウオーターワールドは必見です。回数が決まっているのでスケジュールは要チェック
http://www.usj.co.jp/svw/cwc?method=displayParkS …
(ショースケジュールは2週間程度前に詳細なものが出ます)
・ピーターパンは余所にはないのでお勧めです

◆フードのお薦め
・特にありません。高い割にはあまりよろしくありませんので。
 強いて言うならスパイダー前のフィネガンズは早くて、割とくつろげます。
http://guide.usj.co.jp/ja/restaurant/j_finnegans …

◆暗くなってからのお薦め
・マジカルスターライトパレードは必見です。

>Q2.チケットの種類が色々あるらしいですが初心者向けのものは?

行く日にちを決められるなら、webでダイレクトインを購入すると
http://www.usj.co.jp/ticket/webticket/buy/form02 …
当日、チケットブースでの待ち時間をなくせます。
買うのはスタジオパスで園内のアトラクションやショーを
一通りそれだけで利用することができます。
http://www.usj.co.jp/ticket/kind/list.html

この時期はアトラクションごとに1時間かそれ以上並ぶこともあるので、
そういうのがいやだなぁ。。という向きには
ダイレクトインと同時にエクスプレスパスを購入しておくことをお勧めします。
その場合はこちら。宅配を選ぶとよいでしょう。
http://www.usj.co.jp/ticket/expresspass/setlist. …
(けっこうお高いのがネックですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご紹介頂きありがとうございます。

ざライドって付くんですね。
フードは×で(持ち込み有りかな?)

ちょっとチケットを見ましたが、
見れば見るほど解らなくなってきました。
スタジオパス=入場券+全館利用券
ダイレクトイン=現地で買わなくて済む。
エキスプレスパス=指定したものは待たずに、
でしょうか。
(家内にお任せかな。)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/10/12 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!