
After Effects CS4で解像度1280x720、29.97fpsのHuffYUVで圧縮されたAVIファイルの編集を行っています。
普段は快適に編集作業が行えるのですが、あるフレームに差し掛かると高確率でフリーズし、強制終了を余儀なくされてしまいます。
RAMプレビューをしようとするとそのフレームの前までが再生され、もう一度RAMプレビューを押すとフリーズ。
再生ヘッドを動かしてそのフレームにさしかかると以下の様なエラーが発生してフリーズします。
After Effects エラー:ファイル「xxxx.avi」からフレーム読み込み中にエラー(4)が発生しました。(86、2)
以前は今以上に酷く、再生ヘッドを少し動かしただけでフリーズした為、メモリが原因かと思い
環境設定の「DLLアドレスペースの断片化を防止」という項目のチェックを外したところ大分快適になったのですが、未だにあるフレームにさしかかるとフリーズする状態です。
メモリは4GB積んでいて、OSは3GBを認識、環境設定では「After Effectsの合計メモリ使用量」を最大の1.2GBにしています。
一体何が原因でフリーズが起きてしまうのでしょうか?回答よろしくお願いします。
OS:WindowsXP SP3 32bit
CPU:Core 2 Duo E8500
メモリ:DDR2 PC-6400 2GB×2
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者が言われるように、ファイルが壊れているいるのだと思います。
AVI の中の特定のフレームが。
壊れたフレームを取り除けば、大丈夫です。
壊れたフレームを見つけて、それ以外の前後を、シーケンスデータとして書き出して、編集すればOKだと思います。
もし、すでに AVI データを編集しているのであれば、抜けたフレームを前後のフレームで補って(コピペ)、AVI と差し替えれば大丈夫です。
GPU は、OpenGL 対応(Quadro系とか)の方がいいでしょうが、AfterEffects では、そんなに拘らなくても良いと思います。
今ので十分です。
ところで、今回のエラーとは関係ないと思いますが・・
CS4 で、メモリ使用量をいじれるところがありましったっけ?
せっかく、4G 積んでいるなら、3G スイッチ入れて、AfterEffects に 3Gまで認識させて方が良いですよ。
AfterEffects は、CPU のコア数ごとに、解像度×フレーム数×ビット深度で、必要なメモリが決まって、それに満たないと、マルチコアCPU をフル活用してくれません。
とくに、HD 素材のレンダリングは厳しいはずです。
http://topic.unmimic.com/?eid=382587
尚、間違えると、PC が起動しなくなることがあるので、自己責任でお願いします。
フリーズが起こるフレームをカットしてみました。エラーもなくなり今のところ順調です。
メモリの設定も指摘された通りにしてみました。この状態でしばらく様子を見てみようと思います。
No.2
- 回答日時:
同じ場所ということなのでもとのファイルが壊れいるんじゃないかな
Windows Media Playerで再生すると何の問題もなく再生されるのですが、それでも壊れていることはあるのでしょうか?
しかしエラーが起きるということは少なくともAEにとっては壊れたファイルなのでしょうね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン intel hdグラフィックス3000 4 2022/10/03 14:14
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラ 3 2023/05/10 16:47
- その他(Microsoft Office) Office(Windows版,Word/Excel/PowerPoint等)にログインできません 4 2022/07/24 15:18
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- デスクトップパソコン pcが1日に3-4回ほどフリーズするようになりました。 ゲームのプレイや特定のサイト(Twitchな 1 2023/06/16 04:25
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- UNIX・Linux LinuxMintが突然フリーズする 3 2022/05/26 09:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーでのリン...
-
DVD-RAMのチャプター作成をフレ...
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
FLASHで伸縮したあと消えていく...
-
dreamweaverのフレーム
-
SAFARIでのx-oleobjectコンテン...
-
フレームの間引き
-
ローディングバーの設置
-
キーフレーム
-
XMLを作成してもタグしか表示さ...
-
自分のサイトを開いた時にウィ...
-
ホームページ
-
新しいウィンドウで画像を表示
-
URL表示を消す方法!
-
改行できる・できない入力ボッ...
-
中央寄せのhtmlタグ?
-
8/28の伊藤家のテレビをみた...
-
Excel VBA 見本通りに...
-
プログラミングの初歩の初歩を...
-
Windowsのformでtextareaに入力...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AfterEffectsでイージーイーズ...
-
photoshopのアニメーションで拡...
-
キーフレーム
-
Mayaレンダリングの中断
-
aviutlで最後まで動画が読み込...
-
MMDのAVI出力にとんでもなく時...
-
どうして汚くなるの?
-
avidemuxでavi動画を一部切り取...
-
Flashのシェイプトゥイーンで図...
-
VFRのmp4をCFRに変換したい
-
ドリームウィーバー3のフレーム...
-
ふぬああの音ずれを直す方法を...
-
ホームページ作成:リンクでU...
-
オプションメニューについて
-
FLASHでプルダウンメニューを使...
-
ホームページをつくろうと思っ...
-
Adobe GoLive5.0 フレームの使...
-
FLASH5で以下のようなことをす...
-
デジタル写真にフレームをつけ...
-
Illustrator アプリケーション...
おすすめ情報