【お題】NEW演歌

ちょっと昔のTBSドラマ「あいくるしい」の中で
「傷つけられても、優しい人になってね」というセリフがあります。
自分の経験を思い返すと確かに優しくしたはずなのに
え?なんでそんなことを?っていう形で傷つけられたことがあるような。ここでほんとに優しい人は優しさに対して悲しいことをする人さえも慈しむ大きさがあるということでしょうか?

他の人はこのセリフにどのような感想を持ったか気になるので教えてください。

A 回答 (5件)

「傷つけるその人を許せますか? 許してあげてほしい」


言い方変えればこういうことではないでしょうか。 
    • good
    • 0

どんなことがあっても、他人の悲しい顔じゃなくて


笑顔を見たい!って思えるような、そんな人になってほしい
という意味と思います。
    • good
    • 1

優しさと甘やかしは似ているところがあるから、された方はつけあがる場合があると思います。

優しくしたからといって、相手の見返りに期待しないこと。期待するなら打算や偽善と取られる可能性がある。

本当の優しさは、その人について冷静に判断してあげられること。厳しい言葉も時には言える事だと思う。その人のために怒れないようでは、真に優しいとはいえないです。子供を育てるのに近いですね。要所要所ではその人の事をちゃんと見てます。面倒も見てます。

「許せる人になってね」か「思いやりのある人になってね」なら分かり易かったと思います。「優しい人になって」では曖昧だと思います。
    • good
    • 3

やられたら、やり返す。


傷つけられたら、相手を傷つける。
そういう感覚で受け止めてしまうとキリが無いんです。
確かに傷つけられたら辛い。
相手に何かしたくなる気持ちも分かる。
でもそこを歯を食いしばって受け止める強さと深さ。そして大きさ。
そういう受け止め方は凄く力の要る事なんです。
自分が傷ついても、それは自分で癒せる。
でも自分が誰かを傷つけてしまったら、その傷は自分の感覚としていつまでも消えずに残ってしまう。そして相手の事を簡単に癒す事は出来ない。だからこそ受け止める力が必要になる事もあるんです。
そういう人の存在が人と人とを繋いでいる事って意外に気がつかなかったりね。そしてその人自体もそういう部分を誰かにアピールしたり、誇らない。そのスタンスもまた深さであり大きさを示すもの。
そういう人を周りは自然と本当の意味で優しい人だと感じるんですよね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答大変ありがとうございます。
そうですよね、相手を許そうとする時に伴う痛みというか、
それをグッと堪えようとすると辛くて辛くて。

でもそんな時に思ったんです。
「相手を許そうとする自分を許そう」って。
気持ちが憤ってると「だめだ!絶対許せない!」と熱く怒ってて
許してくれない。
それを「いいんだよ許しても、それを許しても自分はきっと壊れないから」
って優しく自分を包むような。
そうするとなんだかちょっと幸せな気持ちになれるんです。
悲しかったのに。
だからきっと優しい気持ちというのは、相手だけでなく自分も
救うんじゃないかって。
優しさについて最近よく考えるんですが、その奥深さに興味が尽きません。

お礼日時:2009/07/20 20:54

そういう大きな人になってね、余裕を持った人になってね。

と解釈しました。

涙の数だけ優しくなれる、とかウソだと思う。それは傷付ける側の言い分だよ。
傷付けられたら恨むし憎むのが自然の流れだと思う。(人を傷つけるってそういう事でしょ?)
人は誰しも傷付いたり苦労したりして歪んじゃうけど、でも出来れば歪まないで優しい人になってね。という事なんだと思う。
それは、その傷がホントに辛い事なんだと理解してるからだと思うんだ。”優しい人になれなくても”仕方のないぐらい辛い事だと思ってるから。
そうでなきゃわざわざ「優しい人になってね」とは言わない。

その中には少し”申し訳なさ”もあるような印象を受ける。どこか気後れしているような・・・。本来被害者である人間に対して、更に要求するってところが何となく申し訳ないのかもしれない。
「優しくなんかなれるわけねぇだろ!?馬鹿か!?」とか言われても文句言えない、そんな覚悟も感じる。

普通は傷付けられたら人を憎むし恨むもの。それが自然な事。
でも、その道理を曲げても○○さんには優しい人であって欲しい。無理難題言ってごめんね。
そんな痛切な願いを感じるんだよね。
「”優しい人”とはこういう人の事である」という定義じゃなくて、あくまでも”お願い”。そんな感じに受け取りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なご回答、本当にありがとうございます。
Tori_30さんの回答でまた色々考えることができました。

このセリフは世界中の人に優しくなりたいと願う少年に
もう余命いくばくも無い母親が最後にその息子に母親として
教えることの一つなんです。
もしこの少年が傷つけられた時に自分がまだまだ元気で傍にいることが
できたのならば、いうことはなかったのではないか?
そこでTori_30さんの
>でも、その道理を曲げても○○さんには優しい人であって欲しい。
>無理難題言ってごめんね。そんな痛切な願いを感じるんだよね。
ピタリとはまった気がしました。

その時、私は傍にいれないけど・・・それでも優しい人になってねと。
蛇足ですが僕もまた、この少年のように傷つけられても優しくなりたいと願って努力しています。
正直辛いですほんとに。
でも、この言葉をきくとそれでも頑張ろうって、そんな気になる
好きなセリフです。

お礼日時:2009/07/20 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A