dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この世の中、優しくない人たちが多いですよね。恋人が略奪されたと嘆いている人に、略奪されたほうが正義だったからとか、略奪した人の方が彼のこと理解してたのでは?とか傷ついてる人にそう言うこと言える人の神経がわかりません。こういった相談の場で、さらに人を傷つける人たちってなんなんでしょうね。わかるかたいますか?

知恵袋などもそうですが、昔はもっと人の気持ちを汲み取るのが上手で優しいかたが多かったように思います。最近、目に余る回答ご多くて質問させて頂きました。

A 回答 (5件)

あ、消されたみたいですね。



心が弱っている時には事件に巻き込まれやすいので、気を付けてくださいね、、、。
    • good
    • 0

まあしかし冷静な判断による正しい解答が質問者さんにとって耳の痛い話である場合も多いし、


何より人によって考え方が全く違います。
信じられないほどに全く違うのです、

だからまあ有用な回答があれば「儲けもん」くらいの感覚で質問するのが良いんじゃないですか?
    • good
    • 0

ネット社会では顔が見えないのをいいことに、好き勝手なことを言う人が少なからずいます。


そういうのは、話半分に聞けばよいでしょう。
    • good
    • 3

ダメです。



そういうのは禁止されています。↓
    • good
    • 5

ここは、基本的に質問サイトです。

お悩み相談は後付けですね。
しかも、悩みっていうよりも「同情してほしい、なぐさめてほしい」ってのはお門違い、サイト違いだと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!