
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCのBIOS Password スーパーバイザーパスワードを解除する方法
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyva …
CmosPwd
http://pctrouble.lessismore.cc/software/cmospwd. …
No.3
- 回答日時:
直接の回答ではありませんが、気になったので少しだけ。
>大体販売したPCに予めメーカー側で勝手にBIOSパスを埋め込む事自体おかしなこと。
東芝のパソコンは何台か購入していますが、最初からパスワードが設定されていたことはありませんでした。
パソコン以外の機器では東芝に限らず初期パスワードが設定されているものがありますが、その場合は必ず説明書にパスワードが書いてありました。
東芝に非はないと思いますが・・・
V5/410CMEだと7年以上前の機種だと思いますが中古での購入でしょうか?
中古だとしたら、ここやメーカーではなく購入先に問い合わせたほうがいいです。
現状渡しでの販売だと難しいですが、明示されていなかったのなら悪質だと思いますし、交渉次第では返品も可能かもしれません。
それが無理なようでしたら、やはりメーカーに依頼して解除してもらうしかないようです。
V5/410CMEは持っていませんが、説明書は今でもインターネットで閲覧できますので確認しましたが、保守サービスに解除を依頼するように書いてありました。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-b …
以下は自信がないので参考まで。
>法で規制されているものではありませんし、公共の場で記載すると犯罪なのでしょうか。
盗難や情報の不正取得を助長することになりかねません。
なんらかの法に抵触する可能性は充分にあると思います。
私個人の印象ではマンションのナンバーロックや自動車のイモビライザーの解除の仕方を教えて欲しいというのと同じように感じます。
この回答への補足
新品で購入した物です。
法で規制されていないのは事実。
別にこのことについて、言い争うつもりはありません。
必ず書き込まれるメーカー頼りのコメントもいりません、
何度も言いますが、知っている方回答下さい。
No.1
- 回答日時:
通常、BIOSのパスワード解除はメーカー対応になります。
尚、盗品対策の為、購入証明や身分証明等が必要な場合が多いです。
セキュリティ目的ですので、簡単に解除できたんでは意味ないですし、悪用される可能性が高い内容ですので、公共の場で記載していい内容ではないですよ。
この回答への補足
東芝の方でしょうか?
法で規制されているものではありませんし、公共の場で記載すると犯罪なのでしょうか。
大体販売したPCに予めメーカー側で勝手にBIOSパスを埋め込む事自体おかしなこと。
解除したきゃ金払えって、そりゃ納得はできませんよ。
内容の通り、知っている方ご回答下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 元はwindows8搭載のdynabookですけど、biosロックしたまま解除できなくなりまして、分 6 2022/06/17 01:55
- その他(ブラウザ) Edge、Chrome、FireFoxのパスワード記憶機能 2 2023/08/16 16:25
- その他(セキュリティ) 以前のWindowsを開こうとしましたがBIOSパスワードを忘れてしまい開けません。 どなたかBIO 3 2022/10/23 21:50
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- Chrome(クローム) Googleの二段階認証について 1 2022/09/03 11:10
- マルウェア・コンピュータウイルス パソコンにウイルスが感染してしまいました 6 2022/08/08 20:22
- マウス・キーボード RAZERのゲーミングマウスについて 2 2022/05/17 20:33
- 中古パソコン 外付けDAが動作しなくなりました。 1 2023/05/27 09:46
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何かしらの規約違反による機能...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
何かしらの規約違反による機能...
-
別れた瞬間にインスタ非表示に...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
あんしんフィルターを勝手に解...
-
オープンチャットのスタンプ連...
-
psvitaをメルカリにて売ろうと...
-
メルカリでだいぶ前に利用制限...
-
学校のパソコンのブロックを解...
-
png等の写真や動画ファイルのパ...
-
iPhone下取り時にすること
-
Wordの自動箇条書きor段落番号...
-
メルマガを解除したい
-
エクセルシートとブックの保護...
-
無線機のロック解除について
-
ぐるなびについて!!
-
エクセルでフォントが変わらない
-
JCOM 転送電話 設定・解除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
従業員が営業時間外に職場に出...
-
Accessでブレークポイントを設...
-
あんしんフィルターを勝手に解...
-
png等の写真や動画ファイルのパ...
-
psvitaをメルカリにて売ろうと...
-
好きな人にLINEブロックをされ...
-
オープンチャットのスタンプ連...
-
安心フィルターforSoftBankとい...
-
Dynabook BIOSパスワード解除方法
-
爆サイに投稿しようとしたらあ...
-
エクセルシートとブックの保護...
-
電動アシスト自転車TB1Eリミッ...
-
無線機のロック解除について
-
エクセル2003のリンクの解除
-
電話の操作方法を教えて下さい!
-
ワード ハイパーリンクを削除...
-
学校のパソコンのブロックを解...
-
学校の制限を解除したい
-
安心フィルター 解除 ストレージ
-
マカフィー
おすすめ情報