dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モバオクでゲームを買いました。
質問欄から5000円で即決できませんか?という質問をして一回断られたのですがその後
「明日振込できますか?送別ですが」
ときたのでOKがもらえたのだと思い
「大丈夫です」
と返し、しばらく携帯が見れなくなってしまうため設定してあった即決額12000円で落札しました。
それでメールを待つと、出品者から「明日まで入札がなかったら譲ってもいいと言おうとしてたのですが・・・」と言われました。

それで謝罪して、12000円は払えないのでキャンセルをお願いすると自分勝手と言われて(確かにそうだとは思います)、払わなければ法的手段をとると言わました。
口論の末、間をとって8000円でお願いし、なんとか8000円で了解がもらえました。
それで、支払ったのですが、次の日に「やはり法的措置を取ったので返金し、法的に戦う」といわれました。

ちょっと長いのででまとめると「キャンセルしたら訴えられた」ということです。
モバオクでは落札手数料が発生しなく相手に金銭的損害は全くありません。相手に損害がないのに何を訴えたのでしょうか?

自分も悪いですが、はっきりいってこんなに面倒くさい人みたことないです。本当困ってます。お金が返金されたらもう無視してしまいたいです。
この場合どうすればいいんでしょうか?

どなたかご回答お願いします。

A 回答 (6件)

お金払ったんですよね?その後に「やっぱりダメ!訴える!」ですか・・・返金されたら無視、って事は品物も未着なんですよね?なんか変な出品者ですね・・・


それじゃお金返してもらいましょう。そして「法的手段」をしてもらいましょう、まずそんな事はありませんよ・・・
そんな小額(失礼)で裁判だどうだなんてありえないでしょう・・・
それによく考えて下さい、相手がお金もらってると言う事はある意味「売買契約」が成立していると言う事じゃありませんか?厳密に言えば違うけど・・・
相手がなんと言おうと「では商品代金を返金して下さい、返金された時点で当方もしかるべく対応をさせて頂きます」と連絡されたらどうですか?
但しもし相手が返金しなかったら逆に「返金されない、又は品物を発送されないなら当方も詐欺行為として法的手段をとります」と脅してあれば相手も引き下がると思いますけどね・・・だって相手の名前や住所もわかってるんでしょ?振込みの控えを持って堂々と「警察」に行きましょう、最近の警察はその手の専門部署もありますからね・・・
なんにしても困ったヤツですな~早く回収してあとはほっときましょう。
だいたいオークションで訴える、とか言うヤツは「ストア」以外ほとんどハッタリですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずお金は返してもらえました。
一回8000円で了承してもらって返金なのですからこれで同じ立場ということですよね?

裁判所とかから連絡がこなければ無視することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 18:55

>お金が返金されたらもう無視してしまいたいです。



・・・で?
お金は返ってきたんですか?
相手は返金もしてないのに法的措置??
自分の首締めるだけだと思いますけどww

というわけで、相手にせず放っておきましょう。
何かにつけ「裁判」「詐欺」を、意味も知らずに口にする人が
どのサイトよりも多いんでね。

私なら
「是非ともそうしてください。受けて立ちます。
なお、法的措置を取る、とおっしゃられてますが、実際実行なさらなかった場合は「脅迫罪」に当たりますが当然ご存知ですよね?
では訴状が届くのをお待ちしております」つって返事するな。
というか一度おかしな落札者に遭遇したとき、(メール便不可なのにしつこくメール便にしろ、と。断ると「訴える」って言ってきた(笑))
こう言う感じで返信したことがあります。
速攻で誤ってきましたけどね。
    • good
    • 0

チョット気になったので補足しておきます。



>普通の通販でも、クーリングオフ制度など、あるんじゃないのかなぁ・・・

多分ご存知だと思いますが、オークションにはクーリングオフはありませんし、実を言うと通販でも適用する必要はありません。
(やっている所は自主的な営業努力によるところで義務ではないです。)

対応に関しては無視でいいと思います。
もしかしたら身近に居る友人辺りに8000円以上で買い取りたいと言う奴が出てきてキャンセルしたかっただけかも知れないですねw
    • good
    • 0

なんか、おかしくないですか?


私も出品していますが、キャンセルして訴訟など、ありえないと思うのですが・・・・
普通の通販でも、クーリングオフ制度など、あるんじゃないのかなぁ・・・とも、思うのですが・・・
見えない相手だけに、気を遣いますよね。

ちなみに、私の出品している楽天の場合は、落札しても購入意思がなくなったときは、取引開始してくれずに、そのまま取引が終了してしまった商品が何回もありますが・・・

参考意見まで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、信じられません。
キャンセル→悪い評価で再出品すればいいのではと思います。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 18:54

どっちもどっちだと思えますが、、、



8000円で一度売買契約が成立して、すでに支払いを済ませてありますので、法的にはあなたには何の義務もありません。

お金が返金されたら、無視していればOKです。ただし裁判所から呼び出しが会ったときは、対処が必要です。(まずありません)

現時点で、あなたが、返金に関して、承諾をしていなければ、逆にあなたは、返金を受け付けずに物を送らせる権利を有しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずお金は返してもらえました。

裁判所とかから連絡がこなければ無視することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 18:53

> モバオクでは落札手数料が発生しなく相手に金銭的損害は全くありません。



あなたが落札したことにより、「出品して落札される可能性」が無くなるので、被害がないとは言えないでしょう。
もし、あなたが落札しなければ、他の人に売れたかも知れないのですから。
本当に訴えたなら、内容証明郵便が来たり、裁判所から出頭命令が来るんじゃないかな?

で、、、8千円を払ったんですよね? ものは貰えましたか?
8千円を払ったのに、法的に争うとかゴネて、話をうやむやにして物をよこさないってことも考えられるような気もします。

さっさと物を受け取って、けりを付けてしまうのが良策かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とりあえずお金は返してもらえました。

裁判所とかから連絡がこなければ無視することにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/22 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!