dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
お世話になっています。

夏に北欧へ一人旅に行きます。
ルートはヘルシンキ→ストックホルム→オスロ→コペンハーゲンです。

お伺いしたいのはお土産のことです。
職場の20人くらいにお土産を買っていきたいのですが、この行程で手頃な値段のお土産はありますか。
当初はヘルシンキのスーパーなどで、ムーミンの絵が書いてあるキシリトールガムを大量に買おうかと思っていました。(フィンランドといえばムーミンとキシリトールかな、という単純な発想と、ガイドブックで値段を見て、そう高くないと思ったからです。)
しかし、1か国目でこれを買ったらかさばってしまうと思い、考え直しています。

そこで、北欧のお土産のおすすめや意見などがあったら教えていただきたいのです。
条件は以下の通りです。
●いわゆる「ばらまき」に相応しい値段のもの。(物価の高さは承知してますので、その国において比較的安いもの)
●なるべくその国の有名なものや人をあしらった物がいいです。
先のムーミンのガムのような感じで…例えばオスロで「ムンクの叫びクッキー」?とか。(←あくまで例です…)日本でも輸入菓子を扱ってる店で買えるようなものは避けたいです。
●日本のまんじゅうのように箱にたくさん入ってるものを買ってばらまくのもいいんですが、できれば個別包装されてるもの。

色々言ってすみませんが、実際買ってみて好評だったものなど是非教えて下さい!

※お土産を買わないという意見以外でお願いします。
※スーツケースではなくバッククパックで行きます。

A 回答 (4件)

こんにちは。


お菓子ですかぁ・・・
海外のお菓子ってあんまり美味しくないんですよねw(もちろん高い奴は別)
私は大体現地のスーパーなんかで買うことが多いです。
お土産屋さんより安い場合が多いです。
お菓子じゃないけど、現地のインスタントスープとかインスタント麺をお土産にしたこともあります。

お菓子だとここは結構好きですよ?
http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g189 …
カフェでお茶でもどうですか?
もちろんチョコも売ってます。結構美味しい方だと思います。
但し、お土産にしても知らない人は解らないですね・・・

まあ遊びで買ってきたこんなんもありますが・・・
ムーミンの貯金箱になっています。
中身はチョコです。
一枚一枚にムーミンキャラがプリントされた包装になってます。
一人一枚なら十分20枚入ってます。
みんなで食べ終わったら、質問者さんの机の上で貯金箱にでもどうぞ。
でもちょっとみんなで食するには貧乏くさいかなぁ・・・
「北欧旅行 ばらまき土産について」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧に画像も載せて下さいまして、とてもわかりやすかったです。
しかもすごくかわいいですね!ムーミン貯金箱!
20人にとりあえずばらまく感じなので、こういうチョコレートで十分なんです!参考にします。
ちなみに私もアジアではいつもスーパーでカップ麺を買いますw

お礼日時:2009/07/25 16:41

 たしかコペンハーゲンの空港にもムーミンのガムあったと思います。

コペンの空港は、かなりお土産が充実していて、食品などいっぱいありましたよ。

 ただし、小さな空港なのに飛行機が過密に集まって、大混乱していました。最低2時間は見ておいたほうがいいですよ。3時間前でも、私たちはお土産に費やす時間が30分なかったです!

 日本のIKEAに、スエーデングッズいっぱいありますが・・ダイムとスモークサーモン以外おいしいものがない・・やはり高くてまずい・・ラップサンドイッチ用のパン(薄くて広いパン)は、日本ではIKEA以外では見たことがないかも。でも、あまり持ちませんし、ばらまき菓子じゃありませんね。

 コペンの有名なチョコレートやさんの高級チョコ(空港に売っています)は、おいしかったですが、高い、夏場は持ち歩きも考えてしまう、と色々大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コペンハーゲンでもガムがおいてあるならわざわざ1カ国目で買う必要がないですね!
空港の様子なども教えていただきまして、大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/25 16:38

私はキシリトールガムにしましたよ。


本場の(笑)

あとは、個別包装ではありませんでしたが、花の形をした薄いジンジャークッキーを買いました。
北欧的かな?と思いますが、好き嫌いがあるかもしれません。
私の職場の場合、わりと皆食べてましたけど。
おやつ置き場に置いておいても、あまり美味しくないものや変わったものだと、正直に量が減りません。

でもそういうのは、日本でも輸入食料品店で売ってるんですけどね・・・・
今は東京なんかだと色々と結構ありますので、日本に無いものを探すのは難しいかも。

>オスロで「ムンクの叫びクッキー」?とか

フィンランド以外は行ったことがないのですが、
一般論としては、その手のものなら美術館のミュージアムショップが期待できそうな気がします(スーパーの菓子よりは高いですよ)。
あとは空港の土産物屋など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱり本場のキシリトールガムは魅力ですよねw
アドバイスを参考にしてミュージアムショップも色々周ってみようかと思います。

お礼日時:2009/07/25 16:37

その程度のお土産(失礼)であれば、以下のようなサイトで事前に購入してゆっくり旅行したほうがいいですよ。


http://www.14days.ne.jp/
http://www.e-omiyage.net/
http://www.e-omiyage.net/kaigai/index.php?FromSi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます!
今までこういうサイトでのおみやげの買い物をしたことはないのですが、これも考えてみたいと思います。

お礼日時:2009/07/25 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!