dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A専門コンサルティング会社で、学者や有力研究所の論文を参考にかつ、自分の分析力や情報収集力で顧客のニーズに合う専門コンサルをし、レポートを書く

B 有力な学会雑誌や企業向け専門誌に学術論文が多数発表される学者(大学の先生)で、アカデミック的な専門を基本に持ちかつ、それを現代社会のニーズに合わせて実益的な研究をし、コンサル的任務も行う学者
学者兼コンサルタントみたいな感じ

A 回答 (3件)

ぱっと見たらAです。

よく読んだら設問自体がこの業界に疎いまま、ただ勝手にイメージし固執した権威の想像だけで書いていることによる非現実性と自己矛盾が気になりますが。

この回答への補足

 

補足日時:2009/07/23 23:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:-0001/11/30 00:00

ぱっとみならAです。



理由
A専門・・・
B有力・・・

専門に興味があるからです。
・・・以下の文章は読んでいません。
    • good
    • 0

私ならBですね。



Aは人の知見が元になっている。Bは自らの知見が元になっている上にコンサルティング能力もAと同等かそれ以上。

この回答への補足

すばらしい!!

補足日時:2009/07/23 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!