dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外国は危ないし、病気もあるし、高額(?)でも有りますが、
それでも行きたい(仕事は別として)理由を教えて
下さい、お願いします、後、場所も出来たら教えて下さい
(個人的には渡航経験有りの私ですが、最近は物騒だと思っています)

A 回答 (6件)

スペインに行ったら、ホテルのおやじからまず言われたことが


「スリに注意しなさい、財布は盗まれそうなポケットに入れてはいけません。」で、地下鉄に乗ったら乗ったで、日本人の私を見たら現地の若い女性が「財布に気をつけてね」と言ってきました。
現に地下鉄に乗るときに現地の男性が非常にうまい具合に私のジャケットのポケットに手を入れたようですが、そこには財布はなかったので難を逃れました。

イタリアでは、モノ売りの兄妹(兄 中学生くらい、妹 小学生くらい)が、新聞を売りに来て、断ると町中にも関わらず私の足にしがみついて離れようとしなかった(結局申し訳ないが、多少力を入れて振りほどいてしまいましたが、)とか

ドイツではホームレスがドイツ語で「何も食べてないから2ユーロ恵んでくれ」と言ってきたので、それくらいのドイツ語はわかりますが、わからないフリをしたところ 「なんだ英語ならわかるのか?」とそのホームレスが流暢な英語で言い直してきたり、、
ホームレスまでバイリンガルなのが驚きで 2ユーロあげました。

現地のグルメが日本(東京)で食べるほうがはるかにおいしかったり、といろいろ困ったこともあるのですが、

今のところひどい犯罪もトラブルもないので、たくさんの思い出ができたと思っています。
海外で、違った自分の可能性を見つけるようなものでしょうか。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事有難うございます、日本のホームレスでも元をたどれば
羽振りの良かった人も居るそうです、何処も同じですね

お礼日時:2009/07/24 13:19

うーん、私は「行きたくない」側の人間ですけど・・・。


(金掛かるし、行かなくても今はネットとかで色々見られる時代だし、他にも楽しい事あるし・・・出掛けて精々近場の温泉くらい)
あえて海外に行くなら、サッカーW杯が見られる、位の動機が無いと行きたくないですね。それもよっぽどの好カードじゃないと。

ちなみに30歳男ですが、私の回りもそんな感じの人多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外国は建物、景色に見所が有りますが、危険も有ります
狙ってきますからね、返事有難うございました

お礼日時:2009/07/24 13:20

人間はいずれ死ぬものですから、行きたいところは行っておいた方が、


死ぬ前に後悔しないですみます。
海外旅行の動機って、突き詰めればそこにあるような気がします。

フランスに行ってみたいです。
ずっと先延ばしになってますが、もしも、余命があと何ヶ月、なんていわれたら、迷わず行くと思います。

残りの命が少ないと分かったときに、やりたいと思うことが、
その人の本当の望みなのだそうです・・・

もっと昔は、海外旅行ってすごい大変だったんですよね・・
船旅で何ヶ月もかかって、英語も通じない場所が多くて、べらぼうに高額で、行ったら帰ってこられなかったかもしれない、それでも行っていた方もいらっしゃるのですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行く価値は有ると思いますよ、歴史的遺産とかね
圧倒される物も有りますしね、返事有難うございました

お礼日時:2009/07/24 13:22

海外旅行経験の無い私が回答するのも恐縮ですが…。



イタリアに行きたいです。
本場でカルボナーラを食べてみたいです。
たったそれだけの理由です。
「海外どこ行きたい?」って言われたら真っ先に挙げます。滞在時間数時間で充分です。
でも、飛行機が怖くて乗れないので、宝くじで1等を当て、豪華客船で世界一周でもしない限り、この願いは叶えられそうにありません(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機は良い航空会社のを選べばまず大丈夫だと思います
怪しげな所はまずいですが、返事有難うございました

お礼日時:2009/07/24 13:24

うーん非現実の世界を味わいたいから。


日本とは習慣も文化も言葉も人もまったく違う町にいると、夢の中にいるみたいです。日本では当たり前のことがそうではない、またその国では当たり前のことが日本ではそうではない・・・世界の広さを実感できるからです。

行きたいところはたくさんありますが、アメリカ、オーストラリア、フランス、北欧、エジプト等々・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔、アメリカで黒人を見たときは、ショックを覚えましたね
今は、日本に一杯いてどうってこと有りませんが
返事有難うございました

お礼日時:2009/07/24 13:27

ご質問は「海外旅行」ですから、仕事での出張などと違って行き先や時期などは自由に考えることが出来ますよね。

たしかに世界のある地域ではテロだとか戦乱、あるいは天災などで危ないことは事実ですが、あえてそんなところを行き先に選ぶこともないでしよう。

それでも日常のセキュリティですら・・・というご意見もあるでしょうが、たしかに、知っている範囲でもパリやローマなどでは、危ないといえば危ない、ボンヤリしていたり旅行気分でウキウキしていたら確かに危ないでしょう。

でも、それでも、世界の都市の大半は日本の都市に比べたら確かに危ない面があるとの認識を持って、その上で、何処が、どの様に、どんなことをしたら、どのぐらい危ないのかと前もって知識を蓄え、それなりに身構えて凛とした態度でいれば、実際にはそれほど犯罪の対象にもならず、危険な目に会うこともきわめて少ないものです。

流行性の病気なども同じく危ないことのひとつ、危険は危険として認識して、無理までして旅行を強行するような愚行は避けるべきでしょう。

費用が高額と言いますが、海外旅行のその距離から見ても、現地での宿泊日数や食事、交通などの諸費用の面でも、そしてなによりも現地の文化に対する興味や物珍しさでも、どの点を取っても、この日本の国内での旅行に比較したら、実勢の額ははるかに格安だと思うのです。

とまあ、いろいろ言ってはみても、それは理屈というもの。結局はその土地に行ってみたい、その土地の風物を実際に見てみたい、その土地の文化を肌で理解したい、現地の人と触れ合ってみたい、あるいは買物が目的などと理由や目的はさまざまながら、やはり、ただひと言、行ってみたい・・・この衝動があってこその海外旅行なのでしょう。

それじゃあ何処に行きたいか・・・、世界の何処にでも行ってみたい、それが本音です。でも、今は独身ではなくなり家庭がありますから、以前のように気が向いたらすぐ何処にでも飛んで行くというわけにも行きません。

でも、一時期、短期間ながらパリにホームステイしていた頃、パリを基点にして周辺諸国を回った、その、一人旅の経験は今も、人生の上でとても役に立っていると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出は良いですね、写真も、ビデオも記念になりますし
ただ、日本人は好かれていないようですね、そこが問題ですね
返事有難うございました

お礼日時:2009/07/24 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!