アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

航海士になるための身体検査をみていたら第1種と第2種とありました。これはなんですか?
ウィキペディアで見たのですが、第1種養成機関第2種養成機関とありますが、身体検査の第1種が第一種養成機関の適用範囲で身体検査の第2種が第二種養成機関の適合範囲なのでしょうか?僕は中3です。海が大好きで航海士をゆめみてるのですが、視力は右が0・8左が0・4で乱視があり右2D左3Dのメガネで矯正して1・5です裸眼が左目が0・2たりないのでもう無理なのでしょうか、それとも矯正でもいけますか、僕は先天性測湾症もあります。ただそくわんは何もひどくわるくなく支障はないし主治医にはこの年にしては奇跡といわれるほどです。支障がなくてもそくわんがあるだけでアウトですか?身体検査はどのようなものでしょうか?僕の身体状況でもいけますか?先の話ですが僕は神戸大学海事科学部から進もうとおもいます。難易度はどのくらいのものなのでしょうか?この道は競争率は高いですかなど、くわしいかたにお答えをいただけたら幸いです^-^

A 回答 (2件)

第1種と第2種は総合的な判断でGOODかOKかの違いです。


第1種が半年、第2種が3ヶ月間、証明書が有効です。

身体検査の視力は下の方が言ったとおりですが、弁色力(色盲・色弱)の検査もあります。(航海士のみ。機関士はありません。)
正常以外の方については、眼科でパネルD-15という検査を受けてパスできれば軽度の色弱として第2種に合格できます。

目については、他に予備身体検査証明書(試験申請書に添付する証明書)で医師の所見に眼疾患(斜視とか視野が狭いと)がある旨の記載があれば、これまた眼科の証明書を求められます。
具体的な検査内容は記載された眼疾患の内容に応じて国土交通省の試験担当部署の方から指示を受けます。

則湾がどういうものか知りませんが、予備身体検査証明書の検査途中で判明して書かれてしまう性質のものかどうか、書かれてしまうなら、支障があるかどうかを判断する基準はどのようになっているのか。
不安があるのなら先に医師や国交省に相談してみるのも手です。

さて、不幸にも検査不合格の場合はどうするか。
当然ですが、眼科や医師の証明は、医師や病院の信用問題に係ってますので、いくら泣きついても検査結果通りの証明書しか書いてくれません。そこはあきらめるしかありません。
しかし、ギリギリ不合格ということなら、他の眼科で受検してみましょう。
数打ちゃ当たるで調子の良いときに、あるいは何かの弾みで合格判定が出るときがあります。
思いっきり不合格の時は・・・合唱
    • good
    • 1

 身体検査の第1種合格は裸眼視力で0.6以上ある場合です。

第2種合格は矯正視力で0.6以上の場合で、それ以外の違いはなかったと思います。従って、メガネをかけていても視力が0.6以上あれば問題ありません。
 身体検査の第1種と第2種の違いは、身体検査の有効期間の違いです。
その他の主な身体検査項目は、身体的機能障害によって乗船して仕事をする際に支障がないか、です。事前に医師の診断を受け、職務に支障がない旨の診断書をもらい、国家試験会場で手足の屈伸や指の曲げ伸ばし等の確認が行われます。医師の診断書に何らかの支障ありのコメントがあったり、試験会場での屈伸等がうまく出来ないと不合格になります。
 海事系大学の入学時の難易度は、それ程高くないと思います。しかし、医師や弁護士と同様、大学卒業後に国家試験に合格しなければ、航海士になることはできません。航海士は、頭脳と体力の両方が備わっていないと出来ない仕事です。数学、物理、英語は必須科目になります。また、クラブ活動などで積極的に運動し、体力をつけることも欠かせません。個人的には、この世の中で、一番素晴らしい仕事だと思っています。日本が輸入する貨物の約99%は、海上輸送で輸入されてくるんですよ。航海士がいなくなったら、日本の国は潰れてしまいます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
不安が解消されます。
今からは勉強も運動もがんばります。

お礼日時:2009/07/25 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!