dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近mixiが活性化してないと聞きますが、みんな飽きてしまったんでしょうかね。どっか別のやっているんでしょうか。
流行りすたりはあるとは思いますが、何が理由なんですかね。

A 回答 (3件)

mixi離れの原因かどうかはわかりませんが…



昨年、mixiの規定が改定され
「個人の日記をmixiが勝手に書籍化するのでは?」
というような噂が流れましたよね。

結局、個人日記はmixiによって勝手に商用化されない、と発表されて落ち着いたようですが…その時に、私の周りのマイミクさんは結構mixiを退会しました^^;

信用できない、という気持ちが生まれてしまったようです。。。
(私はそのまま続けてますけど)

創作をしていた友人や有名人の方も、過去の日記や文章・手記等を消してしまったりして…ちょっとつまらなくなったなぁと思うことはあります。
何がきっかけかはわかりませんが、そのような背景も一部にはあります。

そういえば、私も以前にくらべて日記を書く頻度が減りましたね。。
単純に、飽きた、という見解が正しいのかもしれませんね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
信用できないので退会するだけでなく、過去の日記や文章まで消してしまう人が出てしまうようなことがあったんですね。
まあ、つまらなくなってしまえば訪れる頻度も下がりますよね。
それにしても新鮮さを保つって難しいですね。
回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2009/07/29 14:26

平たく言うとみんな飽きたんでしょう。



会員にならないと見る事の出来ない閉鎖性
#1の回答でもありますが、コメントレスの義務感
出会い系業者の温床

…ミクシーはもう終わりです

その反動で今はもっと気軽に、そしてオープンに出来るものが主流のようです。
アメブロなどのブログ。そしてこれからはTwitterだそうです。
まあTwitterもそのうち出会い系になっていくでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

終わりですか。
新しくあり続けるって難しいですものねなんでも。
そして新しめのものに移行しているんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/26 20:55

mixiを続けている人はマイミクが増えていって、マイミクが読むから「日記を書かなくてはいけない」と思い込み、マイミクが日記を書けば「コメントを書かなくてはいけない」と思い込み、楽しくて書いていた日記がだんだんと「やらなければ」という強制的なものに変わってきてしまいmixiにログインすること自体避けてしまう・・・と何かに書いてありました。


まぁ記事がどこまで本当かわかりませんが・・・。

私が思うのは、今は出会い系などの業者もたくさんmixiに入っているし、足跡を消せるようになったので、日記を「友人までの公開」にしている人が増えたと思います。
mixiは閉鎖的なブログなので、不特定多数の人に読まれるより友達だけに公開したい人が多いのではないでしょうか?
なので表向きは日記を書いていないような感じになっているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しんでやっていたことが義務になるとやりたくなくなるっていうのはよくわかる気がしますね。
OrangeGumiさんのおっしゃるように日記を見せる範囲がかわってきた言うのもわかる気がしました。
知らない人に日記を見られる感覚は面白さと怖さの裏表でしょうからね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/26 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!