
http://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/792790/789740/
ベランダ取り付け型の物干し金具を買いました。
アンカーを取り付けるために振動ドリルで穴をあけました。しかし、どこを掘っても15mmのところで鉄板に当たります。35mm深さがないとアンカーをはめることはできません。こりゃ無理だ、と思ったわけです。
しかし!!
父の部屋のベランダには、家が建った時からこの物干し金具が取り付けてあるのです。
1、樹脂のようなもので外壁と物干し金具との間が埋められている
2、がっちりしっかり止まっている
3、ねじがはめられている
いったいどういう工夫で取り付けることができたのか、気になって仕方がありません。世の大工さんはアンカーの穴が浅い時どのように工夫しているのでしょうか!もし自分でできるならしてみたいです!

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
機械の据え付けなんかはするのでアンカーうちのときの
鉄筋にはいつも泣かされます。
大抵はめんどうくさいので鉄筋をある程度避けて
斜めに孔をあけてアンカーを斜めに打ち込みます。
その手が使えない時は、プラズマカッターで
鉄筋をぶち切ったりすることもあります。
鉄板ならば電動ドリルに鉄鋼用の刃をつけて、
孔をあけてやってもいいかもしれませんが、
その先がどうなっているかわからないので、
怖いと言えば怖いですね。
樹脂は孔をあけた後に外から内側に水が入らないように
コーキングなどをうっているのではないでしょうか。
孔をあけている位置は地面ではなく、家の外壁ですよね。
であれば、間違いなく水養生のはずです。
No.3
- 回答日時:
コンクリートの中の鉄筋ではないのですか。
縦横に入っていると思いますので縦にずらしてだめなら横にずらしてみるとか。
開口の周りは補強の鉄筋が多く入っているかもしれません。
なぜ鉄板だと思うのですか。
薄い鉄板ならハンマードリルで開きますよ。
建物は鉄筋コンクリートなのですか。
鉄筋なのでしょうか…
建物は鉄筋です。
鉄板じゃなくて鉄筋のような気がしてきました。
外壁にあけた穴の底に見える銀色の鉄板(らしきもの)は、なんだかものすごく気合いの入った銀色なんですよ。
それでも鉄板だと書いた理由は以下の通り
1、父親の部屋の物干し金具は、写真の通り窓のサンと外壁のすぐ近くにつけている(しかし、ゴムパッキンに穴をあけているという可能性があるかもですね。)
2、穴をあけてしまったので鉄板だと言い張りたい
明日昼になったら横に小さな穴をあけてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリートに手動で穴あけ?
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
インパクトドライバーの熱について
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
インパクトドライバで鉄板に穴...
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
パソコンに指したイヤホンが折...
-
厚さ3ミリの鉄板に直径15ミ...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
-
VP13の塩ビに沢山の穴をあけた...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
素人がALC板t100にφ30の貫通穴...
-
コンクリートの穴あけに、水を...
-
コンクリの壁に穴があかない(^▽^;)
-
ステップドリルの刃って研げま...
-
リーマーの代わり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
外壁材のサイディングにフック...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
-
インパクトドライバーの熱について
-
セラミック製の物に穴を開けた...
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
タイルの穴あけができません。...
-
三本爪で6.35六角軸はつかんで...
-
2.0ミリのステンレスに穴を開け...
おすすめ情報