
近所のWindowsXPパソコンにNEC
650Uスキャナーのドライバをインストールしたいのですが、
製品添付のCD-ROMがありません。
NECから2000XP用のドライバーをダウンロードしましたが、
ダブルクリックしても一瞬MS-DOSの黒い画面が現れるだけで
何も変化がありません。
パソコンを替えてやってみましたが駄目です。
自己解凍形式なら電子レンジの絵のアイコンになる筈ですが、
青い四角のアイコンです。
どうすれば良いでしょうか。
製品添付のCD-ROMを無くしたら、
製品はゴミという事でしょうか。
宜しくお願いします。
ダウンロードしたのは、http://www.nevt.co.jp/scan/download/650u_w2k.html
の
MultiReader650U Windows2000,XP用スキャナドライバ
650U_W2K.exe(1.18MByte 自己解凍形式)
です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダウンロードが正常に行われず、ファイルが壊れているようです。
おっしゃるとおり正常にダウンロードできれば電子レンジのアイコンになります。
当方の環境(Opera9.64)でやってみましたが正常にダウンロードできます。
もう一度ダウンロードを試した方が良さそうです。
ダウンロードする前に、前回の履歴を消すために
ブラウザの一時ファイルなどを消去した方が成功しやすいかもしれません。
それでもだめなら、ダウンロードに使用するブラウザを変更するなどして、もう一度試してみてください。
また、同じドライバがこちらのサイトにもあるようです。
こちらでも試してみてはどうでしょうか。
http://www.nec-display.com/jp/scan/download/650u …
No.3
- 回答日時:
あなたの貼られたリンク先の
【プログラム解凍手順】から下をよく読まれましたか?
初期設定のままで解凍されたら”c:\MR650U”(c: に MR650U ホルダーが自動で生成され)にファイルが解凍されます。
したがって黒い画面が現れて、パラパラとして終わった後はエクスプローラーで上記生成フォルダーを見つけて、そのフォルダーを開いて見てください。
そうすると、きっとその中に”install.exe”と云うファイルが出来ていると思いますので、今度はそのファイルをダブルクリックすればインストールできるはずです。
ファイルが壊れていて、解凍先を尋ねる画面まで行きませんでした。
ブラウザーを変えてダウンロードして成功しました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回答番号1の者です
参考までに追加します。
どうしてもダウンロードがうまくいかないようであれば、
Irvineなどのダウンローダーソフトを使用するのも一つの手かもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se218138. …
なおダウンロード失敗で壊れているファイルも
Lhaplusなどの解凍ソフトで読み込ませるとで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348 …
自己解凍EXEファイルの中身を見ることができます。
そのとき、ファイルが壊れている旨のメッセージが出るので判断できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- Windows 10 windows11のCDドライバーを追加する方法はありますか。 2 2023/04/13 01:54
- ドライブ・ストレージ Net juke の hdd の中のcdデータを取り込みたい問題 1 2022/09/25 14:11
- プリンタ・スキャナー プリンターのインストールができません! 5 2023/08/02 11:09
- リフォーム・リノベーション 給水栓取り付けネジについて 4 2022/08/21 14:21
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- BTOパソコン LAVIE A23 というNECのパソコンの注文に関して 5 2022/04/18 20:26
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 13:48
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 2 2023/02/10 15:44
- 照明・ライト 電気メーカー(電器メーカー?)の特徴、おすすめ度を教えてほしいです。 1 2023/02/10 22:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
ファイルの先頭よりも前にファ...
-
7-Zipを使っての解凍で
-
FFFTPの起動ができない・エラー...
-
firestorage経由のファイルが解...
-
ソフトを解凍しようとしてもで...
-
解凍した後のZIPファイルっ...
-
binファイルの展開は(?)
-
megauploadでダウンロードした...
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
JW-CADへのJPEG画像の読み込み...
-
rarファイルの解凍が途中で止ま...
-
Androidのアプリのclipboxなの...
-
DVDを挿入した時、WinDVDが自動...
-
Excel などのオフィスのファイ...
-
海外(イタリア)の人とファイル(...
-
携帯のVMGファイルをパソコンで...
-
免許証をPDFでメール送信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
ゲームMODのpakファイルを開けない
-
○○.7z.001~●●.7z.003という圧...
-
会社のメールで、 よその会社か...
-
JW-CADでTIFF画像が表示されない
-
.pakファイルを見るには?
-
アーカイブファイルではありません
-
マンガミーヤの機能拡張について
-
空き容量があるのに「空き容量...
-
Boothというところでダウンロー...
-
リドルジョーカーのダウンロー...
-
解凍した後のZIPファイルっ...
-
Zip解凍時にパスワードが入...
-
ex_のファイル
-
Zipファイルのタイムスタンプが...
-
RAR形式の動画ファイルを再生で...
-
WINRARで、・・・構文が間違っ...
-
winrarで複数ファイルを一括で...
-
zipファイルの解凍
-
7zファイルの解凍 001 002…
おすすめ情報