dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。09エメラルダス2506,2506w
とエメラルダス ソルティスト(インターライン) と(アウトガイド)が、
モデルチェンジしましたね。
09エメラルダス2506wは、ルビアスベースに、ハイパーデジギヤを搭載して、色を変えましたよね。
ルビアス2506W
09エメラルダス2506w
皆さんだったらどちらを買いたいと思いますか。
ロッドもチェンジしましたね。
新しいエメラルダス ソルティスト(インターライン)と、旧モデルのソルティストエメラルダス (インターライン)皆さんだったらどちらがいいと思いますか?正直、旧モデルのほうがデザインやグリップなど手が込んでいると思いますが。

A 回答 (4件)

リールはハイパーデジギア化する必要があるのかと思ってしまいますね。


ノーマルタイプには無いカラーリングですが、正直高いです。

ロッドは旧型のデザインがお好きなら型落ちとなり安くなるかもしれない旧型で良いのではないでしょうか。
ブランクが変わったのなら新しいほうが良いかと。
インナーガイドが好きでないと言う理由もありますが、
自分なら次世代のベーシックとなるかもしれないKガイドシステムのアウトガイドモデルを選びます。

ご自身の所有欲が満たされるものを選ぶと後悔も少ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく見ると、どうもあの色は好きになれません。
イグジストにしました。
所有欲を満たすなら、ソルティストエクストリームですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 20:56

09エメラルダスめっちゃカッコいいですね(笑)。

ほしいけど手が出ません(泣)。
なので07ステラに2500SスプールとWハンドルを買ってエギング仕様として我慢しました。
~~専用リールってのは使ってみたいけどいろんな釣りをする私にとってはコストパフォーマンスが非常に悪い気がします。

わたしなら迷わず汎用型のルビアスを買いますね。出来ればイグジストハイパーカスタム2508でしょうが・・・。
イグジストなら1個でシーバスやフラットフィッシュ、ライトジギング、チョイ投げまでなんでも行けると思いますから。
バスやメバリング、アジング、エリア、渓流も・・・。
私の場合はダイワのスプール互換がよく分からないからシマノリールばっかです。
2000番ボディに6種類くらいあるスプールを組み合わせると万能リールになります。ダイワに比べると替スプールも安いですし・・・。

竿についてですがちょっと聞いた話です・・・・。ダイワの竿では分かりませんが・・・。
昨今の不況とカーボン価格の上昇からカーボン素材の質やガイドの素材の質が従来品より下がっているという話を聞きました。
値上げはしないといけないけど、不況でボーナスもままならない状態だから値上げすると売れなくなるので質を下げているということらしいです。
もともと竿は定価や、売価よりも持った感じや使った感じで判断した方がよく、高い=良い竿とは限らないのは今も昔も変わらないですが・・・。
でも、使う=買った後なのでアドバイスにはなりませんね・・・。
気にしてもしょうがないので欲しい竿を欲しいときに買う方がいいですよ。当然古いモデルの竿よりも新しいモデル竿の方が使う喜びも大きいと思います。
使ってて良いと思えなければ釣りは楽しくないと思いますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/12/09 20:57

釣具の選択に関して


**
基本的に、竿のスペックに差が無いなら、出来具合(デザイン)で選択すれば後悔はしないと思います。
**
メーカーの宣伝に乗せられて、その1つのメーカーにこだわるのも避けたいとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/30 16:09

別にどっちでもいい



竿が>゜)))彡を釣ってくれるわけじゃないから。

竿替えたって釣れない時は釣れない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2009/07/30 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!