dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の3月、船でキス釣りに行きます。

そのとき、キスの横で置き竿で泳がせして大物を狙いたいと考えています。
船釣りは初心者で、電動リールなどは持ってないです。

エサは、イワシ、サイマキ、キスが入手できます。
どんな仕掛けでどんな魚が釣れるかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

A 回答 (2件)

竿の選択


キスを釣りながらの置き竿になると思われるため、
3m前後の長くてやわらかい竿が良いと思います。
ヒラメかマゴチ用が向いていると思います。
理由
・3mあれば1.8m前後のキス竿と干渉しない。
・3mでやわらかければ、置き竿でも魚が違和感を感じない。

リール
PE2号程度を巻いた小型の両軸リールで十分です。
理由
・キス釣りであればそれほど深い所ではないはずなので
 重いリールは扱いづらいです。

仕掛け
市販のヒラメかマゴチ仕掛けが良いと思います。

エサ
持って行ったものより現場で釣れたものの方が
食いが良いと思います。
ただし、エサに向く魚が釣れるまで食わせ釣りができないので
それまでのエサは持って行くのもいいかと思いますが、
キスであれば、すぐ釣れる筈なので持参不要だと思います。

その他
・キス釣りの場所ではヒラメかマゴチ
 仕掛け次第でイカが釣れる可能性はありますが
 大物の青物がかかる可能性はあまりないと思います。
・キス釣り用竿2本、置き竿用竿1本あればいいです。
・安いもので十分ですがロッドキーパーも必要です。
・2本竿が可能な船か事前に調べておく必要があります。
 普通はOKな筈です。
・出来れば船の一番後ろが釣りやすと思うので、早めに行って場所取りも必要かも。
 乗合だったらですが・・・

爆釣を祈念します。

余計かもしれませんが持ち物は
カッパ上下、帽子、タオル、飲み物、食べ物、クーラーボックス、
船指定のおもり10個位、キス仕掛け10組位
大物用仕掛け3組位、仕掛けに合ったテンビン数組
は最低限必要かと。
    • good
    • 0

キス、イワシが居るなら、ひらめ、マゴチが釣れる可能性があります。

他に、岩礁滞でしたらハタ類、カサゴ等も釣れるでしょう。アカエイも釣れますので、取り込みには注意しましょう。竿はできる限り、頑丈なものを容易しましょう。リールも巻き上げトルクの強い両軸リールが良いですね。しっかり、船に固定してください。大物なら一発で竿を持っていかれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!