
ハムスターを飼い始めて2ヶ月目です。
ペットショップで貰った飼育書に《小屋の掃除は一週間に一度のペースが最適》とありました。
色々な本やサイトを見ても、ハムスターは自分の臭いをとても大切にする生き物らしく、頻繁に掃除をしてしまうとストレスが溜まってしまうと書いてありました。
ですが、うちの子はおしっこを色々な場所でする上にケージに入れてる隠れるための家の中にまでするので、お尻が汚れています。
毛が白い子なので余計に目立つのかもしれませんが…
そこで、小屋の掃除を週に2回に増やそうと思うのですが、やはりストレスを溜めてしまうのでしょうか?
また、週に一度で、衛生的には問題ないのでしょうか?
アドバイスお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在はシマリスを飼ってる者ですが。
(過去にハムスターも)確かに、掃除などをして臭いが変わると、そわそわとしてた時がありますね…
まず、臭いの対策としては、交換するときに、小屋の巣材をすべて捨ててしまわないで、一部綺麗な巣材を残したまま次回に使う。
自分の臭いが残ってると、多少は安心してくれる様です。
これをしないとヘタしたら外で寝てた位の神経質なハムちゃんでしたから…
現在の小屋にひいている素材が何かわかりませんが…
私の場合は小屋全体の底部に猫用のトイレ砂をひき、その上に大鋸屑をひいてましたので、夜には固まった砂を除去してました。
小屋全体の掃除は2週間程度で交換。
うちの子もトイレ用の箱と砂を置いてたのですが、そういう性格なのか…? あっちこっちでトイレをしてましたね。
上記のやり方だと、部分的に掃除ができますし、ご飯をがんばって食べてる時とか、部屋に放して遊ばせてる時とかに掃除できるので、あまりストレスも与えずいいかと。
うちの子は気がつけばお腹を出して、いびきをかいて寝るぐらいにおおちゃくに成長してしまった記憶が^^;
ハムの個体にもよりますが、ストレスを感じると鳴く子や、自分の体を傷つける子などが居ますので、気になる場合はよく観察してやってください。
↓参考になりそうなHPがありましたので。(お迎え・飼い方の所に掃除について書いてます。)
参考URL:http://ham119.info/
回答ありがとうございます。
うちの子も掃除をした後は落ち着きなく、すぐにトンネルや家に入って、掘れもしないのに必死になってガリガリやっています。
最近は私の足音や声には驚いたりはしなくなったのですが、主人の足音にはとても敏感に反応して起きてしまいます。
それだけでも随分なストレスなのではと思い、これ以上のストレスは与えたくなかったので、今回の回答は本当に参考になりました。
実践してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キンクマハムスターがトイレの...
-
床材にもぐりこんだハムスター...
-
ハムスターの巣箱掃除いつして...
-
ハムスター 顔出して寝てる
-
庭に咲いたひまわりの種をその...
-
ハムスターがお迎えしてから4日...
-
現在、ペット不可の賃貸マンシ...
-
ハムスターが血を吐いたようで...
-
預かったハムスターを・・・
-
ハムスターが蟻を食べてしまっ...
-
ハムスターの鼻が赤い
-
ハムスターをいじめてしまう…
-
ドンキホーテにハムスター用品...
-
ハムスター 2週間で死んだ
-
ハムスターにアロエヨーグルト...
-
ハムスターを死なせてしまいま...
-
ハムスターがえさ箱に
-
ハムスターが壁をかじっていました
-
ハムスターを熱中症にさせた
-
飼い始めて2ヶ月余りのゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハムスターの巣箱掃除いつして...
-
床材にもぐりこんだハムスター...
-
ゴールデンハムスターが、小屋...
-
キンクマハムスターの雄を飼い...
-
フェレットの飼育は困難ですか?
-
関連注意 虫の苦手な方は見ない...
-
ロボロフスキーハムスターを飼...
-
キンクマハムスターについて教...
-
緊急!ジャンガリアンハムスタ...
-
ハムスターのケージ内の掃除に...
-
キンクマハムスターがトイレの...
-
ハムスターが巣箱でトイレをし...
-
ロボロフスキーハムスターが砂...
-
ジャンガリアンハムスターの活...
-
ハムスターって洗うもの?
-
ハムスターの床材でどれがいい...
-
ハムスター(ジャンガリアン)の...
-
ハムスター 顔出して寝てる
-
ロボロフスキー 毛並み
-
ハムスターのトイレについて
おすすめ情報